• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこにーのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

煽られない方法といっても。。。

廻りの車の流れにのって走行する。
自分よりもペースが速そうなクルマが近づいてきたら、譲って先に行かせる。
車線変更や減速は余裕を持って行い、周りの車にブレーキを踏ませるような運転はしない。
など、特別なことではなく普通の運転をしていれば煽られることはあまり無いんじゃないでしょうか?

免許を取得して約35年になりますが、煽られた記憶を辿っても一~二回程度?
(友人たちとバイクでツーリングに行った先で、流れに乗って走っていたのに見知らぬトラックに数kmほど煽られたのが一度(怖かった~o(TヘTo)。 高速道路で前が詰まっているのにビタ付けされたのが一度。 くらい)

もっとも、最近はあのニュースになったような異常な(?)ドライバーもいるようなので、自分がいつ煽りや危険に巻き込まれるかは分かりませんね (^_^;)
もしも、運転中に雰囲気で「ヤバい」と思ったクルマがいたら、近づかないか、一般道であれば横道やコンビニ等へ避けてしまう(君子危うきに近寄らず)しかないんでしょうかね。。。
Posted at 2018/05/22 21:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

税金。。。高い。。。(´;ω;`)

税金。。。高い。。。(´;ω;`)本日、やっと(?)納税いたしました(^O^)

でも、毎年思うけど。。。税金、高過ぎ!!(`Δ´)!
愛車達を大事に大事に乗っているのに、税金を上げるってことに納得いかない一人です(`・ω・´)

今年は車両が1台変わった(MPV⇒マツスピアテンザ)ので、昨年よりは少し安くなりましたが、それでも総額「12万4900円」!?
このまま(マツスピアテンザが今年の夏で満13歳を迎えます)だと、また来年は再び13万円オーバーに。。。(´;ω;`)
その他に固定資産税もあるので、この時期はかなり厳しい出費 (>_<)

とりあえず、来年からは子供たちに自分のクルマの費用を持ってもらう予定ですが、税金に保険に車検費用、ガソリン代、その他維持費(タイヤ、オイル、その他消耗品等)と、これじゃ若い子達がクルマを持つことに躊躇しても仕方ないですよね~。。。(^_^;)

贅沢品かもしれませんが、田舎ではクルマは必需品。
できれば、もう少し税金を安くして貰えると助かるんですけどねぇ。。。お役人さん。

と、少し愚痴でも言いたくなる今夜のまこにーでした(*≧∀≦*)
Posted at 2018/05/22 20:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月17日 イイね!

とりあえずコレでいこう(笑)<セッティング

とりあえずコレでいこう(笑)<セッティング先日から、締め上げてみたり、緩めてみたり、試行錯誤してみたダンパー減衰調整✩
とりあえず、「真ん中+1/4回転ハード側」が自分の好みな感じ♪(*´∀`*)
しばらくは、これでいってみよう( ´ ▽ ` )ノ

しかーし!陽気もいい季節になってきたのに。。。
今週末と来週末は土日全部休日出勤なのだ(´;ω;`)
しかたない、代休の日に一人で寂しく(?)お山に行ってくるか(*≧∀≦*)

※そーそー、この間突然死した会社のLEAFは、5年半で、まだ2万kmいってませんでした(;^_^A
  距離よりも年数が関係しているとは思うけど。。。 うーん(。-_-。)
Posted at 2018/05/17 21:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月13日 イイね!

奥が深いなぁ。。。(-.-;)

奥が深いなぁ。。。(-.-;)マツダスピードアテンザが我が家にやってきてから2ヶ月半。
普段乗りではちょっと固めな脚ですが、週末にたくさん乗るようになってようやく(?)このクルマの乗り方が分かってきました( ´ ▽ ` )ノ

クルマの性格や癖が分かるまでは購入したままの状態で乗っていようとあまり手を出さずにいたのですが、なんとなく分かった気になった(笑)のでせっかく付いているのだからと車高調のダンパー減衰のセッティングで車の動きがどう変わるか確認中です(*´∀`*)



このタワーバーの奥に、TOP写真にある調整つまみがあります。
あ。。。奥につまみがあるから奥が深いというタイトルになったわけではありません、念のため(笑)

この車両に付けられていたAutoexeの車高調は、S(ソフト)⇔H(ハード)に3回転調整代があります。
1/4回転毎にカチッと手応えがあるノッチがあるので、13段階に調整可能です。
当初はちょうど半分の位置にセットされていたので、それから少しずつ上げたり下げたりしてます。

意外と(?)わずか1/4回転でも変化が体感できて面白い反面、ここでは1/4回転Upの方がいいけどこっちでは1/4回転Downの方がいいかな?とセッティングの奥深さも感じてます(^_^;)
まぁ、万能なセッティングは無い(ある意味、純正が万能?)ので、ある場面ではココ、ふだんはココと場面毎に変えるのもアリ?(;´д`)と思い始めてます(笑)

皆さんはどんな感じでセッティングされてるんでしょうかね~?
Posted at 2018/05/13 18:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月12日 イイね!

気持ちいい季節になりましたねー♪

気持ちいい季節になりましたねー♪今朝は早く目が覚めたので、ほぼ夜明けと同時に洗車♪
水もそんなに冷たくなくなって、季節の変化を感じます(*´∀`*)
クルマもキレイになって、気持ちいい✩

さて、今週末の天気予報をチェック。
今日は晴れ、明日は曇りのち雨。。。(´Д`;)
ドライブするなら今日の方が良さそうかな~?

そーだ、お山に行こう✩ (*≧∀≦*)
ということで行ってきました(笑)

前回来た時は、まだ上着がないと少し寒かったけれど、今日は里から吹き上がってくる風も心地よく寒さは感じない(´∀`*)
新緑の眩しさの先に田植えが終わった田園風景が眼下に広がり、こんなところからも季節の変化を感じます。



来る途中で買ったコーヒーを飲みながら、まったりしているとチラホラといつも楽しくお話しさせていただいているお仲間さん、お初だけれどクルマが好きそうな方達が集まりだしました。
(写真はないけれど、インテR(DC5)乗りのt-s 69号さんにも久しぶりにお会いできて、聴き惚れる往年のホンダサウンドを久しぶりに聴くことができました♪ やっぱりいい音だぁ ( ´ ▽ ` )ノ)



NA、NB、ND、ND-RFの4台が横並びになったのでパシャ✩
間にNCがいればコンプリートだ(笑)

写真は無いけれどお初にお目にかかったケータハムやロータス乗りの方、とってもキレイな赤FDの女性オーナーの方などと談笑し、楽しい時間を過ごし家路につきました( ´ ▽ ` )ノ

※いま天気予報を見たら、早朝は晴れマークに???
  起きて天気が良さそうなら、明日も行っちゃおうかなー?(笑)

Posted at 2018/05/12 21:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイのマツダファンフェスタに行ってきました٩(^‿^)۶」
何シテル?   10/19 16:55
まこにーといいます。 最初の2台はトヨタでしたが、一度マツダ車に乗ってからその感覚から離れられず早27年。 前車はMPVで過去に所有した中で唯一のAT車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダスピードアテンザへ乗り替えました✩
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許返納まで大事に乗り続けるクルマとして、990Sを増車しました⭐︎
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
息子の通学メインで約2年半ほど乗りました。 アメリカンタイプということもあり、少し寝か ...
マツダ MPV マツダ MPV
前車のマツダMPVです。 我が家にとって、生涯唯一のAT車になります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation