• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

真田十勇士像巡り

真田十勇士像巡り上田駅周辺に、真田十勇士の像を設置して、観光に供しているという話を新聞で読んで久しいが、まだ見ていなかったので、写真を撮りに巡ってみた。

約3キロ、1時間強かけてゆっくり回りました。

まずは、上田駅温泉口の月極駐車場に自動車を駐車して、



お城口に出て


真田幸村侯に敬意を表して


穴山小助



三好伊三入道




有名な刀屋(そば屋)さんの前をとおり、




海野六郎



由利鎌之助



三好清海入道

清海入道は、高市神社内におりました。

運の石で、運をつけてみました。



セブンも、六文銭と幸村侯が・・・・。



猿飛佐助

「真田太平記」の著者池波正太郎記念館の前に鎮座されていました。


霧隠才蔵

北国街道の柳町小公園の中に設置されていました。


北国街道



望月六郎



根津甚八



来年放映されるNHK大河ドラマ「真田丸」
放映決定までに、沢山の署名を集めました。

観光客が沢山来て、活気づくといいなぁ。歴女さんも、沢山来るかなぁ。


みすず飴で有名な「飯島商店さん」



最後は、筧十蔵


あらためて、我が町を歩いてみると、意外と知らないところも沢山ありました。

いい運動にもなりました。

お し ま い
Posted at 2015/03/08 16:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 旅行/地域
2015年03月02日 イイね!

信州大規模停電!(長文です。)

月曜日の朝食を食べ終わった頃、いきなりテレビ、電灯が消えた。

まだ薄暗い時間だったため、外を見ると我が家の周囲も一斉に灯りがない。

あー、停電かぁ。

とりあえず蛇口を開くと水は出る。
(井戸はモーターで汲み上げるため停電すると断水するが、水道は大丈夫なのね。)

歯を磨き、顔を洗い、寝癖を整えるために冷水を頭からかけた(流石に冷たかった)。

Twitterで見ると、大規模停電で新幹線も止まっていることを知る。

動き出すまで自宅待機するのが賢明だが、気の小さい会社員は駅待ちが正しい姿と思い駅まで行く。

信号が全滅している道の運転は初体験で写真を撮る余裕はありません(ドラレコがありますね)。

駅に到着すると案の定新幹線はダウンしている。
しばらく待つと「軽井沢ー東京は運行しています。しなの鉄道で軽井沢まで行けます。」という放送

しばし悩むが、出勤する努力を見せるのが正しい会社員の姿と思い、在来線切符を購入しました。

新幹線改札では、熟年女性(別名婆)が3人ほど、
「軽井沢まで行って動いていなかったら、責任とるのでしょうね」と駅員に詰め寄る。

むちゃなことを。停電の原因も分かっていない状況下で、確定的なことは言える筈がない。しかも街中も停電中であり、JRさんも被害者なのにねぇ。

駅員さんは「今は動いているとしか言えません。」と応酬するが、3人婆は一向に納得しないf^_^;)

更に、在来線(第三セクター経営)の切符代金は誰が負担するのだと詰め寄る爺も・・・

JRとは経営母体が違うので、当然自腹のはずだし、新幹線の切符は払い戻すことで対応するのが筋だと思うのだが・・・

在来線のホームが寒いし、まだまだ時間があったので改札の外に出てみると、何とJRさん、代行輸送切符を配布しているではありませんか。

そこで一旦購入済の在来線切符を払い戻すことができました。

クレームの強さに負けたのかなJRさん。
それとも中部電力さんが損害保証することで話し合いができたのかな?

しなの鉄道は、さほど混まずに終点小諸駅まで行けました。しかーし、小諸まではさほど混んでいませんでしたが、小諸から軽井沢までの小海線は山手線のラッシュアワーに遜色ない混雑。

軽井沢駅は、ホームから人があふれている。

早朝の停電だったためか、シャッターが開いていない。そのため、要所の通路は防火扉しかない。

そこを、東京方面に向かう乗客と長野方面に向かうべく乗り換えた乗客が集中しているのです。

何とか在来線軽井沢駅をすり抜けて、ようやく新幹線ホームにたどり着き無事新幹線に乗車できました。


しばらくして、ネットを覗くと

Oh! My God.

長野軽井沢間の新幹線運行開始ですって。

まあ、いつもこんなもんですね。
Posted at 2015/03/02 17:36:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2015年02月24日 イイね!

謎の石像

謎の石像「噂の東京マガジン」で放映された謎の石像を見に行ってきた。

誰が造っているか謎です!

河川法違反の為、国交省の下部組織である河川事務所では撤去するように警告してますが、何故か徐々に完成に近付いている。

テレビ放映されたときは、無職だったが彩色を開始したようです。



素人ではできないと思うので、石工さんか彫刻家か・・・

つくっているところを見た人がいないとのことで、謎は深まるばかり(o^^o)

戦闘タイプの人物がモデルのようで、鎧をまとい背中には剣を背負っている。



ここまで、きちんとできてくると、強制撤去への反対も出てきそうです。

さあさあ、上田市さん国交省さん、どうされるのでしょうかねぇ?
Posted at 2015/02/24 19:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし
2015年02月19日 イイね!

大陸の春節休にf^_^;)

大陸では、昨日から旧正月である春節休みの大型連休に入ったとのこと。

昨朝、3人掛け窓側座席に座っていたら、途中の駅からご夫婦が隣2席に座った。その後、大陸の言葉でずっと話している。当然、何を話しているか理解できないためか、耳障りでしたよ。

帰りの新幹線はいつもより凄く混んでいた。きっと、多くの大陸の方々が乗られていたのでしょうね。

反日なら来日しなければ良いのにと思ってしまったozz


で思ったわけですよ。大陸の方って報道されているように本当に反日感情が強い方が多いのか?

1,2年前ころ、大陸で日本語学校の教師をしていて帰国された方とお話しました。その方が大陸に暮らしていた頃は、大陸にある日本商店が襲われたりしていたので、今以上に反日感情が強かったと思います。

その方が言うには、多くの大陸の方は反日感情を持っておらず、報道されるような熾烈な反日感情を持っている方々は、先鋭化された一部の方とのことでした。

なお、食の安全や大気汚染は報道の通りで、市場を営業している現地の方々は、自分の店の商品は決して食べないとのこと。野菜は、見事なクリアな色だけど農薬付けとのことでした。

最近問題が露見することの多くなった報道機関なぞは、大陸で反日感情が強いことばかりを強調し、これらの責任は政府の外交政策にあると言いたげです。

大陸政府が、国民の不満を我が国への憎悪で紛らわせているという説も有力ではありますが、わが国の報道機関の在り方も両国間の誤解を大きくするのに一役買っていると思うのは、私だけでしょうか。
Posted at 2015/02/19 07:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし
2015年02月15日 イイね!

世知辛い世の中

世知辛い世の中北陸新幹線が3月14日に開業します。

昨日、発売を開始したようですが、瞬殺で完売したようです。



ヤフオクを何気に覗くと、・・・




なんじゃこりゃーの値がついています。

落札相場をみると、販売価格の2~3倍なので、まぁ常識的な価格かと
(なお、転売目的の購入、販売は古物商資格がないと違法のようですが・・・)

こりゃー、ほぼ間違いなくオークションの妨害のための入札でしょうねぇ。

システム使用料を5%以上とられるので、・・・

20億だと1億円強です。取引をしないように落札者削除するしかないでしょうね。

ことの良し悪しは別としても早朝から並んで入手したのでしょうから、  
何だかねぇ。
Posted at 2015/02/15 09:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation