• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

上田城址公園 夜桜

上田城址公園 夜桜平日で寒いので、人出が少ないと思って夜桜に行ってみた。

凄い人でした。写真を撮影するには、・・・・とても良いコンディションとは言えない。

長時間露光すると、動いている物は消えるので、夜なのにバリアブルNDフィルターを装着。これが、失敗でした。

風が強いので、桜の花が動いているので、ピンボケになります。



花見客って、なかなか動かないので、幽霊のように透けて写ります。


堀に写る、桜並木と屋台


むしろ、iso感度をあげて、短時間露光した方がよかったと後悔しています。




パノラマ合成してみました。屋台前の透けた人がなければなぁ。




真田丸ファッションの猫様です。大人しい猫でした。

皆さん、写真撮影しているので、人が消えません~



もう少し動いてくれると完全に消えるのですがねぇ


本丸跡地で、3グループがお花見していました。


1周回って、帰りました。





Posted at 2017/04/12 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年04月12日 イイね!

上田城址公園の桜と千曲市杏の里を堪能してみた!

上田城址公園の桜と千曲市杏の里を堪能してみた!通院日なので、休暇を取得。

整形外科って、待ち時間は長いけど、診察はあっという間です。

「はい。次は2週間後に・・・・」

膝の靭帯を痛めてから、週休3日生活がつづいている。怠け癖がついてしまっています。

もともと奥さんは、週休3日なので、ようやく開花した上田城址公園と満開の杏の里に行ってきた。

真田丸ブームは過ぎ去ったと思っていましたが、結構な人出です。

地元民はみんな知っている、裏の無料駐車場から城址公園に入場します。

翡翠写真隊も相変わらず15人ほどいました。

わずか2,3分見ていたら、なんとダイブしました。望遠持参していないので、もちろん写真は撮れていません。

青空が綺麗でした。

ソメイヨシノは、満開まであと2、3日かな?

枝垂れ桜は満開です。

犬子も連れて行きました。
喜んでいるとは思い難い・・・。


無理やり桜とのコラボ


そして、犬子を自宅に残して、千曲市杏の里へ


杏農家が集中しています。ここの杏は品質がよくおいしいです。

畑に入ってはいけません。


梅の花に似ているかな。


ピンクと白があるのも梅と同じです。
また、花が棒状に集中して咲きます。


信州ですから、山とのコラボが魅力です。






この時期だけの茶屋も盛況でした。


杏ソフト、シャーベット状でおいしいです。

杏ビールも買ってきました(これは、初めてでどんな味か・・・)

車のSNSなので、最後に車と杏の花のコラボです。

膝の故障が完治するまでは、スタッドレスですね・・・。

5月になったら夏タイヤにしたいと思っております。


お し ま い
Posted at 2017/04/12 17:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年04月08日 イイね!

翡翠撮影してきた!(ギプス外し記念企画)

翡翠撮影してきた!(ギプス外し記念企画)










水曜日(4/5)にギプスを外し、その帰りに上田城址公園を歩いてみた。

お堀脇には、今年も翡翠(かわせみ)を狙うカメラマンが・・・

って、ことで本日行ってきた。

野鳥は、夜明け頃からの2、3時間が勝負とのことだったため、5時30分に出発(10分で到着します。)

一番乗りでした~。

しばらく待つと巣穴近くに戻ってきました。


小魚を加えています。




しばし待つと、飛んで行きました。


そして、またまた小魚を加えて戻ってきました。

小さな身体ですが、結構の大食ですね!

翡翠がいなくなって、暇なので鴨を撮ってみました。

少し離れた小枝にとまりました。



そして、定番の枯れ枝に・・・(この枝の奥に巣があるみたい)



ISO感度を上げるか、SSを遅くするかが悩みどころでした。

ISO感度を下げたので、飛翔シーンはボケボケです(泣)




それにしても、綺麗な小鳥です。人気があるのがわかります。


曇天の日陰であり、巣の近くでは、餌の小魚が川面に上がってこなかったためか、餌は外で捕獲して、戻って来るといった繰り返しでした。

そのため、捕獲シーン(ダイブ)が見ることも撮影することもできませんでした。次の機会に狙いたいと思う。

帰りに、開花したばかりの枝垂れ桜をみてきた。


大陸からのお客様が、ずっと撮影していて、なかなか撮影できませんでした。

お し ま い
Posted at 2017/04/08 19:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年04月07日 イイね!

Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)導入

Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)導入マイクロソフト社から、4月13日にwin10の最新更新プログラムがリリースする発表があった。

その名も
Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)

クリエーターが入っていて、何だか気になる。

β版は、既にリリースされているけど、不具合の責任は持てず、マイクロソフト社の人柱的役割をとらされるため、当然スルー


本日、試しに更新プログラムを覗いてみると、人柱役を担わなくてもアップデートできるようになっていた。

13日を迎えれば、おそらく当初は、ネットが混雑してダウンロードには時間がかかると思ったので、アップデートしてみた。(計1時間以内で作業完了しました。)


バージョン1703になっています。

これが、Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)です。


どこが進化したか、今一分かりませんが、きっといろいろ変わったのでしょう・・・。


お し ま い
Posted at 2017/04/07 22:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット
2017年04月06日 イイね!

BMW ℤ4 35is 型無線マウス買ったどぉ~

BMW ℤ4 35is 型無線マウス買ったどぉ~tomame兄さんが、無線マウスを購入した記事を読み、「車型があるんじゃない。」とググったところ、ありました。

GTR35のモデルを買うつもりだったのだけど、評判が芳しくなく、ユーチューブでは、「マウスとして全く機能しない。」という動画もあり・・・

あきらめて、ほかを探していたところ、LUMENxTIMELYという会社が出していました。

BMWの公認で製造しているとのこと。これで、マウスとして機能しなかったら、BMW社の股間沽券にかかわるので、きっといいに違いない。レビュー数も少ないものの高評価でした。

ちょうど右膝ギプス生活だったので、奥さんから
「買ってもいいけど、配達時にお父さん(私)を迎えに行っているので、治ってからね!」と釘を刺されたのですが、我慢できない性分なので、コンビニ配達にしてポチっとなぁ~
(なお、父の日プレゼントにしてもらいました。)

こんな箱に入っていました。

マウスパッドの上で鎮座しております。
傷ではなくて、マウスパッドの糸くずがついております。

ヘッドライトとリアランプが点灯しますが、スイッチで消灯できます。


暗い方がかっけ~

マウスとしては、左右のクリックとホイールのみです。




持ち運び用の袋が付属しています。
ベルベット生地で、なかなか高級感があります。









使用していた無線マウス 高機能で電池が3年持つという優れものです。
会社で使おうかな???



おまけ 抹茶と和菓子で優雅にお茶を飲んだときは、膝は怪我していなかったなぁ。

お し ま い
Posted at 2017/04/06 22:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation