• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ビーナスが微笑む高原にREDSAIが三河からやってきた~。

ビーナスが微笑む高原にREDSAIが三河からやってきた~。2015年GW。企業によっては、4/29から連休だそうだ。

ってことで、三河の毒キノコことドライビングおいちゃんが、REDSAIを駆って信州に来襲。

考えてみれば、徳川のお膝元から徳川を苦しめた六文銭の真田の地に来たのは何かの因縁かぁ~


早朝から好天に恵まれました。待ち合わせ場所は、真田の居城上田城跡櫓門前

午前6時前ですよ~

この方、朝が早いんです。何度かご一緒していますが、新聞屋さんよりも早くから行動するんですよねぇ。


幸村様になっていただきました。


神妙な顔つきで、真田神社にお参りしてました。何を祈っていたかは・・・・。きっと、いろいろと早くなくなるように御願いしていたのでしょう(爆)

真田の居城を後にして、朝食後、別所温泉へ


知る人ぞ知る(知らない人は知らない←当たり前)
上田電鉄の終着駅(始発駅?)の別所温泉駅前駐車場

丸窓の列車が、サマーウォーズで一躍有名になりました。

観光シーズンになると、女性の駅員さんが、袴でお出迎え。車掌さんは、車内でハーモニカ演奏など・・・何かと営業努力しております。
(北条まどか っていうキャラでツイッターもあります)


別所には、そこかしこに足湯や飲泉があります。
(↑靴下履いたまま、足湯に入ってはいけません。)


北向観音

善光寺は、ご開帳+北陸新幹線延伸で超混雑とのことですが、こちらはがら空きです。

善光寺と北向観音を2箇所お参りすると確実に御利益があると言われています。善光寺に行かれた方は、是非こちらにもいらしてください。

予定では、別所や塩田平などに点在するお寺を巡る予定でしたが、拝観できる時間まで1時間以上ある。待てないため、ビーナスに登ることにした。

当初予定していた道路は、落石のため通行止めなので、長門町和田庁舎横の道から登った。

ふるさと館駐車場に車を停め、「美くしの塔」まで歩く(片道1キロくらいか?)

北アルプスが一望できる好天でした。

そして、ミーティング等で定番の美ヶ原高原美術館へ

今シーズンの開通後、まだ日も浅く、夏の混雑が嘘のように空いていました。


小腹が空いたので、コロッケを食す
私は、長芋入りコロッケ、おいちゃんは山葵入りコロッケでした。
(毒キノコの毒が抜けたかも・・・)


ありゃまぁ~。毒抜けていません。(山葵には毒消しの効果がある筈なのに・・・)


北アルプスの見え方が・・・・標高2000Mは伊達じゃありません。


美ヶ原高原美術館を後にして、八島湿原へ
ここもがら空きです(花も咲いてないし、草紅葉もないし、下界も暑くないので当然と言えば当然か・・・)





八島湿原の次は、霧の駅へ
ビーナスラインの混雑パーキングですが、やはり空いていました。
定番のソフトクリーム

超濃厚でまいう~~~


グライダーも飛行中でした。

霧の駅から、富士見駐車場へ
晴れてはいましたが、春霞のような感じで富士山は見えません(泣)


看板を穴が開くほど見ても、やっぱり富士山は見えませんよ~
(御嶽山は見えてましたので、鎮魂のお祈りしていたのかも・・・)

ビーナスツーリングも無事終了して、白樺湖へ


なかなか絵になります。この駐車の仕方・・・GOODですねぇ。

昼間、白樺湖畔の蕎麦屋さん「朝日が丘」さんへ

自家栽培の蕎麦を使っていて、安心ですし美味しかったですよ~

虹鱒のことこと煮が、頭も全て食べられて美味でした。芸能人も来店しているようで、サインや写真が飾ってありました。



おいちゃんは、中盛  結構な量ですね。

そして、彼はレジェンドとなるべく八王子に旅発ちました。

なかなか楽しかったですよ~

またお出かけくださいね。今度も奥様と一緒にねぇ。上田の超美味しい蕎麦屋に案内しますからね・・・。
Posted at 2015/04/29 20:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高原 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

プレ五月晴れらしいので、信州の鎌倉+高原ドライブを楽しみませんか!

プレ五月晴れらしいので、信州の鎌倉+高原ドライブを楽しみませんか!2015GW初日

REDSAIが三河湾から来襲するらしい。

自称寂しんぼらしいので、ほぼ終日案内することとした。

 <REDSAI:朝が極めて早い←これ重要!>

爺はおしなべて朝が早く、私も早朝行動は苦にならないのですが、寺社仏閣の拝観は午前9時からなのよ。

そこで、朝は超余裕があり、次第にタイトになる当日の行程表を策定した。

*********行程表*********
6:00 上田城跡公園駐車場
(駐車している場所の、やや引き目の画像をアップしてくれると助かります。)
<上田城跡公園散策>

6:50 上田城跡公園出発

7:00 朝食(すき家の朝定)

7:30 すき家出発

7:50 別所北向き観音着
<北向き観音近辺観光&散策>
8:40 別所北向き観音発

8:55 塩田平前山寺着
<拝観 9:00からです>

9:30 前山寺発

かなりの坂とカーブです。ガリガリ注意報発令中
(私のプリは、おおむね大丈夫ですよ)
10:40 美ヶ原高原美術館着
<休憩&眺望>

11:05 美ヶ原高原美術館発
<ビーナスドライブ+適宜休憩眺望>

12:45 霧の駅着
<休憩+昼食>

13:45 霧の駅発

14:15 白樺湖温泉すずらんの湯着
解散!
*希望者入浴

すずらんの湯から諏訪南ICまでは、25km40分程度かと思います。
REDSAIは東京襲撃に向かうらしい。
******************************************

さて、上記行程を予定しておりますので、明日天気に誘われてビーナスラインにドライブにいらっしゃり、時間などがあえば、合流できると楽しいかも。

私はハイドラは致しませんが、REDSAIは起動していると思います。





Posted at 2015/04/28 08:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

弄り+家族サービス+弄り 最近、サンドイッチ方式ばかりです

弄り+家族サービス+弄り 最近、サンドイッチ方式ばかりです今日も絶好の行楽日和

出かける前に、オーバーヘッドコンソールマットブラック化計画に着手



そして、真田祭りに

上田市に居を構えて15年。真田祭りを見に行ったのは、初めてかも・・・。



市役所前に整列した武者達

市長さん等の話を拝聴しておりました。暑い中ご苦労様です。



行進開始

私の一押し

旗を持つ、案内役ですけど!



幸村の妻役

写真撮影に馴れているようで、カメラ目線で笑顔を返してくれました。


ケーブルテレビのカメラ尾根遺産

この方は、写真に撮影されることは想定していないと思うので、モザイクです。

かわいい・・・か・・・も・・・



馬も暑くてしんどそうです。

私はというと



美味だれ(おいだれ)焼き鳥(上田の町興し食品です)で休みながら見学と写真撮影していました。

帰宅後、
艶消しクリアが着弾したので、塗装を完成させ装着




双方ともいい感じに仕上がりました。

サンドイッチ弄りは、奥様の機嫌が悪くならず、なかなか良い方法です。(その間、プリウスに乗れませんが・・・)
Posted at 2015/04/26 16:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域
2015年04月25日 イイね!

朝からいろいろ、田舎に帰ろう!

朝からいろいろ、田舎に帰ろう!絶好の晴天!

今日は、田舎の義妹の見舞いもあり、駒ヶ根市へGO!

出かける前の一弄り

みん友さんが、プリウスを降りるときに譲っていただいた

セカステのフューエルリッドパネル マットブラック化計画のために外しました。

相当熱い湯をかけて、アラミド糸のエンブレム剥がしで「しごく」と、無事取れました。

脱脂して、ミチャクロン塗布して、マットブラック塗装


ウッドデッキテラスで乾かしたまま、一路駒ヶ根へ

ICを降りてから、久しぶりに駒ヶ岳の麓まで

太田切川にかかる橋から駒ヶ岳を望む!



桜は、大方散っていましたが、絵になります。





野生の猿が出たので、早々に退散

実家に帰ると、春の山菜料理でおもてなしされました。

タラの芽


わらび



竹の子と木の芽の煮物

外にも、鳥の唐揚げ、烏賊の煮付け、竹の子と蕨の味噌汁等等

お腹一杯になりました・・・。

その後、義妹の見舞いに行き、

帰途に・・・・

帰路、上田市武石余里に花桃の鑑賞のために寄り道

既に日が沈みかかっていたため、空が青くないのですが・・・

花桃街道~




花桃って、二重三重に花が咲きます。

遠くから見た方が綺麗な花ですね。

帰宅してからの、朝の続きに着手

TRDのミニステッカーを貼りました。

昼にお腹一杯食べたので・・・・・
夕食は、miyakoさんからいただいた八王子ラーメンを・・・

ちゃんと、刻みタマネギを入れましたよ・・・。

細麺なんですね。ちょっとびっくり


美味しくいただきました。



お し ま い
Posted at 2015/04/25 23:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域
2015年04月20日 イイね!

算数の時間ですよ~

算数の時間ですよ~ヨーデルでy氏が呑んだアルコールを考察してみた。

ビール大瓶6本(5人)
633ml×0.05×6≒190ml→y率0.3

ワイルドターキー1リットル瓶
1000ml×0.5=500ml→y率0.5

梅錦
720ml×0.14≒100ml→y率0.5

魔戒&地ビール
呑んだのを未確認のため未算入


y氏のアルコール摂取量を概算すると
57+250+50=357ml

コーラ缶1本くらいです。

100%アルコールをコーラ缶1本分飲むと、普通は急性アルコール中毒になっちゃいますよ。

ちなみにビールで換算すると7140ml(7リットル超)
大瓶、約11本

日本酒で換算すると2550ml
一升瓶1本と四号瓶1本強です。


大学の運動部や応援団ならいざしらず、やはり飲みすぎです。




Posted at 2015/04/20 21:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8910 11
1213 141516 17 18
19 2021222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation