尾瀬至仏山と上田市民の山太郎山へ
天気予報に翻弄され、テン泊登山デビューかなわず。
絶好の晴天(暑すぎました。)
正面に火打山
こんな大きな岩が行く手を阻む
ところどころに木道階段があり、階段のある場所は、楽々です。







怪しい雲行きになってきました。
登頂!
隣にあるピークを越え、小至仏山を越えないと下山できません。岩が滑るので、ゆっくりゆっくり歩きます。
隣のピークから、至仏山を望む
小至仏山を望みます。
膝や太ももに堪えます。
至仏山を望む
小至仏山登頂
至仏、尾瀬湿原、火打のコラボレーション
下山後のかき氷の美味しかったこと!




またまた山用品
BC型テント泊をするかもしれなくなった。ポケッタブルザックは、軽くてコンパクトになり優れものだけど、BC型で1日歩き回る荷物を背負うには不向きなので急遽購入(22L)した。アウトレット品のため、この色しかなかった。

百名山四阿山へ。ゴンドラ使ったのに・・・
テン泊自主練習をしたいのだが、今週末も天候はあまりよくない予報。
パールコールつま恋に到着してみると、青空が出ている。
ゴンドラに乗り山頂駅へ
四阿山に向かいます。(往復3時間30分位)
木道があるところは歩き易いのですが、ない場所は、連日の雨でドロドロ・・・滑るは、ぬかるむはで歩きにくい。
こんな鎖場もありました(鎖使うほどではないですが・・・)
稜線に出ると、天気予報どおり曇りで、何も見えません。
最後の急登。
登頂!菅平牧場から登って来た方に聞くと、ドロドロではなかったとのこと。登り口の選択を間違えました。
少し雲が晴れてきました。
ゴンドラ山頂駅で、昼食のカップラー
テン泊用に小型軽量フレキシブル三脚ゲッツ! 


戸隠古道トレッキングとテン泊準備
今週末は登山にはあまり適していない予報だったので、テン泊デビューは諦め、戸隠古道散策に出かけた。



























|
翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/10 08:11:40 |
![]() |
|
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/30 19:57:37 |
![]() |
|
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/18 11:07:41 |
![]() |
![]() |
デコプリ (トヨタ プリウス) 初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ... |
![]() |
スズキ ワゴンRスティングレー パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ... |
![]() |
日産 エクストレイル 大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ... |