• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

安曇野に冬の使者が飛翔するのを撮りに行って来た!

安曇野に冬の使者が飛翔するのを撮りに行って来た! フォトクラブ℉11の撮影オフに初参戦!

初心者の私ですから、撃沈必死。

前日は、緊張と興奮で寝られず(って、わけないか・・・)

午前4時起床。昨晩準備した機材を車載して、山坂道を一路集合場所へ!

集合時刻の15分前に到着したら、何やら怪しげな集団がいましたよ。
(参加メンバーさんは、皆さん初見のため、見つけられなかったらどうしようと思っていましたが、全く杞憂でした。)

星空が、メッサ綺麗でしたが・・・星の撮影はなく、ほどなくして湖畔へ

真っ暗の中、撮影準備・・・

レンズは数本準備していきましたが、結局使用したのは、sigma150-500とフィッシュアイでした。

午前7時頃から、白鳥がテイクオフ

暖冬のためか、昨年に比べるとすごーく少なかったのですが、

朝は、まるで国鉄(古い)のように、定期的に集団に分かれてテイクオフしてくれました。

数羽がまとまって湖の中を滑走してから、北東に飛翔します。


旋回してー


戻ってきまーす。
(まるで、鳩みたいな画像ですが、小白鳥様です。)

長尺レンズのため、取り回しが大変でした・・・。


そして、アルプス方面に飛ぶ白鳥と

朝焼けの常念岳をバックに飛翔してくれている、撮影者の気持ちを汲める良い白鳥様の一団です。
右上の黒い雲は・・・雲ではなくて煙突からの煙です(ざんねん)



渡り鳥の風情と貫禄がありますね!



アルプス方面には飛翔せずに、木々の方面に飛翔する恥ずかしがり屋の白鳥様です。







御宝田遊水地、全景です。

中央に見える煙突と煙がないといいのですがねぇ。



白鳥様が、全て飛翔したので、犀川白鳥湖に移動しました。
天気は最高でしたが、・・・・

白鳥は、少ないです。北国でも餌があるので南下して来ないのではないかとのこと。

その後、安曇野IC近隣のロイホで朝食を食べながら約2時間お話しして帰宅しました。


いやー

皆さまの機材には驚かされしました・・・。プロ仕様の機材のオンパレードです。


私は・・・まずは、腕を磨き、ハイスペック機を使いこなせるようになったら、新機購入を懐と相談したいと思いました。


てつげたさん、皆さんありがとうございました。

また、撮影オフがあるときはお誘いください。下手ながらも楽しんでおりますので・・・。

テーブルが一緒になれなかった方とは、お話ができませんでしたが、同年代の方も多かった(小耳にはさみました)みたいです。

次にお会いする機会があったときは、よろしくお願いいたします。

お し ま い





ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2016/01/10 19:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2016年1月10日 19:56
二枚目、三枚目の写真が特に好きですね〜!
素晴らしいです!

私は(−_−;)撃沈
コメントへの返答
2016年1月10日 20:07
ありがとうございます。

3月発売になるNIKONのフラグシップをフルサイズとAPS-C両方予約している方がいて、ただただ驚くばかりです(100万円ですよ~)

APS-Cなら25なので、・・・・欲しくなっていますが、お金がありませんし、そんなモンスター機を使いこなす腕もありません。
2016年1月10日 20:51
こんばんは。

力作揃いですね!

撮影オフ
うらやましいです(≧∇≦)

いつかご一緒に
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年1月10日 21:06
こんばんは!

新車で、ドライブがてらの撮影かな。いいですねぇ。

是非、ご一緒しましょうね!
2016年1月10日 22:36
こんばんは!

お疲れ様でした~
御宝田遊水池はロケーションも良く、白鳥撮りも楽しめますよね^^b
旋回の瞬間や縦位置での作品は良いなぁと思いました♪

F11のオフ会は他の方の機材を見ても微動だにしない鉄の意志が必要です(笑)
私は昨年やられましたぁ

ロイホでは別テーブルでお話はできませんでしたが次回は是非^^b
またの機会のときにはよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2016年1月11日 7:15
おはようございます。

お疲れ様でした。

確かに強い意志が必要ですね。
(と言いながら、D500のスペックを詳しく調べ始めている自分がいて怖いです。)

またの機会には、是非いろいろお教えくださいね。
2016年1月11日 1:01
こんばんは〜

お疲れ様でした!
お天気もよく、数は少ないながらもアルプス背景で飛翔するコハクチョウが撮れて良かったですね〜♪
同じ場所で大勢が同じ被写体を追いかけるので、ほぼ被っちゃいますが、4枚目の正面の写真なんか大胆な構図でいいですね!

あまりお話はできなかったかもですが、機会があればまたご一緒しましょう!
コメントへの返答
2016年1月11日 7:24
おはようございます。

お疲れ様&ありがとうございました。

また、ご一緒できれば嬉しいです。

でも年も取っていますし、日頃運動不足なので、体力的にsenbonzakuraさんにはついていけないかもです(笑)

2016年1月11日 9:30
おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
あまりお話することができずにお先に失礼させていただきました(^^ゞ
とても充実した時間でしたね(^^♪
昨年のこの時期から安曇野通いを始めましたが、今回は雄大な北アルプスを背景に白鳥が飛ぶシーンを目に焼き付けることが出来て、我が家としては最高のオフとなりました。
また、機会があれば遠征する予定ですので、ご一緒させてください♪
コメントへの返答
2016年1月11日 17:46
こんばんは!

遠くからお疲れ様でした。安曇野を堪能していただけたでしょうか?我が家は、「わさび丼」の虜になり、安曇野の方面に行くと、安い生わさびを買って帰り、自宅で「わさび丼」にして食べています。

こちらこそ、またよろしくお願いいたします。
(ご夫婦同じ趣味があって、羨ましいです)
2016年1月11日 10:38
こんにちは、昨日はお疲れ様でした。

あまりお話できませんでしたが、皆さんと楽しい時間を一緒に過ごす事ができ、とても充実した休日となりました。

また機会があれば宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2016年1月11日 17:47
こんばんは!

お疲れ様でした。

そうですね、お話しできずに残念でした。

こちらこそよろしくお願いいたします。
2016年1月11日 10:51
こんにちは。
昨日はどうもお疲れ様でした!!

北アルプスの朝焼けに舞う白い飛翔姿は、
何度見ても格別です。
これが見たくて暇さえあれば何度でも通ってしまいます。

そしてそんなシーンを見せてくれる自然と白鳥には感謝ですね。
お互い腕を上げるべく、また機会あればこういった撮影に行きましょう♪

ご参加頂きどうもありがとうございました^^
コメントへの返答
2016年1月11日 17:50
ありがとうございました。

senbonzakuraさんとは、1年ほど前からからませていただくようになり、その後、いつかご一緒したいと思い、その機会を伺っていました。ようやく夢(笑)がかないました。これも、幹事さんをしていただいたてつげたさんのおかげです。

腕もセンスもないわたくしですが(ついでのお金もないか・・・)、今後ともよろしくお願いいたします。
2016年1月11日 12:01
こんにちは!
昨日はお世話になりありがとうございました。

白鳥の数こそは少なかったですが、分散して飛んでくれたので助かりました。
例年ならもっともっと沢山いるんですが・・・
やはり常念岳バックに飛ぶ白鳥はいいですね。
しかも今回は朝焼け付きですから最高でしたね。

また機会があれば宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2016年1月11日 17:53
こんばんは!

お疲れ様でした。隣のテーブルで、昭和◎◎年とか話しているのが聞こえ、「おー同じ世代(私の方が少し爺ですが・・・)と」と思っていましたよ。

私も超転勤族で、9年の単身赴任を経て、2年前から妻とわんこのいる上田に戻った次第です。

こちらこそ、よろしくお願い致します。
2016年1月11日 16:06
こんにちは!昨日はお疲れ様でした~
飛翔姿の正面からの一枚や常念岳をバックに飛翔する白鳥が良いですね♪
私もD500が気になりますがまずは、使いこなせるだけの腕が欲しいです(笑)
またよろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2016年1月11日 17:57
こんばんは!

お疲れ様&ありがとうございました。

腕やセンスがないのに、どこかで「道具が良ければ」と思ってしまう今日この頃・・・

ニコンの最新機種、レンズごとにピント微調整も自動で設定してくれるみたい。(゜-゜)ほしい。

(って、使いこなせないし、お金もないけど・・・)

ワールドカップスキーなどの高速動体では、きっと凄く活躍するのでしょうね!

こちらこそよろしくお願い致します。
2016年1月11日 22:22
こんばんは!
コメント失礼します。

オフ会お疲れ様でした(^^)/
チョコくっきーさんとは同じ長野県民にも関わらずお喋りできずに残念でした。
また機会がありましたらお話してくださいね(笑)

上田方面は最近訪れていないので、そちらにも撮影に行きたいと思っております(^^)/
コメントへの返答
2016年1月12日 7:52
おはようございます。

日曜日は、お疲れ様でした。

お話できなかったですね。

姨捨の夜景をアップされていらっしゃるので、北信か東信ですか?

棚田に映る月、綺麗です。千曲川展望公園からの撮影ですか。


上田は、真田丸効果で人出が多くなっていますが、旬なロケーションですので是非お出掛けください。
2016年1月12日 20:39
こんばんわ。
コメント遅れて失礼しました。
一昨日はお世話になりました。

こうしてみなさんの写真を見ていると同じ場所で撮影しても、皆さんそれぞれの個性が出ていて、勉強になります。

お写真の中では、旋回シーンとV字型に羽を広げ真正面から向ってくる白鳥が印象的です。

今回は、長野が舞台ということで、流石に地元の方が多かったですね。
F11のオフ会でも、過去にこれだけ集まったのは最高かもしれません。

撮影後の交流会では、同じテーブルではなかったので、ほとんどお話ができずに残念でしたが、長野は被写体の宝庫ですので、また機会がありましたら、ご一緒できることを楽しみにしております。




コメントへの返答
2016年1月13日 7:29
おはようございます。

日曜日はお疲れ様でした。また、コメントありがとうございます。

構図や光の使い方は、まさにセンスかなぁと思っております。

センスは持って生まれてきた力なので、いつも皆様の写真を拝見すると、その違いにガックシきております。

カメラに目覚めて、まだ1年半なので、もしかしたら埋もれているセンスが私にもあるかもと淡い期待を持っております。(笑)


今回はお話できませんでしたが、こちらこそよろしくお願い致します。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation