• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naporontinoのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

GWドライブ1

GWドライブ1昨日の雨がうそのようないい天気です。ホントは洗車してから出かけようと思ったのですが、道が混んでいそうなのでまず出かけることに。行き先は港北にあるイケアです。到着は10時過ぎだというのに、結構な人でした。テーブルを探しに出かけたのですが、結局良いのが見つからず、でも小物とエンピツをお土産にお持ち帰りしました。
昼前にイケアを出ることができたので、そのまま葉山までドライブ。マーロウへ行きました。さすがに人気のお店ですね。人が一杯で駐車場も車だらけ・・・空いていたら店内で食べようかと思っていたのですが、今日はあきらめて、夕飯後のデザート用にビーカープリンをお買い上げしました♪
そのまま、大渋滞の134号を南下。江ノ島までものすごいことになってました。
いい天気&GWが重なって、ビーチではいたるところでバーベキューをやってました。渋滞の中だと燃費も悪いですね、エアコンも付けたまま走っていたので、今日の燃費は10km/L程度だと思います。


濃色カラーは汚れが目立ってしまいますね。写真を載せようか迷ってしまうくらいです^^;
Posted at 2007/04/30 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
2007年04月21日 イイね!

ビーナスライン (長野ドライブ2)

ビーナスライン (長野ドライブ2) 無事食事も終え、おなかの中はなんともいえない満腹感で一杯です。今日のビーナスラインはとても空いていたらしく、結構なペースで走ることができました。途中の駐車スペースでMINIの撮影を行って、その後、お互いの2台をムービーで撮りあったり、MINIとメガーヌを乗り比べたりと、気持ちよくドライブできました。
MINIのインプレですが、走行距離が2000㌔を目前となった今、吹け上がりが変わってきました。エキゾーストの音も少し高くなった感じです。ターボが本格的に利き始める2000回転半ばからは、軽いボディーをぐいぐい引っ張っていく感じです。もう少しロール量が少ないとキビキビした感じで曲がって行ってくれると思うのですが、乗り心地を犠牲にしたくはないのでこの辺りのセッティングが「ちょうどいい」のかもしれません。ブレーキに関しては、初期制動が多少大きめですが、しっかりしたタッチで踏んだだけ止まれる感じでした。やはり、ダストは多く、すぐホイールが汚れてしまうのがマイナスポイントですが、しょうがないですね。パッドによっては、ダストが少ないものもありますが、次はそのようなパッドを試してみたいと思います。

そのまま夜は、茅野の家(これまた別の元同期です)に一晩お世話になりました。茅野の駅前の沖縄料理のお店でたっぷり泡盛を飲んで、気分良く酔うことができました。
Posted at 2007/04/23 22:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
2007年04月21日 イイね!

かき揚丼 (長野ドライブ1)

かき揚丼 (長野ドライブ1)今週は、長野にいる元同期に会いに出かけました。こちらからは、MINIとメガーヌの2台体制です。家を出るのが少し遅くなったので、途中渋滞を心配しましたが、特に混むことなくすんなり長野に到着。諏訪インターそばで合流して、その後ビーナスラインへ。
まずは、お腹がすいたので、途中で止まることも無く一気に白樺湖→姫木平へ車を進める。お目当ては利休庵のかき揚丼です。これがものすごく大きい。写真のように、どんぶりに大きなかき揚がのってくるのですが、同時に、かき揚をさばく皿も付いてきて、ここで一度小さくした後、どんぶりに乗せて丼汁をかけて食べます。最初は調子よく食べていたのですが、残り1/4でギブアップ、手伝ってもらっちゃいました。
お腹いっぱいになった後は、ビーナスラインを走ります。
Posted at 2007/04/22 21:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIでドライブ | クルマ
2007年04月18日 イイね!

ナビ導入

ナビ導入車速パルスを簡単にはとることのできないMINIでのナビ、かなり迷いましたが、結局VICS(ビーコン)を受信できることが決めてで決めました。SONYのnav-uです。
ヨドバシカメラで買ったのですが、ビーコンユニットは在庫なし。メーカも生産が間に合わない状態なのかな?「いつ入荷するかは分かりません」との回答でした。SONYさん、このナビの売りはVICSユニットなんじゃないんですか?って思ってしまいます。これがないとこのナビを買った意味が無いので、予約しておきました。
現在、まだ仮設置の状態ですが、付属の吸盤で特に問題なくMINIのダッシュボードに付きます。家の周囲を走ってみた感じでは、測位精度はまあまあな感じ。前の車で使っていたカロのD9100と比較しても、まあ、許せるかなと思います。案内に関しては、なぜか50m刻みでの案内です。これも特に問題ではないですが、少し気になりました。
設置場所は悩みますね。MINIのダッシュボードは曲面で構成している部分が多いので(とくに手前に向かって下がっている)付属のアームではうまくディスプレイを正面に向けるのは難しいです。電源に関しても、シガーソケットがもう一杯なので、ヒューズBOXから電源を取らないとダメなのかなと思ってます。
週末に、長野へ遊びに行くので、その後インプレを書きたいと思います。
Posted at 2007/04/19 11:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIチューン | クルマ
2007年04月16日 イイね!

モバイル環境

モバイル環境特に予定も決めず、MINIに乗ってドライブへ出て、写真を撮ってというようなパタンの時はせっかくなので、外出先でネットを見たり、なんか書いたりすることができればなーと思って、最近使っていなかったウィルコムのPHSカードを引っ張り出し、これまた、5年前のノートPC(Gateway)にセットアップ。これなら、出先で交通情報サイトにアクセスしたり、メール見たりできる。
ちなみに、通信速度は、x2のつなぎ放題プランなので、基本は64kbpsなのだが、PHSカードがW-OAMに対応しているので、場所によっては100kbps程度で接続できる。ためしに、どの程度で接続しているか試してみると、自宅周辺では計測サイトでの速度は40kbps程度だったのに、都内で同じく計測してみると80kbpsオーバ。この程度差がつくと結構体感的に違います。
MINIにはナビを付けていないので紙の地図を買おうかどうしようか迷っているのだが、これならGoogleマップのアクセスもなんとか我慢できるレベルなので、しばらくはこれで頑張ってみようかなと。
Posted at 2007/04/17 01:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

インプレッサに乗って9年 ちょっと立ち寄ったディーラーで MINIに一目ぼれしちゃいました。 そのまま、衝動的にお買い上げ。 2007年4月1日に納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 456 7
8910111213 14
15 1617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

にゃぽ主任の雑記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 00:20:23
 
MINIディーラーブログ 
カテゴリ:MINI
2010/02/09 00:05:33
 
Hello!く~ま~ 
カテゴリ:きまぐれれんさいまんが
2008/05/30 16:18:14
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
■ 一目惚れしたMINI 2007.4.1納車しました。 カラーはBRGで屋根まで同色で ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
近所の足&通勤位の範囲で活躍してもらうために導入。 R56を、少しでも温存できればと😉
その他 DIY個人記録用 その他 DIY個人記録用
特定車種に関係ない一般用整備用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation