• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

イルミネーション!!!

イルミネーション!!!「佐久平駅前のイルミネーションを撮影しよう!」と急きょ思い立ち、休暇を取得して帰宅。

カメラを持っているわけもなく、一旦佐久平駅を通り過ぎ、自宅に戻り準備して、再度新幹線に乗って、佐久平駅へGO!

























3~40分散策しながら撮影して、新幹線に乗って


帰りましたとさ・・・。
Posted at 2015/12/02 20:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月28日 イイね!

トキナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 魚眼レンズ試撮り

トキナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 魚眼レンズ試撮り魚眼レンズが届いたので、早速試し撮り

まずは、定番の鼻でかワンコ






ちょっと油断すると、・・・

レンズに鼻をつけられます。

レンズのメンテが大変になります(´;ω;`)ウッ…




車のSNSなので、一応撮影しときました。

なんか、ボンネットが長くなり、スポーティーになります。


空を撮影するとこんな感じです

(対角魚眼で、画格は180度です)

さぁ、いよいよ資金も底をつきましたし、防湿庫にもうレンズは入りませんね!
Posted at 2015/11/28 16:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月23日 イイね!

アングルフォインダー+SIGMA Art 30mm f1.4 DC HSM 試し撮り

アングルフォインダー+SIGMA Art 30mm f1.4 DC HSM 試し撮り新レンズ SIGMA Art 30mm f1.4 DC HSM に新兵器アングルファインダーを装着して、ローアングルで撮ってみた。
全て、撮って出しです(ファイルサイズのみ縮小)

【共通設定】
CAMERA  NIKON D7100
焦点距離 30mm
ISO 100
露出補正 0段
絞り優先オート
測光 マルチ測光モード


紫式部
F1.4  SS1/500


信楽狸
F1.4  SS1/640


F1.4  SS1/1250


F1.4  SS1/1600



F1.4  SS1/1000


F1.6  SS1/500

ちょこがこんなに可愛く(親馬鹿です)撮れたのは、初めてかもしれない・・・。
Posted at 2015/11/23 11:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月20日 イイね!

アングルファインダー DR-6 他1点 キタ――(゚∀゚)――!!

アングルファインダー DR-6 他1点 キタ――(゚∀゚)――!!レンズを買い増ししたら・・・

ローアングルの写真も撮りたくなる。バリアングル液晶ではないので、アングルファインダーを物色。

社外品がいろいろ出ているけど、やっぱり純正かな・・・。ってことで、ニコン DR-6の中古をオクでぽちった。

ストアが出品していたのですが、届くと、新品にそん色がなく、得した気分。



こんな風に使う。

×1と×2があり、つけないでファインダーを覗くよりも、鮮明に見える(乱視近眼老眼の私のピント調整ができるためか・・・)。

で、ついでに純正のバッテリー(これは新品を購入)も買っておきました。

これで、カメラ関係もしばらくポチらない予定です。

予定です。

たぶん、おそらく・・・・。
Posted at 2015/11/20 19:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月19日 イイね!

バッテリーグリップがキタ――(゚∀゚)――!!

バッテリーグリップがキタ――(゚∀゚)――!!必要かどうかは、よく分からないけど。

冬を迎えると、電池が持たなくなるのは、カメラも同じ。

2月5日は、厳寒の中「今度こそ、『槍に刺さる夕陽』」を撮影したい。電池がなくなると困る。

ってことで、バッテリーグリップを物色した。純正品は、・・・・3マソで た か い

使うか使わないか分からないものにそこまで投資はできない。

っで、比較的評判の良い互換製品「ロワジャパン」のバッテリーグリップ(リモコン付)を購入した。




機能は、純正とかわらない。

質感が劣り、防塵防滴仕様ではないのは、安物だから仕方がない。

境目にゴムモールの細いのを貼ってみた!


電池チェックをすると、純正MB-D15と誤認識してくれます。

ダイヤルがやや重くて回しにくかったりするのは愛嬌か。

フィッティングが悪いという評価もあったけど、しっかりとコネクトしてくれました。

厳寒期に使用することを考えて、氷点下でも機能が落ちないリチウム乾電池も買いました。


バッテリーグリップには、6本装着することになっています。

軽くて、厳寒に強くて、長持ちして、しかもアルカリ乾電池よりも軽いという優れもの。
(値段は、数倍するけどね・・・)
Posted at 2015/11/19 22:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation