• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

万一に備えて!

万一に備えて!

「健康のために運動をしなさい。」と主治医にいわれ,スノーシューも始めたので,天候を見ては,山に行くようになった。


このところの大雪で,山には多くの雪が降った。


明日は,当地は天候に恵まれるようである(しかし,めっさ寒くて,風も強いかも?)
上記予報では,風も大したことがありませんが,別の予報を見ると,15mを超えている。流石に山には行けません。


高峰高原から,浅間山の外輪山である黒斑山にスノーシューで行けるらしい。
http://www.takamine.co.jp/common/snowshoe/04_kurofuyama-s.html


約6.5キロ,高低差400m弱です。雪が深いと相当大量消耗します。

体力的に厳しければ,浅間山を眺望できるトーミの頭で引き返しても良い。
拾い画像です。浅間山の近くに暮らしていますが,ここまで雄大な浅間山は麓からでは拝めません。




とういうことで,明日は,単独で黒斑山を目指すことにした。


体力的には自信もないし,相当ひどい方向音痴なので,道に迷ってしまうことや下山できる体力がなくなるおそれもある。

・・・・・遭難すると,随分お金がかかるというので,モンベルの野外活動型保険に加入した。

山岳保険が必要かなとも思ったが,随分掛け金が違うのでモンベルに問い合わせたら,スノーシューや軽アイゼン程度で行ける場合は,野外活動型保険でカバーできるとのことだった(むしろ,登山道を外れてバックカントリーすると山岳型が必要みたい・・・)。


500万円出れば,ヘリが出動しても何とかなるので,スタンダードコースの一番安いのにした(怪我の治療費も一応カバーしといた。)



そして,そして,長野県条例により,黒斑山は登山届が義務づけられているため,登山届も用意した。


うーん,まさか,自分が登山届を出して山に行くとは夢にも思っていなかった。


(後で知りましたが,過日登った根子岳も登山届が必要な山でした・・・・)
約9キロ,高低差700mなので,数値からだけだと明日の黒斑山の方が楽だと思いたい・・・。でも,このときは,雪が締まったところもあったし,絶好の天気でしたので・・・。


明日,無事帰宅できましたら,また報告します。


お し ま い。













Posted at 2017/01/21 15:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーシュー | 趣味

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 56 7
89 10111213 14
151617181920 21
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation