ガレージ改造計画 憩いの場
投稿日 : 2009年09月25日
1
ガレージ改造計画 『憩いの場』の制作をシルバーウイーク中に作業しましたのでご紹介します
狭いマイガレージの片隅にBAR風のスペースを作り、訪れて頂いた方の憩いの場になればと思い制作しました
※ 写真は作業前の風景
2
まずは材料調達から
家から程近いセキチューンでコンパネやビス、ボンド、ステーなどを購入してから作業開始
外壁に合うようコンパネをカット リサイクルウッドシェルフを裏から取り付けます
3
家の外壁は凄く硬く、普通の金属用刃では全然穴をあけられないので急遽コンクリ用刃を用意して下穴をあけ、オールプラグと言うコンクリ用ビスとボンドを使って外壁にコンパネを取り付けていきます
ここで一日目の作業終了…
終了後は前橋南インター近くの日進第一で夕食&ノンアルコールFREEで乾杯!
4
二日目
足りなくなったコンパネの買出しからはじまりです もちろんセキチューンで!
5
家の外壁側を全て貼り終え 裏のドア側も貼る事に…
こちら側は木材どうしなのでビスで簡単に貼る事が出来ました
ドア側を全て貼り終え天板制作~
天板は形や長さにこだわらず コンパネの余った所を私のセンスで適当にカット! わざとナミナミに形成してステーで固定
これで天板の上も物置になりますw
6
いきなりニス塗り完了~?
ダーク色ニス(木材用)でコンパネを塗って不陰気アップ!
塗ってる最中に友人からのダメ出しや塗らない方がいいとクレームがでたが…
7
やはり ニスを塗って正解!?かな~
Jack Daniel's の小物入れを固定して~
8
ここだけの話
私、Jack Daniel's つーか! ウイスキー飲めませんw
タグ
関連コンテンツ( 自作ガレージ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング