• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

真田一族の足跡を巡ってきた~

真田一族の足跡を巡ってきた~上田に居を構えて早18年になりますが、真田一族のことは、あまり知らずに過ごしてきました。

大河ドラマ「真田丸」が始まったので、今更ながら真田一族の足跡を辿ってきました。

三寒四温といいますが、今日は寒かったので、十分に暖機運転してから出発しました!



やはり、スタートは上田城ですね。








暖かい日も多かったためか、今年の梅の開花は早いです。


上田城をサクッと散策して、「真田地区」へ

まずは、サマーウォーズでも出てきた砥石・米山城址へ

山城ですので、城址まで行くには本格的なトレッキングが必要なので、入り口で写真だけ撮りました。

次は、真田氏歴史館に行き、真田の歴史を学びます。

200円は、お得です。

隣には、真田氏邸宅跡地があり、神社になっていました。


そして、真田幸隆公(幸村の祖父)が祭られている「長谷寺」へ





幸隆・昌幸公らのお墓です。


六文銭がお供えされていました。

真田氏の墓前に頭を下げてからは、真田氏が上田城を築城する前に本城としていた、本城跡地へ




かなり山の上です。

こんなところに築城するとは、流石戦略家・知略家として知られた真田一族です。



上田市内が一望できます。

「真田丸」第一話で信繁(堺雅人さん)と長澤まさみさんが、座って話していた場所ですね。

次に訪れたのが、真田信綱公(昌幸公の兄)が祭られている信綱寺へ

武田の家来として、織田・徳川軍と戦い討ち死にしたのですが、家来が首級を持ち帰って供養したとされています。


信綱公の墓は・・・・どこにあるか分かりませんでした。


昼も近くなったので、真田地区から別所へ移動しました。

まずは、腹ごしらえ

六文銭蕎麦
六種類の味が楽しめます。


と、もつ煮込み
(ビールが飲みたくなりますね)

腹を満たしてから、常楽寺と安楽寺を訪ねました。


常楽寺
この佇まい、絵になります。


樹齢数百年の松も見事でした。

本堂の裏には、石の多宝塔があります。



常楽寺を後にして、安楽寺へ

国宝の三重塔があります。





別所ですから、外湯に入らねば・・・

大湯は何度も行っていますが、今回は真田の足跡巡りなので、幸村の隠し湯である「石湯」へ



幸村公が通っていたという史実の証拠は何もなく、

単に「きっと行っていたに違いない。きっとここで男になったに違いない」という都市伝説的な温泉です。

大湯と泉質が同じ感じでした。


そして、帰宅したのですが・・・・

今年は、まだ洗車しておらず、エンカリなどで車が汚い汚い

帰宅したときは、まだ暖かったので・・・ようやく初洗車しました。


おー美しい!

やっぱり車は綺麗じゃないとダメですね!


お し ま い

長々とありがとうございました。
Posted at 2016/02/27 19:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2016年02月13日 イイね!

善光寺灯明祭り!!!

善光寺灯明祭り!!!長野市善光寺周辺で、恒例の灯明祭りがあったので、行ってきた。

早く行き過ぎたので、到着したときはまだまだ日も高い。ゆっくりお参りができました。



味噌ソフトを食べて~


SAKE祭りを見学して~




SAKEは飲めなかったけど、焼き牡蠣を食べて~



時間を潰していたら、ようやく灯明に灯りがともりました。












チャンピオンになった灯明です。

善光寺もライトアップ










帰ろうとして、駐車場(民間)から出ようとしたら、前にかぶさるように違法駐車している軽自動車が・・・

うーん。どないしよう・・・・

管理人におじさんが出てきて、何度も何度も切り返して、ようやく脱出して帰宅できました。

お し ま い
Posted at 2016/02/14 07:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年02月13日 イイね!

写真編集マシーン、完成!

写真編集マシーン、完成!車野郎からカメラ野郎になり、最近はすっかりPC野郎です。

写真編集をスムースにやりたいという思いが、思わぬ散財になり、フルサイズが買えたほど出費してしまいました((´;ω;`)ウゥゥ

◎マシーン構成

写真編集には、高性能CPUと早いHDDが必要とのことで、

CPUは市販向けの中では、上位5番目のintel 第6世代 corei7 6700kをチョイス

OSにSSDを採用するとともに、写真編集専用のストレージにもSSDを採用してみました。

写真編集専用ストレージがたまってきたら、内蔵HDDにリムーブします。

で、PCの壁紙チェンジャーを使用して、撮影した写真を30分毎に変えるように設定してみた。

うーん、思ったよりも綺麗ではない。

どうしたものかと思い、またまたsenbonzakuraさんの「4Kモニターが欲しい」という言葉に触発されました。

そんなとき、思わぬ臨時収入があったので、4Kモニターを衝動買い


届きました。設置場所の関係から27インチにしましたが、今までが22インチだったので、結構大きくなった感じです。

静止画だけならオンボードグラフィックで十分だったのですが、4Kでブルーレイも見たいし、もしかしたら4K配信の映画をみるかもしれないと思い、グラボを増設しました。

なんだか白でおしゃれです。
(ってか、普段は見えませんが・・・)

さくさくっと装着して、


4Kモニターにつないでみました。


今までよりも綺麗になったのですが、写真に撮ったらわかりませんね。
(フルHD4枚分の作業領域になるのですが、文字が小さいために、常に拡大表示です。)

そして、ついでにキーボードとマウス(双方無線)も買いました。


以前、無線を使っていたのですが、電池の持ちが悪くて有線にしていました。

ビッグカメラに行ったら、電池が3年もつと書いてあったので・・・・

準備は整ったので、あとは撮影するだけです。

お し ま い

Posted at 2016/02/13 02:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | パソコン/インターネット
2016年01月10日 イイね!

安曇野に冬の使者が飛翔するのを撮りに行って来た!

安曇野に冬の使者が飛翔するのを撮りに行って来た!フォトクラブ℉11の撮影オフに初参戦!

初心者の私ですから、撃沈必死。

前日は、緊張と興奮で寝られず(って、わけないか・・・)

午前4時起床。昨晩準備した機材を車載して、山坂道を一路集合場所へ!

集合時刻の15分前に到着したら、何やら怪しげな集団がいましたよ。
(参加メンバーさんは、皆さん初見のため、見つけられなかったらどうしようと思っていましたが、全く杞憂でした。)

星空が、メッサ綺麗でしたが・・・星の撮影はなく、ほどなくして湖畔へ

真っ暗の中、撮影準備・・・

レンズは数本準備していきましたが、結局使用したのは、sigma150-500とフィッシュアイでした。

午前7時頃から、白鳥がテイクオフ

暖冬のためか、昨年に比べるとすごーく少なかったのですが、

朝は、まるで国鉄(古い)のように、定期的に集団に分かれてテイクオフしてくれました。

数羽がまとまって湖の中を滑走してから、北東に飛翔します。


旋回してー


戻ってきまーす。
(まるで、鳩みたいな画像ですが、小白鳥様です。)

長尺レンズのため、取り回しが大変でした・・・。


そして、アルプス方面に飛ぶ白鳥と

朝焼けの常念岳をバックに飛翔してくれている、撮影者の気持ちを汲める良い白鳥様の一団です。
右上の黒い雲は・・・雲ではなくて煙突からの煙です(ざんねん)



渡り鳥の風情と貫禄がありますね!



アルプス方面には飛翔せずに、木々の方面に飛翔する恥ずかしがり屋の白鳥様です。







御宝田遊水地、全景です。

中央に見える煙突と煙がないといいのですがねぇ。



白鳥様が、全て飛翔したので、犀川白鳥湖に移動しました。
天気は最高でしたが、・・・・

白鳥は、少ないです。北国でも餌があるので南下して来ないのではないかとのこと。

その後、安曇野IC近隣のロイホで朝食を食べながら約2時間お話しして帰宅しました。


いやー

皆さまの機材には驚かされしました・・・。プロ仕様の機材のオンパレードです。


私は・・・まずは、腕を磨き、ハイスペック機を使いこなせるようになったら、新機購入を懐と相談したいと思いました。


てつげたさん、皆さんありがとうございました。

また、撮影オフがあるときはお誘いください。下手ながらも楽しんでおりますので・・・。

テーブルが一緒になれなかった方とは、お話ができませんでしたが、同年代の方も多かった(小耳にはさみました)みたいです。

次にお会いする機会があったときは、よろしくお願いいたします。

お し ま い





Posted at 2016/01/10 19:50:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年12月05日 イイね!

わんこと一緒にイルミネーション!

わんこと一緒にイルミネーション!奥さんの反対を押し切って、わんこを連れてイルミネーションに行ってきた。


まずは、過日一人で出かけた佐久平駅前











土曜日なので、人出もまずまずあり、

わんこは、JKと子どもの超人気者になっていましたよ!


次は、同じく佐久市にある樫山工業さん

土日祭日は、イルミ見学者用の駐車場もあるという、親切さ

















お し ま い
Posted at 2015/12/06 10:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation