• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iso0510のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

駿河湾沼津SA〜沼津駅

2018年7月21日。
遂に、沼津に行きました。

東関東自動車道の谷津船橋ICから横羽線を走り、横浜町田ICから東名高速に乗り、新東名高速の駿河湾沼津スマートICの経路で駿河湾沼津SA上りを目指しました。
横浜町田IC付近の渋滞があったり、御殿場手前の右ルートから左ルートの合流付近で、すぐ前を走る車が遅く、減速せざるを得ない状況で、後ろから来るトラックにやや煽られる場面もあったけど、13時半ごろに目的の駿河湾沼津SA上りに到着しました。
駿河湾沼津スマートICを抜けた後、事前にGoogleマップのストリートビューで経路を確認していたので、迷わずに済みました。
SAに向かっている時に、遠くに駿河湾が見えた時は感動しました。
alt


ラブライブ!サンシャイン!!のお店にて、予定の品を購入しました。
まずは果南ちゃんのミラー。
alt
今まではことりちゃんのミラーを使ってたけど、早速、果南ちゃんのミラーに変えました。

AZALEAのサンシェード。
alt
スイフトのバックミラーがガラス面から付いているので、サンシェードは付けるの厳しいです。
上手くマルちゃんの頭の部分を折り曲げれば付けることが出来るかもしれないけど、やっぱり厳しいかも。
後日、もう一度トライしてみます。
折りたたむのに苦労します。

新絵柄のクリアファイル。
alt


原宿では売り切れていて買えなかったSaint Snowのクリアファイル。
alt


果南ちゃんのアクリルスタンドとヨハネのバースデーポストカードセット。
alt


購入特典のブロマイド。
alt


施設内を回ってスタンディを撮ってみました。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


こんなものもありました。
alt


予定では帰るつもりだったけど、駿河湾沼津SAから沼津駅までは30分程度で行けるようなので、このまま帰るのは勿体無いという事で、沼津駅の方に行ってみる事にしました。
車は沼津駅前のイーラdeの駐車場に停め、駅の方に行ってみました。
alt


アニメイトに行った後、仲見世商店街へ。
alt


至る所にフラッグが掲示されていました。
alt


alt


alt


マルサン書店前のシャッター。
alt


偶然見つけた鞠莉ちゃん。
alt


つじ写真館。
alt


alt


イシバシプラザに行ってみました。
alt


中に入ったら、エスカレーター前に展示されていました。
alt


alt


偶然にもこの日から開催されていました。
alt


果南ちゃんのパスケースとクリアストラップを購入。
alt


最後はゲーマーズ改めヌーマーズリトルデーモン店へ。
alt


alt


東京方面に向けて東名高速に入ったはいいけど、神奈川県内の事故渋滞で、抜けるまでに2時間以上かかるとの事だったので、急遽、秦野中井ICから一般道を通り、厚木から再び東名高速に乗って、首都高から京葉道路を通り、沼津から約4時間かけて帰りました。
この事故渋滞がなければ、帰りは比較的スムーズだったので、3時間ぐらいで帰れたかも。

今回、駿河湾沼津SAのみで沼津駅周辺に行く予定がなかったので、前準備なしで行って、沼津駅周辺の滞在時間は約2時間程度だったけど、行っておきたいところは行けたと思います。
でも、家に帰って、少し調べてみると、まだ行き足りないところがあったりするので、いつになるか分からないけど、改めて沼津駅周辺には行きたいと思います。
沼津駅周辺だけでなく、沼津港や内浦の方にも行きたいと思っています。
内浦に行くなら、富士山が雪化粧した時に行ってみるのもいいかも。
冬の空気が澄んだ状態で景色見るなんて最高かも。
Posted at 2018/07/22 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

in the Beginning...@六本木

EX THEATER ROPPONGIにて行われたD'ERLANGERのライブに参戦しました。
開場時間は17時15分なので、六本木に行く前に東京駅に行く事にしました。
車を六本木に走らせて、六本木ヒルズのP2駐車場に停めるつもりだったけど、いまいち場所が分からなかったので、丸の内まで戻り、丸の内オアゾの駐車場に停める事にしました。

外は暑いので、極力地上には上がらずに、地下道を通って、丸の内から有楽町、有楽町から八重洲方面を移動し、大丸の東京ハンズでパスケースを購入した後、キャラクターストリートのトミカショップに行き、トミカリミテッドヴィンテージネオシリーズのセドリックグランツーリスモを購入しました。
alt


プリキュアプリティストアへと行き、キュアアムール関係のグッズを数点購入。
alt


買ったものを置きに車に戻ると、隣に初代レガシィRSが停まっていました。
alt

前回、東京駅に行った時も、自分の車の隣に同じレガシィRSが停まってました。

車はオアゾの駐車場に停めたまま、日比谷駅から日比谷線に乗り六本木を目指す事にしました。
六本木駅に着き、まだ時間があったので、六本木ヒルズに行ってみました。
色々なドラえもんが立っていたので、そのうちの1体を撮ってみました。
alt


時間を見計らって、会場へ。
EX THEATER ROPPONGIは初めて行きます。
alt


alt


ほぼ時間通りに開場し、まずプレミアムシートの人たちが入場した後に、その他の席の人が入場という順番で、早めに入場しました。
今回、D'ERLANGERのライブでは珍しい全席指定のライブで、自分の席はH列でプレミアムシートの真後ろ。
前の列がちょうど通路になっていて間隔が広く、プレミアムシートは床が平らに対して、それ以外の席は一段高くなっているので、ライブは非常によく見えました。

さて、次回のライブ参戦は8月5日。
渋谷にて行われるD’ERLANGER、Justy-Nasty、THE SLUT BANKSの3バンドが出演するライブに参戦します。
Posted at 2018/07/15 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

WONDERFUL STORIES@福岡ライブビューイング

Aqours 3rdライブツアー福岡公演のライブビューイングに行ってきました。
今回は2日間とも八千代緑が丘の映画館です。
alt


土曜日。
初日の開演時間は17時で、16時ぐらいまでに八千代緑が丘に着けばいいので、日中は秋葉原へ。
11時ごろに秋葉原に着いたけど、いつも車を停めているUDXの駐車場が満車。
急遽、ヨドバシカメラの駐車場に停める事にしました。
秋葉原巡回のタイムリミットは14時。今回は特に用事らしい用事がなかったので、比較的スムーズに秋葉原を巡回。
メロンブックスでラブライブ!サンシャイン!!関連の同人誌を1冊購入して、予定の14時過ぎに秋葉原を後にし、16時に八千代緑が丘のイオンに到着しました。
alt


開演の30分前に開場するので、これに合わせて映画館の方に行ってみると、あまり人がいませんでした。
開演時間間違えた?と思ったけど、開演の30分前に開場し、中に入り、この時点で、自分を含めてわずか3人しかいませんでした。
時間が経つにつれ、続々と入場してくるものの、思っていたよりも人数が少なく、前3列は全て空席。
前から4列目のど真ん中だったので、後方の席の状態は知らないけど、自分の左隣も空席でした。

ライブのアンコールのMC中に大きな揺れを感じました。
結構長く揺れていたけど、劇場のスタッフ等が中に入ってこなかったので、被害が出るほどのことではなかったと思っていたけど、千葉県で震度5弱の地震があり、終演後スタッフが八千代市は震度4で、建物等の被害はなかったとの報告がありました。
ライブ中、ちょっと心配だったけど、家に着いて、特に何事もなかったようだったので、安心しました。

日曜日。
開演時間が前日よりも1時間早いので、日中は、スーパーオートバックスかしわ沼南に行った後、八千代緑が丘に行く段取りで。
前日は空席が多かったけど、この日は満席でした。

「MIRACLE WAVE」であんちゃんが飛ぶシーン。
今までで最高の出来だったと思います。
そして、一番落ち着いていたかも。
各ソロ曲コーナー後半、埼玉2日目はステージが遠すぎたのと、大阪2日目はゆかりんのFCイベントで不参加だったので、まともに見たのが初めてでした。
埼玉2日目のBlogでも書いたように、あいにゃの歌唱力の高さが光っていました。
声優としての”鈴木愛奈”ではなく、”鈴木愛奈”個人名義の歌を聴いてみたいと感じました。
ソロの歌を出してくれないかなと思います。

今回は、埼玉と大阪から変わった点がいくつかありました。
各ソロの曲の後、埼玉と大阪は「恋になりたいAQUARIUM」の衣装で登場し、「恋になりたいAQUARIUM」を歌ったけど、福岡では「HAPPY PARTY TRAIN」の衣装で登場し、「HAPPY PARTY TRAIN」を歌いました。
1st、2ndシングル曲はやったのに、3rdシングルは?と思っていたけど、やってくれてよかった。
Saint Aqours Snow登場後、Aqoursがステージを後にし、Saint SnowがMCをやってからステージを後にしていたけど、MC後、北海道大会のリベンジとして「DROPOUT!?」を歌いました。
「青空Jumping Heart」後にAqoursがステージを後にして、アンコールという流れになっていたけど、TVアニメBlu-ray7巻封入CD曲「キセキヒカル」が追加。
アンコール曲、埼玉と大阪は「Landing action Yeah!!」だったけど、「ホップ・ステップ・ワーイ!」に変わりました。
最後の挨拶時にはSaint Snowの2人も登場して終演という流れになっていました。

今回の新情報として、既に公式HPにも出ているけど、劇場版の前売り券の発売情報が解禁と新曲と映像の公開。
HP上では公開予定の劇場が出てます。
2日目には8月1日に発売される「Thank you,FRIENDS!!」のジャケ写が公開されました。

今回の福岡公演では曲が追加されたりし、埼玉と大阪よりも神がかった内容だったと思います。
そして、怪我なく全ての公演が無事に終わってくれてよかったです。
今回のライブツアーのMVPを挙げるとしたら、みんなを驚かせて有言実行をしたあんちゃんじゃないかなと思います。

さて、次回は7月14日。
六本木にてD’ERLANGERのライブの参戦です。
Posted at 2018/07/09 00:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025年4月26日】「ラブライブ!サンシャイン!! 9th Anniversary Grand Showcase ~永久memories~」 http://cvw.jp/b/2614434/48395184/
何シテル?   04/27 19:41
iso0510です。 ISOという名前で登録したかったのですが、登録できなかったので、iso0510になっています。 詳しい自己紹介はこちらになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
RS-DJEです。 ディーラーの試乗車で登録から半年の状態で購入。 オプションのディスチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation