8月8日に宮崎県で起きた地震で南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」が発表され、心配や不安があったものの、予定通りに3泊4日の日程で沼津に滞在しました。
【8月11日】
普段よりも1時間ほど遅めに出かけたこともあり、駿河湾沼津SA上りには14時ごろに到着。
ホテルのチェックインを17時にしているので、時間調整のためららぽーと沼津へ。
遅れる事なく予定通りに17時にホテルチェックインをしました。
今回宿泊するホテルはココチホテル沼津。
約3年7ヶ月ぶりの宿泊です。
少し、沼津駅周辺を散策。
プレミアムショップで今年の夏祭りのスタンプを押したけど、ややインクが薄い・・・
改めて、ゲーマーズでスタンプを押しました。
【8月12日】
沼津滞在2日目。
三津シーパラダイスに向かったけど、既に満車。
三の浦総合案内所の臨時駐車場に車を停めました。
館内は混雑していて、エリアによっては暗いところもあり、移動が困難なことから、早々に外のエリアに移動。
11時15分からのイルカショーと12時からのショースタジアムを鑑賞。
ショースタジアムでは夏恒例の「ドルフィンざぶーん」でプール前に並ぶ人たち。
イルカに水をぶっかけられる人たち。
帰り際に、入場時に撮ってもらった写真を「ラブライブ!サンシャイン!!」のキーホルダーに。
今回は千歌ちゃん。
千歌ちゃん仕様の三の浦総合案内所。
案内所で夏祭りのうちわを配布していたのでもらってきました。
裏面はAqours 9周年の絵柄。
夕方にホテルに戻り、沼津商工会議所入り口に掲示されている「永久hours」ポスターを撮ってきました。
【8月13日】
沼津滞在3日目。
沼津駅からバスで再開されたあわしまマリンパークへ。
淡島上陸後、マリンパーク夏恒例の「ペンギン流しアジ」を見てから、淡島を一周しました。
暑いので淡島神社に行くのは見送り。
ゴマフアザラシ。
うみねCafeでみかんかき氷。
マリンパークから徒歩で三津シーパラダイスへ。
このバスに乗って伊豆長岡駅へ。
伊豆長岡駅で三島行きの電車を待っていたら、「永久hours」ヘッドを付けた修善寺行きのラッピング電車と遭遇。
沼津に戻り、沼津市役所に行って「祝 Aqours結成9周年」看板を見てきました。
ゲーマーズに立ち寄り、今年の夏祭りと「永久hours」のクリアファイル、今年の夏祭りの缶バッジ、蓮ノ空のホログラムアートを購入。
【8月14日】
沼津滞在最終日。
10時前にホテルをチェックアウトし、車をイーラdeの駐車場に移動。
電車で三島に向かい、三島からバスでサントムーン柿田川と柿田川公園に向かう前に、急遽、熱海に行く事になりました。
実は、8月16日に日帰りで2度目の金沢に行こうと思い、北陸新幹線の往復指定席切符を購入し、発券を済ませていました。
しかし、台風7号が関東に接近しており、関東の天気は大雨。
金沢は曇りみたいなので、強引に行こうと思えば行けなくも無いけど、結論として16日の金沢訪問は中止。
発券した切符を払い戻すために、熱海で払い戻しをして来ました。
折角なので、少しだけ駅周辺を歩いてみたけど、人が多過ぎるので、早めに切り上げて三島に向かいました。
初めてのサントムーン柿田川。
一度は行ってみたかった柿田川公園。
帰りのバスの時間まで少し時間があったので、豆腐アイスクリームのニューサマーオレンジを食べました。
観光案内所周辺のお店には「幻日のヨハネ」のスタンディがありました。
サントムーン柿田川からバスで沼津駅へ。
沼津駅周辺を散策した後、駿河湾沼津SAへ。
プレミアムショップにて浴衣バージョンのクリアファイルを購入。
次回は9月15日。
地元愛まつり2日目昼公演参加のため沼津訪問をします。
Posted at 2024/08/15 15:48:26 | |
トラックバック(0) | 日記