• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

救急車が近づいて来たけど・・・

運転しているときに、救急車が後ろから近づいてくることって、ままありますよね。

ドライバーの皆さんは、緊急自動車の優先を知っていらっしゃるため、多くの方は、左に寄って停止して、救急車が通り過ぎるのを待ちます。

私ですか? 交差点付近では、同じ対応をしますし、交差点内なら交差点を出たところで、同じように停止します。

しかし、付近に交差点のない場所では、若干速度は落としますが、左に寄って、緊急自動車の進行をじゃましないように走れるときは走ります。

緊急自動車が後ろから接近したときは、必ず停止(または徐行)して先に行かせなければならないと思っている方の多いこと。

家族を同乗させているときに、このようなことがあったときは、「お父さん、何故停止しないのだ。」と責められたことがありました。


道路交通法では、
第40条 交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。

2 前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。

(罰則 第120条第1項第2号)


となっています。交差点若しくはその付近以外で、停止や徐行は義務付けていません。

尤も、多くの方が停止してしまうので、左側に寄ると、進行できずに停止するのが実態ですが・・・。


立法趣旨を考えてみると、

緊急自動車の優先は、緊急自動車を少しでも早く目的地に到着させるためだと思います。

左に寄って停止して、緊急自動車を先に行かせるのが、緊急自動車のより一層スムースな進行につながるか、それとも左に寄って走る方が緊急自動車にとってスムースな進行になるかは、道路状況によって違うと思います。

いずれにせよ、法を正しく理解して、立法趣旨を踏まえた上で、道路状況に見合った運転をしたいものです。
ブログ一覧
Posted at 2014/12/16 18:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年12月16日 18:50
こんばんは!
流石はですね(^_^)b
私も 左側に止めますね。
勉強になりましたm(__)m
コメントへの返答
2014年12月16日 19:10
こんばんは!

ときには、まじめにね。

道路状況次第なので、停止もありですね。都会は、道路状況が悪いので、緊急自動車を先に行かせるには停止するしかないような・・・f^_^;)

あと、誤解の多いのが優先道路についてです。法令上は優先道路は次の場合しかありません。

①明かな道路幅の違い(これ曖昧な規定のため、判例により随分違ってきます)

②優先道路の標識(これ見ること稀で、忘れている方が多いかも)または、表示(優先道路って道路に書いてあります)

③交差点内にも中央線が書かれている場合は、書かれている方の道路 です。

優先道路の意味は大きく、非優先道路を走ってきた車と交差点内で事故しても、原則としては過失は問われません(信頼の原則)。まぁ、相手がチャリや歩行者や二輪となると、そうはいきません(弱者保護の法律)が。






2014年12月16日 19:24
こんばんは‼︎
勉強になりました ♪
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年12月16日 19:42
こんばんは!

餅は、餅屋でね(^o^)
2014年12月16日 22:22
こんばんは。
これを知らない方は多いですね。

自分も交差点の手前なら進入せずに停止。
交差点内なら出て停止、タイミングによってはゆっくり左端を走行。
安全が確保できていれば、減速して左端を走ります。

緊急車両の妨げにならない様に通路を確保して、みんな停まってしまう分には良いですね。が、中には交差点内で止まったりして、交差点内をパニックにしちゃう人が居たり、難しいですね。
コメントへの返答
2014年12月16日 22:51
こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうですね。交差点内で停止されると渋滞を招き、却って緊急自動車の交通の妨げになるかと思うのですがf^_^;)

また、数百mも離れているのに停止する方もいて、これも渋滞を招きますし、交通トラブルの元になります。

交差点内や付近で停止・徐行を義務付けなかったのは、どの程度手前でと規定できず、停止車両が結果として緊急自動車の交通の妨げになることも想定したように思います。
2014年12月18日 0:17
『緊急車両』自体の意味すら良く理解されていないと思います(^^;


最近つくづく感じた事ですが、100均の隙間テープで防音処理しているだけですが、緊急車両がかなり接近しないと、音が聞こえないんだよねぇ(ーー;)


結果として覆面に捕まるとか・・・関係ないか(;^_^A ・・・
コメントへの返答
2014年12月18日 7:01
おはようございます。

覆面は、近づいてから赤色灯とサイレンですからねぇ。

大昔、取締方法について文句たらたら言いました。警察庁長官の通達では、「交通事故予防のための取締りであり、取締りのための取締りではない。したがって、事前に赤色灯をつけるなどして警告してから取り締まるように」だったのですが、現場警官には全く浸透しておりませんf^_^;)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation