• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanchi333のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

New2008 見てきました

New2008 見てきました 昨日のYouTubeのNew2008オンラインプレビューを見て、ついつい実車が見たくなりマイD(プジョー浜松さん)を訪問。
 先週末に入庫したばかりのNew2008GTLine(フュージョンオレンジ)と
New2008AllureAllure(パールホワイト)を見てきました。

 メディアでは3本爪のフルLEDヘッドライトが目立つGTlineの方ばかり取り上げられてますが、Allureのヘッドライトも写真で見るより立体的な造形でカッコよかったです。GTlineよりも装備のクオリティは劣りますがインテリアも天井まで黒のライニングのGTlineよりも見慣れたライトグレーのAllureの方が好みでした。

 ただ、Allureはシートヒーターとバニティミラーの照明がないのが地味に痛い。
1.5ディーゼルエンジン版もあったら良かったのにね。
2年くらいしたら特別仕様車「CROSSCITY」で装備してくれないかな??

おまけ:新旧2008のサイドショット(Tチーフが真ん中に208停めちゃったので、ちょっと遠い)
Posted at 2020/10/01 00:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2020年08月24日 イイね!

New208

New208今日は久々にマイD(プジョー浜松さん)へ。
先日、ダイヤモンドキーパーのメンテの際、月曜休みの日に行ってしまい、トボトボと帰った苦い思い出が記憶に新しいのですが、今日は無事に営業中でした。
 
今日のお目当てはNew208とシトロエンC3エアクロスの限定車C-Series


昨日、youtubeの「Gocar チャンネル」さんでプジョー大府さんにNew208試乗車があるとのことだったので、浜松にも実車が来てるかなと思いさっそく出向いたのです。



来週のデビューフェアに先駆けてNew208(GTライン)が展示してありました。
ヴァーディゴブルー&3本線のLEDヘッドライトがめちゃカッコいいねぇ~
写真撮るの忘れましたが、お隣のシトロエン浜松さんにC3エアクロスの限定車もちゃんと展示してあったのでチェックしておきました。(ガラス越しにちょっとだけ映り込んでるC3エアクロスC-Seriesにご注目ください。)

A店長としばし雑談(競馬談義:札幌記念の反省会)しつつ、今後の導入予定を確認してきました。

今のところ各店舗には208GTラインを優先し1台ずつ配車しているようで、アリュールのデリバリーは若干遅れるようです。浜松では当面このブルーのGTラインが試乗車も兼ねるとのことでした。カタログや色見本ではわかりにくい部分もあるので、早く他のグレードや色の実車も見てみたいですね。


New208の出来があまりに素晴らしいので、2008乗りとしてはNew2008も気になります。もう少し先のデリバリーかと思いましたが、聞くところによるとまさかの今秋~年内にはデリバリー開始のようです。

また、今秋にはベルランゴやリフターのカタログモデルも投入予定。PSAの怒涛の新車ラッシュにA店長も武器が増えると喜んでいました。(シトロエンなんてC3とC4ピカソしか売る玉がない時代もあったもんねぇ・・・)

このところのコロナ騒動で来客がぜんぜんないと嘆いていたA店長でしたが、New208という強力な武器を得てぜひ頑張って欲しいものです。応援していますよ。

New208 、C3エアクロス 、DS3クロスバック、New2008 に
ヤリスクロス、XV、CX-30、ハリアー、フォレスター、レヴォーグ みんないい車で欲しくなっちゃう。
う~ん、来年の3月の車検どうしよう。まだまだ悩みが増えそうです。
Posted at 2020/08/24 18:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

2016年式 PEUGEOT2008クロスシティ 

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

208ロランギャロスに憧れたものの、日本仕様の2008には設定がないので、
ドアミラーやステッカーなど、なるべく純正パーツを用いて”なんちゃって”
ロランギャロス風に再現しています。
オレンジ色のアクセントがとても気に入っています。
 
この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 20:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月14日 イイね!

能登旅行その2

能登旅行その2その1からのつづきです。のと鉄道で穴水駅から和倉温泉駅へ戻り、和倉温泉駅からは
メインイベントであるJR西日本の人気観光特急「花嫁のれん4号」に乗車し金沢まで戻りました。車内は輪島塗や加賀の金箔がふんだんに使われ豪華絢爛、嫁も大喜びでした。「花嫁のれん」には食事提供のサービスがあり、1号と3号がスイーツ、2号がお弁当、4号がおつまみとお酒のほろよいセットとなっています。

もちろん事前予約(2,000円)し私もほろよいセットを堪能しました。金沢に着くと既に18時近く、しばし金沢駅でお土産を物色したのち北陸新幹線「つるぎ」に乗り継ぎ、富山へ移動。夕食は富山駅ビルにある「すし玉」さんで美味しい富山湾のお寿司をいただきました。この日は富山駅前のダイワロイネットホテルで1泊。
 三日目はホテルの朝食バイキングののち、午前中は駅からほど近い環水公園にある世界一美しいスターバックスでモーニングコーヒーをいただき、その後富山土産をGETするべくデパート大和へ移動。たまたま開店直後に入ったらNBA八村塁選手の好物で話題の「白えびビーバー」を限定50名ながら入手できラッキーでした。しばしデパ地下で富山土産探しを楽しんだらお昼前には富山駅に移動、名物ますのすしを買って13:02分発の「ワイドビューひだ14号」で帰路に着いたのですが、帰るついでに岐阜の実家に寄って1泊し8/11に帰ってきました。
今回はいろんな列車に乗れて鉄分多めで楽しかったです。
「花嫁のれん」だけでなく「のと里山里海号」もオススメですよ。
Posted at 2019/08/15 00:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

能登旅行その1

能登旅行その1 先週8/8~8/11と北陸方面に旅行に出かけました。嫁が富山県に行ったことがないと言ったことが事の発端ですが、私の好みでケーブルカーやロープウェイ、トロリーバス等変則ながら鉄分多めの立山黒部アルペンルートを提案したところ、嫁が難色を示したため結局お隣の石川メインで行くことに・・・^^;
 初日はオーソドックスに新幹線米原経由で「しらさぎ1号」で金沢へ出て、レンタカーで能登を目指しました。嫁の希望で車で砂浜が走れる千里浜なぎさドライブウェイを走り、のと里山海道から輪島を抜け白米の千枚田を見て、日本海に浮かぶ軍艦島が目の前ある絶景のお宿「のとじ荘」で1泊。
 二日目は鉄分補給をするべく、午前中のうちにのと里山海道を一気に南下、七尾でレンタカーを乗り捨て、七尾駅からのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」に乗車。
車内は組子細工や輪島塗の装飾があり、レトロモダンな雰囲気に改装されておりとても良かったです。
終点穴水駅まで約1時間、アテンダントの沿線のガイドアナウンスを聞きながら、美しい景色と予め買って持ち込んだ弁当&車内販売のビールを堪能。穴水駅からはアニメのラッピング普通列車で和倉温泉駅まで戻ったのでした。
その2へつづく・・・
Posted at 2019/08/14 23:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kanchi333です。お気軽にお声かけください。よろしくお願いします。 ★これまでの車歴 バラードCR-X → 92レビン → カローラFX → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 ドアミラー内蔵ウインカー LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 00:49:56

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008 CROSSCITYⅡ(パールホワイト)に乗っています。 307SW→ ...
プジョー その他 (バイク) chibianca (プジョー その他 (バイク))
ルミナスホワイトのコリブリ(18インチ)です。購入してはや10年以上、雨の日以外は通勤に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation