• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

今回も、夕陽は、槍に刺さらなかった( ノД`)シクシク…

今回も、夕陽は、槍に刺さらなかった( ノД`)シクシク…毎年2回だけ、峰の原高原サンセットテラスから望むと、夕陽が槍ヶ岳に沈む。

「槍に刺さる夕陽」として、風景写真愛好家の間では、結構有名な撮影ポイントである。

2月5日がその日だったが、5日は仕事で行けないしということで、2月4日に行ってみた。一日程度なら、夕陽の真ん中には刺さらなくても、少しは刺さるだろうと思っていた・・・。

が、しかし、たった一日なのに、槍は夕陽にかすりもしなかった。←リンクあります。

そこで、本日リベンジ!

午後2時過ぎ頃に現地に到着すると・・・・

もう多くのカメラマンたちが来ていた。

バスで来た撮影旅行の方々もいた。

スタンバイ

雨の心配はないが、雲が多い・・・不安がよぎるが


槍に向けて機材をセットし、ピントを合わせて、あとは槍に刺さる夕陽を待つのみ




プロ歌手のミニコンサート付きです。


徐々に夕焼けしてゆく

槍は、くっきりしているが、雲が厚いのが気になる。



沈みだすと、いよいよ雲が厚くなる。




OH! MY GOD!

槍を厚い雲が覆い、まったく刺さらないではないか


夕陽が、アルプスの奥に完全に沈むと・・・・



再び槍ヶ岳がくっきりと顔を出した。

撮影旅行に来ていた「先生」と呼ばれたいた方曰く

「だから写真は面白い。いつもいつも撮影できたら、面白味がないでしょう。」とのこと。ポジティブ思考ですが、なるほどと思わされました。


まぁ、とっても綺麗な夕焼けが見られたので良しとします。




次は、厳寒の2月5日

スケジュール帳に「休暇」と書き入れました。

槍に刺さる夕陽。次こそリベンジだぁ・・・。

って、寒いし、冬場の山は天気が安定しないんだよなぁ。
Posted at 2015/11/05 22:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年11月03日 イイね!

御来光と雲海@美ヶ原高原

御来光と雲海@美ヶ原高原昨晩の天気予報をみると、今日は、早朝から好天とのこと

ビーナスラインも冬季閉鎖まであと僅か。ってことで、3時に起床して一路美ヶ原高原へ

あれ? 星が出ていない。山を登ると霧雨も降っている。

高原美術館に駐車して、牛伏山まで登ってみた。ガスがひどいので、早々に高原美術館に戻った。

しばらくすると、奇跡的にガスが晴れてきた。





見事な雲海じゃあーりませんか。



そして、陽がのぼる






陽があたり、美しいコントラストです。





まだまだ下界は雲の中







美術館も焼けています。


撮る人を撮る

腹も減ったので帰りますか・・・・


この直後、急にガスに覆われ

何も見えなくなりました。



落葉松の道路を登ったら



こんなになってしまいました。

土曜日に洗車したばかりなのに(´・ω・`)ショボーン

早朝から活動していたので、まだまだ文化の日はこれからですね。

お し ま い
Posted at 2015/11/03 10:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2015年10月31日 イイね!

もみじ湖でもみじ狩り三昧!

もみじ湖でもみじ狩り三昧!もみじ湖と呼ばれている箕輪ダム周辺は、もみじが1万本あり紅く染まるらしい・・・。

っていうことで、行って来た。


8時30分ころに到着。まだ人も車も少なかったですね、富士フィルム企画の撮影旅行隊が来ていました。

見事な紅葉です。


徐々に混んできました。




1本のもみじに、赤と黄色と緑が混在して、綺麗です。


もみじのトンネル











おおきなもみじも迫力があって、綺麗です。




高台(展望台)から








きょうは、久しぶりに同行してくれました。
(わんこはお留守番です)










もみじ湖ですが、湖周囲にもみじが群生しているわけではなく、一帯に群生している感じです。


ダム湖なのです。





広大な敷地に、様々な植物が各群生しており、駐車場が点在しています。





イベント広場では、「もみじ湖夢まつり」をやっていたので、農産物を買ったり買い食いして、一路蓼科高原へ

下諏訪の蕎麦屋「福よし」で蕎麦を食べて(写真なしですが、うまかったです。)

チーズ工房、林檎の木でお茶をしてから


奥蓼科温泉「親湯」で一風呂あびて帰りました。



お し ま い
Posted at 2015/10/31 20:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年10月25日 イイね!

東信州 紅葉行脚(雲場池→碓氷峠→懐古園)

東信州 紅葉行脚(雲場池→碓氷峠→懐古園)風は冷たくて寒いけど、良い天気なので、早朝から紅葉狩り

まずは、軽井沢雲場池


雲場池で撮影後、紅葉ドライブを楽しむために旧碓氷峠へ

初夏に出かけたときに、ここはきっと紅葉が綺麗に違いないと目をつけていたのですが、

紅葉は、綺麗ではありませんでした(まだ早いのか、それとも遅かったのか、広葉樹の種類のせいかは不明です・・・)。


めがね橋は青空に映えていました。





めがね橋の上からです。


イニシャルDの舞台になっていた旧碓氷峠

綺麗な舗装で、走りやすいですよ!


碓氷峠を抜けて、横川駅で釜めしなどを買って帰ろうとしたのですが、まだ時間も早いので小諸市の懐古園を訪ねてみました。




ここの紅葉も、まだ早いです。来週ころが見ごろかな?




島崎藤村。難解な文章を書くだけあって、秀才の顔つきです。



赤・青(緑)・黄色のコラボ
信号紅葉ですね!  結構好きです。


懐古園から望む千曲川



山本勘助が愛用していたという鏡石(鏡のように使う石です。)


確かに、写っていますね!

でも、これじゃぁ髪や着物を整えることができないと思うのですが・・・・

ってか、不気味ですよ。


真っ赤になっている紅葉もあります。

信号紅葉も良いですが、やはり真っ赤な紅葉が綺麗だと思う・・・。


お し ま い
Posted at 2015/10/25 14:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年10月12日 イイね!

志賀高原→志賀草津道路【紅葉撮影ドライブ】

志賀高原→志賀草津道路【紅葉撮影ドライブ】三連休最終日は、好天に恵まれるらしい

って、ことで午前4時起床・・・・

ラグビー最終戦やっていた。日本人として、応援せねば。

前半のみ応援して、しゅっぱーつ!

目指すは、senbonzakuraさんが「一見の価値あり」とおっしゃっていた横手山

途中、ちょうど夜明けになったため、潤満瀧でパシャパシャ

潤満瀧駐車場で~す。



次は、琵琶池

朝靄が・・・神秘的ですね。

お日様が顔を出すと、抜けるような青空でした。


琵琶池付近の駐車場です。

次は、木戸池へ

途中で車を停めて、パシャ


木戸池に到着しました。
撮影スポットなんですね。多くのカメラマンが来ていました。

ここも、朝靄が・・・・。









ススキとマイプリ



横手山に向かう途中で、パシャ


これが見たかった。
ちょっと、珍しい紅葉です。

何だか、パッチワークというか、キノコみたい。






横手山ドライブイン駐車場



「のぞき」という軽食喫茶で、竹の子汁(根曲がり沢山入っていて、美味しかったです。)と横手餅を食べました。


8時45分になったので、スカイレーターとリフトを使い、横手山山頂へ

上り下りが交替で運行されます(汗)


気温3度で、寒かった~


御嶽山が臨めました。


有名なパン店がある、山頂ヒュッテ


ボルシチ食べました。







上からみると、結構曲がりくねっています。

しばらく、山頂にいましたが、寒いので・・・・退散です。




来た道を戻るのは、芸がないので、志賀白根草津道路へ・・・

なにやら、噴出しています。

周囲は、植物がない・・・。硫化水素??


なかなか気持ちの良い道路です。








草津まで抜けると、帰宅が遅くなりそうだったので、万座ハイウエイを下ります。

万座プリンスホテル・・・





硫化水素が噴出しています。



途中で、パシャ




途中のドライブインで一休憩



しめは、ソフトクリームでした。



Posted at 2015/10/12 17:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation