今回のキャンプ場は長野県売木村に有る岩倉ダムキャンプ場
週末の天気が微妙でしたが、ストレス発散の為、出動…!
紅葉時期には遅く、キャンプサイトは落ち葉の絨毯に成ってました。
これは、これで嬉しい誤算ですね!

周りには、誰もいない。。。
完全にキャンプ場を独り占め!
さらに、ジムニーで無いと入れない奥の奥まで…。

設営を済ませ、一息。。。
今日の幕は、天幕のパンダTC
ソロキャンプで出番の多い幕です。
270×270のコールマンリビングフロアーシートと二股ポール化で
スカートの無いパンダも春秋の10度以下でも使える幕にしました。
夏には、二股ポールを高く調整して、幕を上げ、幕下に隙間を作り
風を入れるようにしました。

タープも天幕の焚火タープ
ソロ用なので小さいですが…
ギアを雨から守ら為には必要ですね!
人間用と言うか、ギアが濡れない様にする為のタープです。
人間は、青空タープ!星を見ながらチビチビ飲むの好き!

今回のキャンプで最後のコールマン200A
50年前の古い物ですが、アンバーのホヤで虫が寄りません
でも、流石にこの時期で虫は居ませんね。。。
春先までペトロマックスへバトンタッチ!
このアンバーな光から、少々眩しい大光量HK500へ
武井さんもこれからが大活躍!
石油ストーブにケロシンランタンで燃料を統一
冬は何かと荷物が多いので、減らす方向で、、、

武骨な武井バーナーで暖まりながら、軽くつまんで
それから、焚火に点火です。
結構、ソロキャンプって忙しくて…。
設営して、マッタリしてると直ぐに晩飯の準備。
辺りが薄暗く成ると、焦って薪割りして、焚火の準備
薪割しながら飯盒に気を遣らないと焦がしちゃうし…
造った料理も直ぐに食べないと冷めちゃうし…。
笑えるくらいに忙しい。。。

インスタやブログで撮影しながらキャンプしてる人を尊敬しちゃいます。
YouTubeなんて絶対に無理
本末転倒ですわw
動画の為に楽しみなキャンプが楽しめなくなるでしょ!
食後のマッタリが最高なのに…
私は今の所、画像だけで精一杯です。

晩飯は猪肉と家で仕込んで来た焼き鳥を抓みにハイボールのちにコークハイ
食後に焼きカントリーマーム
10時過ぎに小腹が空いたので、サバ缶を追加。
米は0.5合くらい食べたかな…。
12時過ぎには寝ました。
早朝5時半に目覚めオシッコタイム
二度寝したので、起床は8時

朝食は、卵と昨晩の余りのソーセージ
スープはコーンスープを…。
インスタントだけどね!
メインは、ホットサンドです。
これも、ランチパックを温めただけですけどね(笑
今回のソロキャンはこんな感じでストレス発散できました。
次回は、庄川の一色の森でもと思っております。
でわでわ…。
ブログ一覧 |
ソロキャンプ | 趣味
Posted at
2018/11/18 11:17:39