• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

速度警告音はあるかなしか・・・→解決しました(¥¥)

昨日のオフ会で話題になりました。

G'sの方、30後期の方、みなさん「速度警告音を聞いたことがない」とおっしゃる。

(警告音がなるほどスピードを出していないというオチではありません。)



私は、過去に1~2回聞いたような気がしていました。

この手の安価な安全装備は、グレードで違うことはないと思うのですが・・・。


そこで、本日高速道路で試してみました。

メーター読み130キロになると、明らかに速度警告音(よく、会計のところに置いてある、ボタンを押すとレトロな音が出るやつのような音)がなります。

(※速度違反、ごめんなさい)



ただし、直ぐに鳴るのではなく、一瞬のタイムラグがあります。

意外と小さな音なので、大音量で音楽をきいたり、ロードノイズがうるさいと聞こえないかもしれません。

私のはGグレードですが、他のグレードも同じだと思いますが、いかがでしょうか?

【解決しました】

みなさんがおっしゃるように、プリウスそのものには速度警告音設定はありませんでした。

レー探の機能でした。レー探で120になったら警告するように設定していました。

じゃぁ、なぜメーター読み130で警告音が鳴ったかというと、レー探はGPSで速度を計測している。メーターは、車パルスで速度を計測している。メーターの方が精度は高いと思うのですが、ユーザーが速度違反で検挙されたときに、クレームを回避するためか、6~8%メーターは実測より遅く表示されるようになっているようです。

あー、すっきりしたぁ
Posted at 2013/12/29 20:13:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月29日 イイね!

Oi's JAPAN 年末新年会に行ってきたヾ(o´∀`o)ノ

Oi's JAPAN 年末新年会に行ってきたヾ(o´∀`o)ノ2013年12月28日から29日にかけて、岐阜県各務原市にて開催された、第1回Oi's JAPAN 年末新年会に行ってきました。

会長、隊長、参加された皆さんご苦労様でした。


(1)宴

はやじろー君、きゃなりさんの模擬披露宴が執り行われて、お二人は永遠の愛を誓いました。

なんと、ケーキ入刀もありましたよ。

その後、じゃんけん大会が盛大に行われました。

こんなにいただいてしまいました(【注意】じゃんけん大会以外の品も入っています)。

商品の目玉は、○やぶさん提供のレカロのシート(状態も良い品でした。)。


なんと、なんと私、じゃんけんに勝ち抜いてしまいました。


しかーし、私のプリは電動シートです。レカロも魅力はありますが、電動シートを犠牲にはできませんので、再供出です。

私とじゃんけんをして勝ち抜いたのは、    ドラおpu さんでした。

以前からほしがっていましたし、腰痛持ちでも良かったですね!



(2)夜の街柳ヶ瀬へ

岐阜の夜の帝王の案内で、柳ヶ瀬へ!

一番楽しんでいたのは、・・・ホステスさんを独占し、膝を撫でるは、手をつなぐは、腰に手を回すは・・・のギラギラおじさんでした。

Oi's 大賞を差し上げます!


(3)翌朝事件はおきた

翌朝、駐車場で大型ヘリのデモ飛行があった。

大型ヘリは操縦不能に陥り、失速!

私の車のフロントバンパー付近に墜落。「がりがり」

みると、バンパーに筋状の薄い疵

薄い疵のため、コンパウンドで取れるだろうな!無理だったらカーボン調シートを貼ればよいと思い、あえて操縦者には伝えませんでした。
だって、朝からいやな気分になりたくなかったので・・・。

帰宅後、洗車してみると、結構広範囲に何本も疵がある。

あちゃー! まぁ、故意にやったわけでもないし、その場で伝えてないし、仕方がないか。

取りあえず、駄目元でコンパウンド (細目 極細目 超細目)で、磨いてみると・・・・

なんと、なんと見た目では、綺麗になりました。その後、ガラス系コートをしておきました。


正月休みを、凹んですごすことがなくなりよかったでーす!

Posted at 2013/12/29 18:32:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月28日 イイね!

車弄りと奥様ヾ(゚д゚)ノ゛

みんカラに加入して、約7年経ちますがずーっとROM専用でした。

プリウスを購入したのをきっかけに、アクティブマンに変身し、皆様にゴミを撒き散らしてご迷惑をおかけしております。


いやぁ、すっかり嵌りました。リアルにも多くの方にお会いでき、それまでの狭い人間関係が広がりました。


また、パーツの取り付け等を教えていただいたり、LED打換では、実際に作業までしていただきました。

今年も、もう直ぐ終わりです。




昨晩

寝室で、突然奥様が

「どうして車高下げたの。」

「えっ、バネ換えたら下がっただけだよ。」

「車高さげるために換えたんじゃないの? スーパーの駐車場行っても何か違うんだよね!」

「いやー普通でしょ!tokotoko243さんや、rakisoさんは、テールランプも換えたんだよ」(奥様はお二人のことをよく覚えているので、引き合いにださせていただきました。)」

「あの二人は、スポーツカーのプリウス(G'sのこと)だからいいの。お父さんのは、普通のおぢさんの乗るやつでしょ!いろいろかえたらおかしいんじゃない。」

「そんなことないよ、普通のプリウスでも、もっとすさまじく弄っている人沢山いるよ」

「ふーん。」

その後も奥様の愚痴が続くため、無視して寝ました。


スマートエコグリルに干渉しないと思われるフロントスポイラーを見つけたのに、これじゃぁ、絶対装着は無理ですね!

これつけたら、・・・・・、口をきいてもらえなくなるかも。





来年もよろしければ、お付き合いをいただきたく存じ上げます。本年は誠にありがとうございました。

年末年始の予定
12月28日~29日:各務原市において、年末新年会オフ
12月29日     :南信にて、短時間プチオフ、その後兄の新型BMW試乗会
             帰宅後、できれば洗車
12月30日     :大掃除、合間を見てミニコン装着
12月31日     :年越しの買出し等
 1月 1日     :まったりとわんこと正月を堪能
 1月 2日     :南信の実家へ新年の挨拶
 
 1月 3日     :未定(近場の温泉めぐりや、初売りかな?)
   
  
    ~5日



Posted at 2013/12/28 09:08:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月25日 イイね!

魔の水曜日 ポチリ病が疼く!

魔の水曜日です。

ポチリ病がうずきます。昨日寂しいイブを過ごしたこともあり、埋め合わせるが如くポチリたくなる。

何をポチリたくなるかというと。

本日あやうくポチリそうになったのは、巷でインフルエンザのごとく蔓延してきている小狐さん(小=ミニ)(狐=コンコン)。



しかし、私はっきり言って走りが分からない奴です。レスポンスがよくなるとか、中速域のトルクがよくなるとかの効能があったとしても、そもそも現状に不満もなく走っているので・・・。じゃぁ、何で欲しくなったかというと、皆さんが付けているから、比較的お求めやすい価格だからです。

もう少し自分への必要性を考えるべきと反省して、一旦保留です。

次は、PHVの流用品。布教師のhnakadaさんに質問したところ、LEDは蓋をとらなくても仕込めるとのこと。

発注準備中に、LEDの打ち換えでパネルを外したところ、なんだかよく分からない配線カプラーがついていた。うーん、社外ナビのためのカプラーであろうことは理解できたが、取り外しが旨く行くか分からない。そこで、しばし保留。年末に装着者の実物を拝見してから再検討することにしました。


次は、黒プリっちさんが最近装着したフロントリップスポイラー

ダウンサスにしたけれど、奥様意外とすらない。

もう15mm程度は大丈夫じゃないかと・・・・。ネットをうろつくが、スマートエコグリルと干渉しない製品はなさそうであるため、しばし断念。

で、次に目をつけたのが、エアロウィンカーカバー

塗装は、ガンメタ一色とのこと。黒にガンメタじゃぁ全く目立たないぞ! それなのに28000円は高すぎじゃないか。28000円あれば、PHVの流用品が買えるぞということで保留。

次は、かてじな君の記事を見て、もいいかも!
羽ならば自分で付けられそうだし・・・・。

いやいや待てよ。そもそもリアフォルムに不満はなく、フロントを何とかしたかったんじゃないかということで断念!


そういえば、ずーと前からLei2が欲しかったじゃないか!

うーん、でもそれだけは絶対やめてと奥様に言われていたし、フチ子ワールドで大顰蹙だったのを思い出して断念!



結局、本日はぽちり病を発症させずに済みました。

年末新年会で皆様に毒されるまでおあずけってことで・・・・。








Posted at 2013/12/25 19:44:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年12月24日 イイね!

マッチ売りの爺



アンデルセンの童話「マッチ売りの少女」、悲しいお話でした。

Xmasの夜、いつもの串揚げ屋に行き、寂しい一人だけのクリスマスイブを過ごそうと出かけた。

ガラガラとドアを開けて、いつものカウンター席にむかおうと、向かおうとしたら・・・

大将にっこり笑って、「すみません、満席です。」

よく見れば、やたらと「御予約席」のプレートが


北風が冷たい中、次は焼き鳥屋へ、やっぱり満席。

いつも空いている寿司屋へ。まさかの満席。


結局、駅近くの「かつや」へ! 普段はそれなりに客がいるのに、私一人、、寂しさを誘う!

まぁいっか。新メニュー期間限定の「味噌カツ鍋定食」

食べられたから。名古屋の味噌カツににているけど、味噌カツよりもショッパいぞっと。
Posted at 2013/12/24 18:52:24 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 5 6 7
89101112 13 14
15 161718192021
22 23 24 252627 28
293031    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation