• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iso0510のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

スクフェスシリーズ感謝祭2022〜都内大移動〜

ベルサール秋葉原にて行われたスクフェスシリーズ感謝祭2022。
今回は秋葉原・お台場・原宿・沼津の4ヶ所にて地域施策も実施され、秋葉原・お台場については、事前に地域施策の展示物等の撮影をしてきました。
<関連Blog>
秋葉原編
https://iso0510.com/index.php/2022/09/08/220908-01/

お台場編
https://iso0510.com/index.php/2022/09/09/220909-01/

原宿も虹ヶ咲5thライブで武蔵野の森に行く前にMIYASHITA PARKのLiella!スタンディと原宿・渋谷エリアに点在しているLiella!ポスタージャックの撮影をしてきたんですが、大雨と時間切れで全ての写真を撮り切ることができませんでした。
沼津も行く予定でしたが、天候と休日出勤があるなど、条件が整わなかったために断念することにしました。

【お台場】
解体中のパレットタウンの観覧車


ダイバーシティ東京プラザ 特設会場




Liella!の追加グッズ購入。


【渋谷】
先日、撮り切れなかった残り2ヶ所のポスターの撮影。



※原宿編はLiella!ポスタージャックにネタバレ要素があるために10月以降にこちらのBlogにて更新します。

【秋葉原】




13時からのステージイベントを見る前にGiGO各店に展示されているスタンディの撮影。


トミカプレミアム Honda TYPE R 3台セットの購入。


感謝祭の配布物を受け取り、13時からのステージ観覧。
観覧チケットは落選していたので、会場入口付近で設置されていたモニター越しでの観覧。
辛うじてちゅんるんの姿が見えました。


ステージイベント終了後、17時からの配信に間に合うように帰宅しました。
今回発表された「スクフェス2」だけど、既存の「スクフェス」がどうなるのか気になりますね。

「スクフェスシリーズ感謝祭2022〜当日編〜」のブログは後日、こちらのBlogにて載せる予定です。

Posted at 2022/09/25 20:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

【2022年9月17日】諏訪ななかイベント&【2022年9月18日】虹ヶ咲5th@武蔵野の森

【2022年9月17日】
棚卸直前の休日出勤でした。
17時に終了だったので、終了次第、神保町へ。


今回行く会場は初めてなので、一瞬、迷子になりかけたけど、無事に到着。




グッズも無事に購入。


FC限定企画のブロマイド。


席はグッズと終演後のお見送り会付きのS席で、前から4列目のほぼ中央の席。
Aqoursのライブでは考えられないほどかなり近い位置ですわわ見れました。

イベントはまったりとしたトーク中心で、ライブパートは3曲。
新曲もお披露目されました。
イベント時には新情報ありの匂わせはあったものの、発表はありませんでしたが、当日の21時にHP上にて情報が出ました。
すわわの誕生日当日の11月2日に2ndシングル「Fine Days」の発売、2ndシングルの発売を記念したイベント開催という内容でした。

【2022年9月18日】
虹ヶ咲5thライブ武蔵野の森総合スポーツプラザでの公演に参加しました。
武蔵野の森に向かう前に、スクフェスシリーズ感謝祭の原宿施策の写真を撮るために、原宿と渋谷を回ることにしました。


台風の影響もあり、大雨でしたが、原宿駅で立ち止まっていても仕方がなかったので、原宿と渋谷を歩き回りました。




Liella!ポスタージャックは全部で7ヶ所あるらしいのですが、武蔵野の森に行く時間も迫ってきていたのと、滝のような大雨が降っていたために、残り2ヶ所を残して武蔵野の森に向かうことにしました。


武蔵野の森総合スポーツプラザに到着。


席はアリーナS2ブロックの後方で、安定の通路側席でした。


ライブは先週の東京ガーデンシアター公演と同様にTVアニメ2期に沿った内容でしたが、色々と変更もありました。
演出面ではトロッコが使用され、トロッコの通り道が近かったので、全員の表情等はバッチリ見れました。
アンコールでは10月に発売される「永遠の一瞬」を新衣装と共にお披露目、ダブルアンコールもありました。
先週のライブ同様、かなり濃厚な内容のライブでした。

新情報は書籍関係や10月12日に発売される「永遠の一瞬」のジャケット公開、「永遠の一瞬」の衣装がスクスタに実装、5thライブBlu-ray BOXが2023年3月に発売、2023年1月にショートアニメとして「にじよん あにめーしょん」の放送が決定ということでした。

今回は銀テープの発射や風船が舞ったり、花びらが舞ったりしました。
銀テープは射程距離外でしたが、花びらは回収できました。


最後に、録画していたラブライブ!スーパースター!!の可可とすみれのシーンを観て泣きました。
Posted at 2022/09/19 09:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

【2022年9月10日・11日】虹ヶ咲 5thライブ@東京ガーデンシアター

2022年9月10日と11日に東京ガーデンシアターにて行われた「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 5th Live! 虹が咲く場所 Colorful Dreams! Colorful Smiles!」に10日は現地、11日は配信視聴という形で参加しました。


9月10日
車は有明ガーデンの駐車場に停める予定だったんですが、この日は「特定日料金」となるために、停めたら停めた分だけ料金がかかるので、できるだけ近隣駐車場に停めることを考えていました。




豊洲PIT前の駐車場は、PITでイベントがあったようで満車。
1万円超えることも承知の上で、結局、有明ガーデンの駐車場に停めることにしました。
有明ガーデンから徒歩数分の駐車場が空いていたのでここに停めることも考えたけど。


開場時間は17時なので、空き時間を利用してお台場へ。
ヒルトン東京お台場に立ち寄って、虹ヶ咲とのコラボグッズのクリアファイルを購入。


ODAIBAゲーマーズでもいくつかグッズを購入。


来場推奨時間は17時45分となっていたけど、早めに入場。
席は第3バルコニーC3の後方。
ステージは見下ろすような感じでやや遠く、すぐ上は天井。

終演後の規制退場から駐車場に戻り、気になる駐車料金は8000円でした。
1万円掛からなくて良かった・・・。


9月11日
2日目は配信視聴。


ラブライブ!スーパースター!!第8話はリアルタイムで観れました。

ライブは、基本的にTVアニメ2期に沿った内容でしたが、アンコールが凄かった。
アンコールは「繚乱!ビクトリーロード」から始まり、各ユニット曲を挟んで、全員曲を3曲披露されたんだけど、今回のライブは2部構成?と思うぐらい非常に濃厚な内容のライブでした。

虹ヶ咲5thライブは来週も行われます。
来週は武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナに場所を移し、「Next TOKIMEKI公演」です。
土曜日は強制休日出勤があるために初日の参加は見送ることにしたんですが、その代わり、すわわのイベント夜公演に参加。
翌日の日曜日は現地参加します。
Posted at 2022/09/11 23:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

【2022年9月3日】車検で車を預けている間に

9月3日にコバックにて3回目の車検を行いました。
9時過ぎに車を預け、引き取りは夕方なので、帰宅せずに電車で秋葉原とお台場の2ヶ所回ることにしました。

スクフェスシリーズ感謝祭2022では9月24日と25日のステージイベントだけでなく、秋葉原・沼津・お台場・原宿の4か所でも施策を実施。
秋葉原ではAKIHABARAゲーマーズ本店にてμ'sのスタンディ展示とフォトスポットの設置、秋葉原中にのぼりが設置されたりしています。
9月1日〜の帰り時間を使って、展示物の撮影をしていました。






時間の関係上、秋葉原各地に設置されているのぼりが撮りきれていなかったので、残りののぼりの撮影をしました。


ヨドバシアキバ内のタワーレコードに立ち寄ったついでにタワーレコードとラブライブ!スーパースター!!のコラボグッズを購入。


秋葉原での用事を済ませて次はお台場へ。
ODAIBA TOKIMEKIスペースに、今までは愛ちゃんのスタンディが置かれていたのが、せつ菜ちゃんのスタンディに代わっていました。


お台場ではダイバーシティ東京プラザにてニジガクの展示を実施。
等身大スタンディやニジガクプロフィールパネル等が展示されています。




お台場での用事も済ませ、車検整備から戻ってきた車を引き取りました。
今回の車検については別のBlogまたは9月3日付のBlogにて書いているので、こちらを参照してください。
<関連Blog>
https://iso0510.com/index.php/2022/09/03/220903/

今回、秋葉原やお台場を歩き回ったこともあり、歩数が18000歩近く歩きました。


スクフェスシリーズ感謝祭2022関連の撮影した写真は、後日、別のBlogに載せていく予定です。

Posted at 2022/09/04 23:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

3回目の車検

スイフトに乗り換えてから3回目の車検がやってきました。
今回もコバックにて車検を行いました。

コバックでは作業時間が短く最低限の整備しか実施せず低料金の「スーパーテクノ車検」と車検期間は1日〜で101項目の点検を実施する「スーパーセーフティー車検」の2つのコースがありますが、もちろん、しっかりした点検の「スーパーセーフティー車検」を選択。(申し込み店は後者のスーパーセーフティー車検しか選択肢はない)

予約時の見積もり金額はコバック特有の割引を含む金額が55694円。
車検時に必ず依頼している項目でオイル交換とブレーキオイル交換、下廻り洗浄のほか、今回はCVTフルードの交換も実施。
冷却水の交換も依頼したんですが、冷却水は4年ごとの交換で大丈夫とのことで、前回の車検時に交換しているので、今回の交換は実施せず。
CVTフルードの交換については、6年前の納車時にディーラーの担当者からCVTフルードの交換はNGと言われていたんですが、あえて交換を実施してもらいました。
ネットでCVTフルード交換について調べてみると、賛否両論だったりするんだよね。

今回の車検費用は合計で79322円となりました。
・車検基本 26076円
・早期割引 -2000円
・コバモバ会員割引 -1000円
・インターネット割引 -1000円
合計 22076円(1)
消費税 2208円(2)

・自賠責保険(非課税) 20010円
・重量税(非課税) 10000円
・検査印紙代(非課税) 1400円
合計 31410円(3)
(1)+(2)+(3)=合計 55694円

<個人依頼整備費用>
・エンジンオイル交換 4000円
・エンジンオイル代10%off -400円
・ブレーキオイル交換 作業料 2980円/部品金額 1100円
・CVTフルード交換 作業量 3000円/部品金額 9000円
・下廻り洗浄 1500円
・産業廃棄物処理料 300円
合計 作業料 7480円(4)/部品金額 14000円(5)/消費税 2148円(6)
(4)+(5)+(6)=合計 23628円

車検費用 55694円+整備料 23628円=合計 79322円


次回の車検までにやっておきたい事(やらなければならない事)
・ブレーキパッド交換
フロントブレーキパッドの残量が4.2mmとなっています。
前回の車検時は7.5mmだったので、減り具合から考えると、早めの交換をしなければなりません。

・バッテリー交換
前回交換したのは2019年9月14日で、約3年が経ちます。
電圧などが良好であっても、数年ごとに交換が必修だと思います。
1年以内には交換を検討したいところ。

・タイヤ交換
残り溝は半分以上あり、ヒビ等は認められませんが、既に6年ほど経過しています。
本当は、今回の車検前までに交換しようと思っていたんですが、結局、交換せずに今回の車検に臨みました。
定期的にタイヤの状態をチェックしつつ、次回の車検までには交換を考えたいと思います。
Posted at 2022/09/03 23:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【2025年8月9日〜11日】3日連続! Liella!有明ライブ http://cvw.jp/b/2614434/48595701/
何シテル?   08/12 17:25
iso0510です。 ISOという名前で登録したかったのですが、登録できなかったので、iso0510になっています。 詳しい自己紹介はこちらになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
RS-DJEです。 ディーラーの試乗車で登録から半年の状態で購入。 オプションのディスチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation