• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)導入

Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)導入マイクロソフト社から、4月13日にwin10の最新更新プログラムがリリースする発表があった。

その名も
Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)

クリエーターが入っていて、何だか気になる。

β版は、既にリリースされているけど、不具合の責任は持てず、マイクロソフト社の人柱的役割をとらされるため、当然スルー


本日、試しに更新プログラムを覗いてみると、人柱役を担わなくてもアップデートできるようになっていた。

13日を迎えれば、おそらく当初は、ネットが混雑してダウンロードには時間がかかると思ったので、アップデートしてみた。(計1時間以内で作業完了しました。)


バージョン1703になっています。

これが、Windows 10 Creators Update(Windows 10, version 1703)です。


どこが進化したか、今一分かりませんが、きっといろいろ変わったのでしょう・・・。


お し ま い
Posted at 2017/04/07 22:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット
2017年04月06日 イイね!

BMW ℤ4 35is 型無線マウス買ったどぉ~

BMW ℤ4 35is 型無線マウス買ったどぉ~tomame兄さんが、無線マウスを購入した記事を読み、「車型があるんじゃない。」とググったところ、ありました。

GTR35のモデルを買うつもりだったのだけど、評判が芳しくなく、ユーチューブでは、「マウスとして全く機能しない。」という動画もあり・・・

あきらめて、ほかを探していたところ、LUMENxTIMELYという会社が出していました。

BMWの公認で製造しているとのこと。これで、マウスとして機能しなかったら、BMW社の股間沽券にかかわるので、きっといいに違いない。レビュー数も少ないものの高評価でした。

ちょうど右膝ギプス生活だったので、奥さんから
「買ってもいいけど、配達時にお父さん(私)を迎えに行っているので、治ってからね!」と釘を刺されたのですが、我慢できない性分なので、コンビニ配達にしてポチっとなぁ~
(なお、父の日プレゼントにしてもらいました。)

こんな箱に入っていました。

マウスパッドの上で鎮座しております。
傷ではなくて、マウスパッドの糸くずがついております。

ヘッドライトとリアランプが点灯しますが、スイッチで消灯できます。


暗い方がかっけ~

マウスとしては、左右のクリックとホイールのみです。




持ち運び用の袋が付属しています。
ベルベット生地で、なかなか高級感があります。









使用していた無線マウス 高機能で電池が3年持つという優れものです。
会社で使おうかな???



おまけ 抹茶と和菓子で優雅にお茶を飲んだときは、膝は怪我していなかったなぁ。

お し ま い
Posted at 2017/04/06 22:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット
2017年03月27日 イイね!

PCリカバリーへの道(その1)

スキー場で雪崩があり、高校生が犠牲になったとのこと。
お悔み申し上げます。


PCがWIN10を読み込まず、起動しなくなった。

初期化して一旦直ったように思えたが、再度起動不能に陥った。

3連休の殆どをかけてPCは修復できた。

原因は、外部デバイスでした。

WIN10は、高速起動がデフォルトになっている。高速起動というのは、予め読み込んでいたデバイスやドライバを用いて、起動時に検索しない機能だそうだ。

したがって、シャットダウン後に、新たなデバイスを装着したり、外したりするとOSが考えていた構成と違うため、不具合がでることを知った・・・。

ハードディスやなにやらをシャットダウン後に付けたり外したりするユーザーは念のため高速起動をオフにしておくことが必要とのこと。

高速起動をオフにして、起動時間の差を比べてみた。


高速起動では、13秒
オフにすると27秒

倍以上になったが、気になるほどではない・・・・。

ルータの管理パスワードがPCに入れてあったが、初期化したことでパスワードがわからなくなった。

特段困っていなかったが、管理場面に入れないと何かと困るのでルータを初期化した。

うううう、プロバイダのパスワードも届いた書面に記載されていた初期パスワードを変更したようで、わからない・・・・

しばらくPCが使えない・・・困る・・・

2か月無料体験できるプロバイダ(インターリンク)があったので、とりあえず登録して新たなパスワードが届くまで利用することにした。

インターネットを使う設定は、ルータがほぼ自動的に設定してくれるので良いが、ダイナミックDNSの設定やインターネットカメラの設定をしなければならないと思うと・・・憂鬱です。

お し ま い
Posted at 2017/03/27 16:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット
2015年08月02日 イイね!

グラフィックボード交換

グラフィックボード交換待てない君のため、あまり検証もせずにOSをwin10にアップグレード

立ち上がったディスプレイをみると、画面領域が狭い。



グラボをインストールしたときも同じ症状があり、グラボの管理ソフトで修復したが、その管理ソフトが起動しない。

また、フォントもギザギザしていて、見にくい。

グラボの製造メーカーAMDさんのHPをみると、HD4550のグラボはwin10に対応していない。また、HD4×××以下のグラボは、全て未対応であり、HD5×××以上だと既に対策ドライバーがダウンロードできる。

ってことは、HD4550はいつまで待っても対策してくれないだろうと判断して、HD5450のチップセットが入っているグラボをぽちった。

そもそも、PCがスリムタワーのメーカー製造品であり、電源容量が小さい。

ロープロファイルで、使用電気が少ない(20W程度のものを探した)ものは、AMDではHD5450が一番手頃です。

(ゲームはしないので、HDMI出力してくれれば良いのです。)

ポチったのは、玄人志向の本年発売品で、1Gメモリー搭載で3090円の格安品。しかし、到着は明日以降です。

ここでも、待てない君の私は、朝から

地元の量販店に電話したところ、玄人志向が発売している、HD5450を搭載したグラボ(メモリー512M搭載)の在庫が3980円であるとのこと。

1000円高くなり、しかも、製品性能が落ちる(これの発売は古い)のですが、早くほしいということで、ポチッタ品をキャンセルして買ってきました(外税だったので、4250円位)。



製品にはロープロファイル用のブラケットが同梱されていたが、装着されていたのは通常のブラケットでした。


そこで、ラジオペンチと精密ドライバーを使い、ロープロファイルブラケットに交換します。

ブラケットを外したところです。


ロープロファイルブラケットを装着しました。



次にPCのお腹を開き、グラボの交換です。

昨日、どのようなグラボなら装着できるかを確認するため、お腹を開いたので埃を飛ばしていますが、すごーい埃でした・・・。(危ないので、ときどき掃除した方がよいです。)


PCI-Eの第一ソケットに刺さっているのが、グラボです。


HD4550を摘出しました。




HD5450を装着しました。(第1ソケット部分)

HD4550を外す前に、ドライバーはデバイスマネージャーを使い削除しときました。


元に戻して、電源オン

あれ、?
あれ?

長い時間真っ黒・・・・・(焦ったぜぇ)


新しいハードウエアを検出して、マイクロソフト社製の最も適合するドライバーを検索して、勝手にインストールしてくれていたみたいです。


たちがってから、AMD社のHPから、HD5450に適合するwin10用のドライバーと管理ソフトをダウンロードしてインストールしました。



そして、再起動させて画面が現れました。

ディスプレイ領域全面が利用できるようになりました。
また、フォントも綺麗になりました。


め で た し、め で た し

と思ったら、音声が出ない・・・・・。


うーん!


これは、新たなAMDのサウンドドライバーが既定のドライバーになっていなかっただけなので、
「既定にする」にチェックしたら、無事音も出ました。


WIN10のアップグレードで、本来必要のなかった4000円がかかりましたが、修復に悩んだり、作業したりで楽しく時間を過ごせたので、良しとします。

お し ま い。
Posted at 2015/08/02 14:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | win10 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation