• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrimsonPigの愛車 [ヤマハ アプリオ]

整備手帳

作業日:2020年5月28日

キックシャフト分解&組付(JOG系)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
キックペダルの戻りが悪くなりました。ゆっく~りと戻ってくる感じ。

点検してみると、キックシャフトの軸受部分に砂ぼこりが入っており回転を妨げている模様。

パーツクリーナーを吹いても症状は改善されないので、分解&清掃することにしました。
あまり気乗りしないけど・・。

「Gアクでシャフト交換の経験があるから・・」と高を括って始めたんですが、これが難易度がぜんぜん違う。

2
諸先輩の教えを参考に、道具を集めてきました。

左から
APスナップリングプライヤー
ダイソー ロッキングプライヤー
ラジオペンチ
スペーサー 8x10mm

※他、安全メガネや手袋を使用
3
※作業中の写真はありません。

1.スプリングの爪をキックギヤに掛けて、ロッキングプライヤーで固定
4
2.スプリングのU字フックをクランクケースのピンに掛け、テンションが掛かった時に外れないよう、スペーサーを押し込む。

代用出来る物があればスペーサーじゃなくても可。
5
3.キックペダルを取り付けてシャフトが抜けないようにする。
そのあと、ペダルを回して扇状のキックギヤが写真の位置にくるようにする。
6
4.最大の山場です。
この状態だと、スプリングがキックギヤとクランクケースの隙間に入り込んでいるためシャフトが奥まで入らない。

なので、
左足:クランクケースの下に敷いて、床とのスペースを作る。

右足:回したキックペダルが、反力で戻らぬようにクランクケースごとペダルを抑えつける

右手:隙間に入り込んだスプリングをラジオペンチで引き出し、整える

左手:シャフトを奥まで入るよう、ひたすら押し続ける
7
5.シャフトが奥まで入ったら、すかさずキックシャフトを外して、ワッシャー、軸用スナップリングを取り付ける。

ここまで来れば一安心。
ロッキングプライヤーとスペーサーを外して、クランク軸を回すピニオンギヤを取り付ければ終わりです。
8
難易度が高い原因は、ギヤのプレートがGアクなどと違い、傘状にオフセットしている事。
ギヤを回転させる為には、シャフトをより手前に引いた状態にせねばならず、その分だけスプリングが外れるリスクが大きくなる。

設計が古いから・・
なのかは判らないけど、当時の工場で組み上げていた方々はどうやって大量生産してたのかな?と疑問に思うばかりです。



おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PWK28MJN調整

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

リアフェンダーカット

難易度:

プラグ交換とか

難易度:

キャブ清掃、キャブジョイントパイプ、エアクリ交換。

難易度:

始動・走行確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「らくせん」
何シテル?   05/09 09:31
CrimsonPigです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジェネレータコイル交換❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 04:25:01
不明 カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:25:09
フロントフォークオーバーホール❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 08:53:22

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネットに乗せられております 100㎞の道のりを軽トラに揺られて我が家にやってきまし ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
4JP-4
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
トヨタ ラウムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation