• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

奥軽井沢のランチバイキング+温泉はどうだ!

奥軽井沢のランチバイキング+温泉はどうだ!
奥軽井沢(実は、群馬県嬬恋村)にあるホテルグリーンリゾート軽井沢のランチバイキング温泉セットの割引券が新聞に入ってきたので、行ってみた。

(何のことはない、ネットでクーポンを取れば、いつも割引だった・・・。)


嬬恋村のキャベツ畑道路を経由すれば約60分で到着。往路は、かなりの雨でした。


クーポンを使用すると、バイキングと温泉で、一人1650円と格安です。



まぁ、安いのでこんなものでしょうね。先々週行った蓼科のランチバイキングのクオリティの高さが分かります。

ドリンクバーも当然含まれていると思い、ジュースを運んできたら、ボーイさん、「お客さん、ドリンクバーは別料金ですが、いかがされますか。」

って、「じゃぁいりません。」とは言えるわけもなく、別途オーダー(一人約300円)しました。


温泉は、



源泉が、約73度あるため井戸水を加水しているとのこと。

なんか、水増し温泉なので、温泉らしい肌触りがない。地元別所温泉の完全勝利です。


別荘地をショートカットして帰路につこうとしたところ、メイン道路に出る場所が、何故か鉄冊で閉鎖されている。2箇所行ってみたが、みな閉鎖されている。う~ん!何故だ・・・・。

途中で嬬恋村のキャベツ畑道路から記念撮影!


天候不順ですが、立派に育っていました。


帰宅すると、



雨の中、キャベツ畑道路を通過したため、ドロで見るも無惨なお姿に・・・。

流石に、この姿で乗るのは嫌なので洗車しました。


折角、温泉入ってきたのに、汗まみれになりましたとさ。
Posted at 2014/08/30 17:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2014年08月26日 イイね!

BIGLOBE Nexus7(LTE,3G契約)はお得か?

BIGLOBE Nexus7(LTE,3G契約)はお得か?※長文失礼

約4年前に当時の7インチタブレット型スマフォとしては、最高スペックを誇っていたSamsungのGalaxyTabをdocomoから購入して、ガラケーとの2台持ち運用をしてきた。

2年経過して、docomoの契約縛りがなくなったため、docomoの契約を解除して、BIGLOBEのSIM(3G)を導入した。

その後、約2年。流石にGalaxyTabの電池が劣化したこと及び処理速度が遅くて最早限界。

2台持ち運用を1台にしようと画策して、docomoサイトをうろつくが、スマフォ単体で6万円以上する。また、子どもたちを扶養していればお得な契約もあるものの、うちのような老夫婦で、しかも妻がスマフォを使いこなせない環境では随分割高である。

いずれにせよ、BIGLOBEのSIM契約を解除するためにBIGLOBEに電話した。何と当初あった2年縛りはなくなったばかりかNexus7付契約がお値打ち価格である。

nexus7はAndoroid4.4.3を搭載しており、高機能であるし、なんといっても7インチは老眼の私には嬉しい。キーボード操作もPCと同じようにできるのも魅力である。

ネットを徘徊すると若いビジネスマンはデータ通信型スマフォとガラケーの2台持ちが流行してきていることも知り、迷わずBIGLOBEのNexus7付契約(データ通信2G。2Gを越えると帯域制限あり)をした。




Galaxytabよりも薄くて軽い。microSDカードストレージはないが、内部ストレージが32GありPCと簡単にやりとりができるので問題はない。

ちなみに、Nexus7の32G、simフリーLTE版は単体で購入すると約39000円である。BIGLOBEは通信費(2G)込みで月額約3000円なので2年間Nexus7の費用を分割で支払うことを考えると、3000-39000÷24=1400となり、物凄くお得な結果となる。

お盆の頃に届き、調子良く使っていたが、今日は何故かネット通信がやたら遅い。




調べてみると、3日間の通信が360Mを越えると帯域制限をかけることがあるとのこと(+o+)

データ通信量の多くなるハイドラを起動する方は、すぐに帯域制限にひっかかるが、私のように通勤時列車内でネットをしたりする使い方がメインの場合は、お得だと思う。
Posted at 2014/08/26 10:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし | パソコン/インターネット
2014年08月24日 イイね!

黄色い車のミーティングを見に行ってきた!(たんぽぽ倶楽部+きいろ組)

黄色い車のミーティングを見に行ってきた!(たんぽぽ倶楽部+きいろ組)美ヶ原高原美術館に、黄色の車のミーティングがある。


街中では、たまにしか見ないイエローカーが一堂に集結するのを見たいと思い、見に行ってきた!


集団は、白樺湖から美ヶ原を目指す行程のため、逆方向から走行して、まずは迎撃。
麓は、曇だったが、霧ヶ峰方面に向かうと雨だった。






集団とすれ違い後に、途中でUターンして美ヶ原高原美術館へ!
※掲載許可を得ていませんので、連絡いただければ画像は削除します。

高原美術館で合流した自動車も数台あり、続々と入場中です。



全車集結。あいにくの天気(幸い雨はあがりました)ですが、圧巻です。


ハマー;ハマーは黄色が似合うなぁ。タイヤでかー。


ポルシェ~



ロータス&プリウスG's




マイプリ! 黄色に比べると、ジミー。
ワンコも連れて行きましたが、風が強くてとにかく寒い。



晴れていれば、見事な眺望になります。
遠路参加した黄色い車のオーナーの皆様!また、信州に来てくださいね。


















Posted at 2014/08/24 14:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高原 | クルマ
2014年08月23日 イイね!

旧軽井沢銀座で食べ歩き

旧軽井沢銀座で食べ歩き
お盆休みも終わり、そろそろ軽井沢も混雑のピークが過ぎた頃だろうということで、旧軽井沢銀座へ・・・。

旧軽井沢といえば、食べ歩きとショッピング~。



銀のスプーンとフォーク! うっ、たかい・・・。買えませぬ!



コロッケ屋さん。揚げたてでおいしいので、毎回買っちゃいます。

120円~200円くらい。旧軽井沢銀座では安いけれど、スーパーのそれと比べると高いよね~。



旧軽井沢銀座の一番奥の、やや分かりにくい場所にある喫茶店
「シブレット」。天然氷を使ったかき氷で有名です。

ちなみに、真冬でもほぼかき氷屋さんです・・。

開店直後の10時ころなので、空いています。

ミルク金時アイスクリーム載せ。920円は、高いか手頃か・・・。

2人で1個頼むことが可能です。(3人1個はNGと書いてありました)


行列のできる、ミカドコーヒのモカソフト

以前は、コーンのソフトクリームだったのですが、カップが主流に・・・。

コーンだと、落とす人や人混みで他者につける人が多くてトラブルが多かったのでしょね!



桃のスムージー! 500円は、高いかお手頃か・・・?





腸詰屋で、プレーンソーセージを食べて(パン付)、濡れ煎を食べて・・・。いろいろなお店で、試食していたら・・・・お腹がいっぱいになってしまい、ランチを食べられなくなりました。



だ、午前中なので、旧軽井沢銀座方面への道路は混雑しています。
我々は、軽井沢を後にしました。

(ちなみに、気温は25度くらいで、日陰は涼しかったです。)



布引温泉御牧乃湯で一風呂浴びてから昼食をとりました。



今日の一番の収穫です。とってもお得。もっと早く買えば良かった~。
Posted at 2014/08/23 20:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | デザート | 旅行/地域
2014年08月17日 イイね!

深夜突発オフからの南信オフに参加してみた。

深夜突発オフからの南信オフに参加してみた。

昨晩、

いばらきのヘムタイさんが、名古屋の同類さんに会いに行った帰りに、我が街を通過するという連絡が入ったために、急遽東部湯の丸SAに会いに行ってきた。

ヘムタイの証 20インチ。暗くて、Uターンラッシュで混んでいるSAでも直ぐに発見できました。

そして、今日。

奉行さん果樹園で貴陽が実ったということであったため、貴陽をゲットする目的及びトーヨーさん主催のオフ会が峰竜太の故郷であるために、行ってきた。



オーナー自ら収穫していただいたプラムを、そのままお持ち帰りです。同じく貴陽をゲットしにきていたおっさんプリさんとも合流。果樹園内のテーブルでしばし談義しました。



奉行さんから強奪(?)してきた貴陽、リンゴジャム、リンゴジュースです。

まいどまいど儲けにならない客で申し訳ありません。


おっさんプリさんから強奪した名古屋の名品達。

どうもありがとうございました。

奉行さん果樹園をあとにして、一路下條村道の駅へ!


写真は撮り忘れましたが、結構混んでいました。

集まったのは、主に名古屋方面の方々。何故か若者と年配者ばかり・・・まるで親子レクでした。


道の駅駐車場では、後退するワンボックスとバイクの衝突があったり、後退してくる軽自動車が、そのまま柵に当たったりと、なかなかスリル溢れる駐車場でした。



道の駅で、そのまま帰宅する方とは別れて、秋桜(コスモス)の湯へ!



若いのに、ビア樽体型の方がいたりしましたよ。いやぁ、皆さんの長湯には驚かされました・・・。

少し早めにあがったので、隣の食堂をのぞいたら、「五平餅」を持ち帰りできるとのこと。

今晩の夕飯としてゲットしました。



美味そう・・・。


「明日から仕事だし、早く帰宅しなさい。」と言われていたため、皆さんが風呂からあがったころに、ご挨拶して一足早く帰路につきました。

ノンストップで、・・・・制限速度+αで激走しましたが、それでも2時間30分(高速利用)。

信州は広いです。


また、よろしく御願いします。どうもありがとうございました。

Posted at 2014/08/17 17:19:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 121314 1516
171819202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation