• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

地獄谷温泉は少雪だった!

地獄谷温泉は少雪だった!1月13日,当地は青空が広がり風もなく,絶好の山日和でした。

が,過日逝去した義母の葬儀疲れもあったので,登山はスルーしました。

そこで,Tenkinzokuさんのブログに触発され,久しぶりに地獄谷温泉にスノーモンキーを見に行ってきた。

alt

片道約1.5kmほど歩きますが,高低差もなく雪も少ないため,軽い散歩気分で歩けます。
一部凍結しているので,滑り転倒には留意が必要です。

alt

樹林帯の中の小路を歩きます。

alt

到着しました。

alt


alt
親子かな

alt

上手に泳ぎます。

alt

子ザルをおんぶして泳いでいます。

入浴している猿よりも,人の方が多い
また,日本人よりも外国人の方が多い
alt


alt


alt

湯本になります。

alt

入り口駐車場は,満車でしたが,少し離れた場所に駐車して訪れる観光客が途切れません。

帰りは,先日テレビでみた「サバタケ蕎麦」を食べに道の駅へ
alt

根曲がり竹汁と蕎麦のコラボで,結構おいしかった。

alt

果汁100%のリンゴクリームソーダ

渋温泉まで来たので,温泉に入りたかったのですが,公共温泉である楓の湯は,「混雑して嫌だ。」と連れが言いますので,小布施町のあけびの湯へ
alt

エメラルドグリーンの源泉掛け流し

alt

土産は,サバタケ缶詰とくんせい卵


Posted at 2018/01/14 15:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2017年06月17日 イイね!

根曲がり竹を求めて・・・

根曲がり竹を求めて・・・梅雨なのに絶好のお出かけ日和

北信では、根曲がり竹が最盛期を迎えている。

でも、根曲がりの採取って、結構大変なんです。

笹竹の道なき道を彷徨い、上下ともびしょ濡れになるし、熊の危険もあります・・・。

膝も完治していないので、山に入るのは遠慮して、根曲がり竹料理が食べられて、かつ、買って来ることができ・・・・


ありました。高山村が好ロケーション!

前回訪れたときは、広角レンズを持ってゆかず、雷滝の全景も撮影できなかったので・・・今回は、魚眼を持参しました。

松川渓谷・・・
魚眼には、NDフィルターができないため、絞って絞ってiso感度を50に設定

滝の裏側です!

滝見台から全景を撮影して、レンズプロファイル補正して魚眼を平面風にしてみました。


滝の裏側をとおる通路が設けられています。

ss 1/1250 で撮ってみました。

滝を堪能したので、次は温泉へ!

松川渓谷の最深部にある七味温泉紅葉館へ行ってみました。
(源泉かけ流し、エメラルドグリーンの湯)



リニューアルされたようで、綺麗なロビーです。

内風呂(拾い画像)

露天風呂(拾い画像)

入浴料は、500円。なかなか良い湯でした。リピーターになりそうです。

狸が多いようで、訪ねてきておりました。

温泉につかり、山田牧場へ
たけのこ汁が食べられる「見晴館」へ行きました。

タップリなタケノコ汁(蕨のおしたし付き)600円
画像では、タケノコが沈んでいますが、実際はたっぷり入っていました。

奥に見えているのが、タケノコのチーズ焼き(500円)。
まいうー

牧場といえば、ソフトクリーム

牛乳ソフト(300円)。これも美味しかったです。

看板犬2頭に挨拶して


ボーダーコリーの原種とのこと!
狼の風情がありました。
車は沢山ありましたが、人はいません。
タケノコ獲りに山に入っている方々の車だと思います。

山田牧場を後にして、帰路につきます。

さくらんぼの直売所があったので、さくらんぼをゲット
高山村って、さくらんぼも名産だったんですね・・・。

途中のレストランで昼食

フェア中で混んでいましたが、割引価格でした。
お腹いっぱいになりました。

本日の戦利品
(値まがり竹 さくらんぼ 昼食についてきていた漬物(これうまいです。)

お し ま い









Posted at 2017/06/17 15:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2017年03月18日 イイね!

秋間梅林からの薬師温泉旅籠へ!

秋間梅林からの薬師温泉旅籠へ!毎週末に雪山ばかり行っていたので,・・・・

たまには,奥さん孝行をかねて春を見つけに行ってきた。

当地は,まだ梅も開花していない。調べてみると,群馬県は日本一の梅の産地とのこと(知らなかった)

秋間梅林がちょうど見ごろというので,行ってきた。当地の杏も桜も,最盛期は滅茶苦茶混むので,群馬の梅も混むと思い,午前7時に到着(誰もいなかった・・・)。
蠟梅

紅梅

ほとんどが,白梅でした。



そこかしこに鶯が鳴いている。姿は見えるが,梅の木は小枝が多くて,撮影はできませんでした。


約3時間,春の陽ざしの梅林を散策したり,写真を撮ったりしてから,吾妻郡の薬師温泉「旅籠」へ

茅葺集落になっています。
ランチパックを予約してありました。

入り口で,若干の説明を受けます。

茅葺,なんか落ち着きます。


本陣入り口(まぁ,ホテルのフロントですね!)

まずは,露天風呂へ(滝見の湯)
外の渓谷を釣り人が歩くことがあります・・・。

上州和牛や赤城地鶏や茸・筍などの炭火焼がメインでした。ビールが飲みたかった~。

昼食後,少し休憩して・・・。

宿泊者専用風呂「薬師の湯」が解放されていたので,当然入りました。

各建物に展示されている歴史的なものを見学して~

印籠

箪笥

7連の祈願成就鐘

何故か,釜

風情のあるナンテンとトウモロコシ

そして,最後の風呂(郷の湯)

温泉,3つの梯子は,貴重な体験でした。

入浴,入郷(入園)+囲炉裏会席で4700円(入湯税は別?)でした。コスパは良いと思います。

お し ま い













Posted at 2017/03/19 21:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2017年02月26日 イイね!

ワゴンRスティングレー修理からの秘湯霊泉寺温泉

ワゴンRスティングレー修理からの秘湯霊泉寺温泉過日奥さんが自宅塀に擦ったバンパー交換にトヨタディーラーへ

(スズキ車ですが,購入店のメンテナンス費用設定が腑に落ちず,プリウス購入ディーラーでお世話になることにしました。)


新型PHV
大きなモニター
埃が付きやすいみたいですね!この大きさの液晶保護シートは貼るのが難しそうです。

こんなところにカーボン仕様

マイスティングレーは,お尻の手術中

交換なので,綺麗になるのは当然ですね!

写真では分かりませんが,微妙に色合いが違います。まぁ,4年間紫外線に当たった部分と新品ですから・・・。

バンパー部品代金,工賃込みで約4諭吉でした。

修理後,PHVを試乗しました。加速が良いです。ぐんぐん走りました。中位グレードで380万円(補助金20万円出るらしい・・・)。

お尻の手術が無事に終わったスティングレーで
秘湯「霊泉寺温泉へ」

市内にありながら,初めての訪問です。

入浴前に,国内でも珍しい複ポッドのある滝「稚児ヶ淵」へ,別名天狗の水くみ場らしいです。

バリアブルNDフィルター活躍しました。
(リモコンレリーズ持参したのに,車内に忘れたので,ややピンボケですが,許容範囲かな?)

上下に丸い温泉みたいなPODが重なっています。


橋の上からみると,こんな感じです。

光の加減が良いと,もっとエメラルドグリーンになるらしい。

また,紅葉の時期の方が格段に綺麗だと思います。

霊泉寺を少し見学
開かずの山門・・・何故に???


樹齢700年の大欅が倒木してしまい,切り株のみが・・・

でかい。切り株のみなのに,天然記念物に指定されている。

霊泉寺温泉中心街

って,数軒の鄙びた温泉宿があるのみで,飲食店も店舗もありません。

霊泉寺温泉共同浴場
(200円)

内風呂のみでカランがあるだけです。内風呂は意外と大きく,10人くらいは同時に入れそうです。
(拾い画像です。)
温泉は,源泉かけ流しで,とっても柔らかくて良い温泉ですので,真の温泉好きの方は,好きになると思う。

近場には,別所温泉,鹿教湯温泉もあるので,誰もいないかと思ったら,意外とお客さんが来ていました。

知る人ぞ知る秘湯だと思う・・・・




お し ま い











Posted at 2017/02/26 17:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2017年01月15日 イイね!

雪見温泉でまったりと!

雪見温泉でまったりと!今季一番の寒気の影響で,

起床後は,雪掻き


折角の休日なので,温泉へ行こうと,

雪が降ったので,雪見温泉がいいぞ!

隣町の温泉は,高台にあり,千曲川が一望できる。雪が綺麗だろうなと思い行ってきた。


びんぐし温泉,湯さん館

http://yusankan.co.jp/




温泉の写真はNGです。


露天風呂からは,木々がないので,もっと眺望は良いです。

寝湯に寝ころび,雪見温泉を楽しみました。

湯温が高く,外は氷点下
頭寒足熱で,じっくり入れます。


帰宅したら,鳥が来ていた。
雪が降ると,山から鳥が下りてくるみたい。



お し ま い
Posted at 2017/01/15 14:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation