• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ (o ̄∇ ̄)σのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

『蒼色化』 久しぶりのエロ追加です。

『蒼色化』 久しぶりのエロ追加です。久しぶりにエロEDネタです(^^)。

前からやろう・やろうと思いながら
中々手を出せずに居ましたが、
先ほど完了いたしました。

何所だか・・判りますよね??。
Posted at 2007/07/30 00:14:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2007年07月29日 イイね!

『Owners Club キャップ』

『Owners Club キャップ』『Owners Club キャップ』ご用命頂いた分の確保は完了しました。
我が家の分も含めてですが『39個』にアイロンプリントを行います。

この帽子!
富士>沼津>長泉>御殿場>中井の5店舗を二週間掛けて(3往復)廻り!
ゲットしてきました。

季節モノと言うことも有り『ピンク』が3個しか入手出来ませんでした!
今年の入荷はもう終了との事!

ネット検索もしましたが、ジュニア用・・・見つかりません(汗)
お嬢ちゃん達にピンクをと思っていたのですが、ご勘弁くださいね!

さて、残るはプリントシート!来週の中頃には入荷します!
入荷後の作業になりますが・・・・
その頃は・・・・
『第二子誕生~!』の予感が!

作業・・・・多少ずれ込むかもしれませんが、ご容赦下さいね。



2007年07月28日 イイね!

茨城 和歌山 香川 岡山 奈良 試作完成

茨城 和歌山 香川 岡山 奈良 試作完成今週は何故か忙しかったです。

久しぶりの都道府県ステッカー作成しました。
茨城 和歌山 香川 岡山 奈良 試作完成。
これで前期予定のデーター作成は終わったかな?

次男の誕生は・・・・今週末????位かな??。
まだby妻のお腹の中が良いみたいです・・・。

2007年07月27日 イイね!

『D:5off in Fuji Speedway』 

『D:5off in Fuji Speedway』 久しぶりの更新ですが・・・・・書く事が有りません!




と言うのも、2007年8月に富士で開催される『K4-GP』が終わらないと
10月の詳細な打ち合わせが出来ないからです!

K4GP懐かしい?です!
写真のものは1999年の富士ミーティング時の物です。
この頃迄行っていた「軽自動車運動会」から「K4GP」に発展していきました。

自分は2000年頃の開催まで関わりました。
その頃の名残で現在も『G,Wing』の名前が残っています。
(TM企画なんてのもあった様な・・・)

さて、書くことと言ったら「エントリー」の時期が1つ有りました。

正式なエントリー受付は『8月末~9月初旬開始』になります。
エントリーの締め切りは恐らく『9月末』となります。
正味・3週間ほどの受付期間ですが、40台は直に埋まってしまうと思います。

師匠!「MAD杉山氏」のHPをリンクしておきます。
過去の「30度バンクイベント」等の写真も掲載されておりますので、
覗いてみて下さいね~。


下記『D:5off in Fuji Speedway』計画概要です。

D:5の基本装備にある[ASC」一般道ではよほどの事が無い限り、作動確認を試したいなんてオーナーさんは居ないと思います。
また、納車されたばかりの新車でオフロードで「ASC」を試すと言う方も少ないかと・・。
少ないリスクでドキドキ体験が出来たらな~と思いました。

オフ会も兼ねて、低ミュー路での『安全運転講習』(体験走行)を計画いたします。
『安全運転講習』(体験走行)は「参加台数・費用・参加車両管理」の関係から40台+αの限定イベントとなりそうです。
下記参加費(エントリーフィー)は現時点での予定金額です。
参加台数によっては変更になりますのでご了承願います。
※エントリーは完全前金制となります。
別途エントリーの締め切りを設定致します。
変更は都度「ブログ/my掲示板」にて告知させて頂きます。

開催地:『Fuji Speedway』
開催日:10月14日(日)確定しました。
内 容:『安全運転講習』(体験走行)
参加費:¥20,000-/台(予)
     ※エントリーフィーは現時点での予定金額です。    
     参加台数等の諸事情により変更も有ります。    
   ※昼食は別途。
     ※参加不参加に関わらず、同施設への入場料は別途ご負担になります。

Ⅰ:スキッドパッド・ドリフトコース使用による低ミュー路安全運転講習(スラローム等あり)

Ⅱ:30度バンク走行。(過去・ハイエース・サンバーディアス走行実績あり・・ビビリますよ!)
※本来は30度バンクの走行は許可されておりません。特別イベントです。

Ⅲ:フラットダート安全運転講習15度程度の登坂路あり。フカフカの砂地あり。

Ⅳ:本コース体験走行※本コース上はチャンピオンレース開催の為、時間制限あります。
 コ-スイン&アウト含み15分間の為2週程度の見込みです。  

Ⅴ:現在多方面に要請をしております。       


その他:off会は同施設内の一般駐車場を使用する事になります。

Posted at 2007/07/29 19:31:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月23日 イイね!

俺が踏み台にされる前・・・・06R

俺が踏み台にされる前・・・・06R自分・・・少し趣味のが多すぎる?
要するに気が多い~んですf(^^;)。

先週末、趣味の1つ「模型」を少し処分しました。
2年前に随分処分したんですが・・・捨て切れない「物」が
残っていました。
1/100「エルガイムMrⅠ&Ⅱ・オージェ」
MGの06F&06S・・・・GP-01
ウインガル&ウインガルジー
半分ほど処分しました。



・・・・恐らく作る事は無いであろう「1/48ブロックヘッド」
コレは24年前父からプレゼントされた物なので、
ず~ととって置くと思います。


残りの数点は・・・・処分保留です!捨てられません!
価値ある物は保管中・・・。


さて、写真の『06R』は数年前に作った作品です。
模型処分の最中に「発掘」しました。
8年くらい前の作品ですが・・・・反対側は見せられません!
ヤハリ・・・破損していました。
ま~一番苦労した膝下だけ残ればOKですが。

最近の模型の進歩はすごいですね~!
ファースト世代300円ガンダムやMSVシリーズ!
懐かしいですが・・・もう手を出す気力はありません!
きっと・・いや絶対に完成させる自信が無いからです!
だって・・・「セミスクラッチ」か「フルスクラッチ」
になってしまうから・・。

凝り性な自分・・模型作りは、子供が大きくなるまでは封印になりそうですし、
余り趣味に夢中になっていると・・・次に処分されるのは・・・自分???
にならないように注意しなきゃ~(^^)




Posted at 2007/07/23 19:12:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン IPFスーパーラリー用ランプハウジング自作。 https://minkara.carview.co.jp/userid/261405/car/2122998/5669020/note.aspx
何シテル?   02/11 13:16
2016年1月 31日  ハイエース 200系 4型 オーロラ スタークルーズ EVANS ナロー納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3456 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

メロディを奏でる道路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 01:23:47
アルバム 
カテゴリ:LIFE-X アルバム
2009/11/29 02:00:19
 
津軽海峡フェリー 
カテゴリ:フェリー
2009/09/27 01:40:05
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年12月27日に納車されました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
K-WORKSさんのオーロラスタークルーズEVANS ナローの 1号車。 フロントバン ...
BRP カンナム ライカー BRP カンナム ライカー
タンデム仕様にしています。 Ecoモード時 4000rpm以下はCVTがノイジーです。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
by正妻の車です。 この度、フルエアロを纏ってお化粧直し! ナイトメアのカッティングも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation