Aqours 3rdライブツアー福岡公演のライブビューイングに行ってきました。
今回は2日間とも八千代緑が丘の映画館です。
土曜日。
初日の開演時間は17時で、16時ぐらいまでに八千代緑が丘に着けばいいので、日中は秋葉原へ。
11時ごろに秋葉原に着いたけど、いつも車を停めているUDXの駐車場が満車。
急遽、ヨドバシカメラの駐車場に停める事にしました。
秋葉原巡回のタイムリミットは14時。今回は特に用事らしい用事がなかったので、比較的スムーズに秋葉原を巡回。
メロンブックスでラブライブ!サンシャイン!!関連の同人誌を1冊購入して、予定の14時過ぎに秋葉原を後にし、16時に八千代緑が丘のイオンに到着しました。
開演の30分前に開場するので、これに合わせて映画館の方に行ってみると、あまり人がいませんでした。
開演時間間違えた?と思ったけど、開演の30分前に開場し、中に入り、この時点で、自分を含めてわずか3人しかいませんでした。
時間が経つにつれ、続々と入場してくるものの、思っていたよりも人数が少なく、前3列は全て空席。
前から4列目のど真ん中だったので、後方の席の状態は知らないけど、自分の左隣も空席でした。
ライブのアンコールのMC中に大きな揺れを感じました。
結構長く揺れていたけど、劇場のスタッフ等が中に入ってこなかったので、被害が出るほどのことではなかったと思っていたけど、千葉県で震度5弱の地震があり、終演後スタッフが八千代市は震度4で、建物等の被害はなかったとの報告がありました。
ライブ中、ちょっと心配だったけど、家に着いて、特に何事もなかったようだったので、安心しました。
日曜日。
開演時間が前日よりも1時間早いので、日中は、スーパーオートバックスかしわ沼南に行った後、八千代緑が丘に行く段取りで。
前日は空席が多かったけど、この日は満席でした。
「MIRACLE WAVE」であんちゃんが飛ぶシーン。
今までで最高の出来だったと思います。
そして、一番落ち着いていたかも。
各ソロ曲コーナー後半、埼玉2日目はステージが遠すぎたのと、大阪2日目はゆかりんのFCイベントで不参加だったので、まともに見たのが初めてでした。
埼玉2日目のBlogでも書いたように、あいにゃの歌唱力の高さが光っていました。
声優としての”鈴木愛奈”ではなく、”鈴木愛奈”個人名義の歌を聴いてみたいと感じました。
ソロの歌を出してくれないかなと思います。
今回は、埼玉と大阪から変わった点がいくつかありました。
各ソロの曲の後、埼玉と大阪は「恋になりたいAQUARIUM」の衣装で登場し、「恋になりたいAQUARIUM」を歌ったけど、福岡では「HAPPY PARTY TRAIN」の衣装で登場し、「HAPPY PARTY TRAIN」を歌いました。
1st、2ndシングル曲はやったのに、3rdシングルは?と思っていたけど、やってくれてよかった。
Saint Aqours Snow登場後、Aqoursがステージを後にし、Saint SnowがMCをやってからステージを後にしていたけど、MC後、北海道大会のリベンジとして「DROPOUT!?」を歌いました。
「青空Jumping Heart」後にAqoursがステージを後にして、アンコールという流れになっていたけど、TVアニメBlu-ray7巻封入CD曲「キセキヒカル」が追加。
アンコール曲、埼玉と大阪は「Landing action Yeah!!」だったけど、「ホップ・ステップ・ワーイ!」に変わりました。
最後の挨拶時にはSaint Snowの2人も登場して終演という流れになっていました。
今回の新情報として、既に公式HPにも出ているけど、劇場版の前売り券の発売情報が解禁と新曲と映像の公開。
HP上では公開予定の劇場が出てます。
2日目には8月1日に発売される「Thank you,FRIENDS!!」のジャケ写が公開されました。
今回の福岡公演では曲が追加されたりし、埼玉と大阪よりも神がかった内容だったと思います。
そして、怪我なく全ての公演が無事に終わってくれてよかったです。
今回のライブツアーのMVPを挙げるとしたら、みんなを驚かせて有言実行をしたあんちゃんじゃないかなと思います。
さて、次回は7月14日。
六本木にてD’ERLANGERのライブの参戦です。
Posted at 2018/07/09 00:00:18 | |
トラックバック(0) | 日記