• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

一方通行を入って来る輩

いつもの、通勤帰路の住宅地の一方通行道路。

近道なのは分かるけど、やっぱり迷惑ですよねぇ。


Posted at 2015/10/06 22:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2015年10月04日 イイね!

6箇月(納車30か月)点検

6箇月(納車30か月)点検Dから案内が来たので、予約して行ってきました。

担当営業さんは、別途所要があるようで初めての方が対応してくれました。

受付後、(営)「洗車はどうされますか?」

(私)「お願いします。」

(営)「機械で・・・」

遮るように
(私)「機械は駄目です。手洗いで・・・」

車を移動してきてスタンバイ後
(営)「凄いですねぇ。機械洗車は全然駄目ですね。最初に車を見てから聞かなきゃダメダメですね。」

約30分で点検&洗車終了

営業さん曰わく
・アイラインガーニッシュが光軸の一部にかかっているとメカニックから指摘がありました。これは車検時に対処します。


実は小心者の私(爆)
光軸の調整で良いのか、ガーニッシュを外す必要があるのか確認しませんでした。殊更不正改造に厳しいトヨタさんなので、きっと前者であることを祈ります。



・タイヤが片減りしてきているので、そろそろ交換時期が近づいてきていますよ。

 かてじなさんから譲っていただいたホイールとタイヤなので、そろそろ交換かなとは思っていました。
 タイヤのみ交換するか、ホイールごと逝っちゃうか、また悩ましい秋の夜長になりそうです。


Posted at 2015/10/05 08:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス
2015年10月04日 イイね!

Σ(゚д゚lll)ガーンなこともあったけど、紅葉が綺麗だったので、まぁ、良い休日でした。

Σ(゚д゚lll)ガーンなこともあったけど、紅葉が綺麗だったので、まぁ、良い休日でした。五郎丸選手の活躍もあり、日本代表スカッと勝ちました!

「五郎丸」・・・すっかり世界の人気者ですね。ご先祖様は網元だったのでしょうか?

ってことで、午前1時30分までテレビ鑑賞。

興奮していて、直ぐに眠られるわけもなく、1時間程度寝ただけで、午前3時に起床してしゅっぱーつ。

ODOメーターがもう少しで、33333キロなので、ぞろ目キリ番ゲットも楽しみにしていました。

がっ、ぞろ目になったのは、高速道路上。

高速での撮影は、ムリムリ。


白駒の池駐車場についたのは、午前5時前。

なのに、駐車場は6割程度埋まっている・・・・。

満点の星でも撮影しようと準備していたら、もう池に向かって歩き出す方がチラホラ
(池までは駐車場から約1キロです。)

昨夜のうちに準備していなかったので、懐中電灯(ヘッドランプ)も軍手も忘れてきました。
Σ(゚д゚lll)ガーン

池に向かって歩く方の灯りを頼りに一緒に歩きました(だって、暗いし、熊も出るかも。用意の良い方は、クマよけの鈴も持っている。)

池に到着すると・・・

あれ!

星空じゃな~い。明けかけている。
(´・ω・`)ショボーン

太陽が昇り始めると、山に光があたり、紅葉が見えだしました。


寒い中(気温は5度以下だったと思う。)3~40分待ったでしょうか。

はたと気づきました(オソイ)
ここ逆光じゃん!

慌てて場所を移動しました。


人人人・・・・出遅れ、三脚を立てる場所がありません。( ノД`)シクシク…

仕方がないので、手撮りですね!

昨年に比べて、とってもきれいです。

やっぱ、青空はいいわぁ~

湖面に波がなければ完璧なのにね・・・。


湖畔近くでは、湖面に紅葉が写り込んでいます。

(左下端に、先客の三脚が写っているじゃないか・・・。)


紅葉は、もっと太陽が昇ってから湖畔を周遊して、撮影することにして、高見石(山登りですね。初心者向きって書いてあったのに・・・)



山ガールは、元気なので先に行っていただきました。


写真だと、こんなものですが、実際は石ころだらけで、足の踏み場がなかなか見つからず、結構疲れました。
(下山するときに、若い尾根遺産が、捻挫したようで石の間に埋もれていました。声をかけようとしましたが、若い兄ちゃんと一緒なので、スルーしました。

って、声かけても、山初心者の私には何もできません・・・)

約40分で高見石小屋に到着しました。

トイレは、1回100円です。きちんと支払うのが、山のマナーですね!

小屋の脇の大きな石をよじのぼると、絶景です。


これ、まじ怖いっす。

途中で、左足の膝を手ひどくぶつけてしまい、立ち上がることもできなくなりました。

うーん、ドクターヘリか?それとも山岳救助隊に来てもらおうか・・・・などと考えながら、しばし石の上で、のたうちまわっていると、何とか立ち上がり歩けるようになりました。
(´▽`) ホッ


白駒の池が見えま~す。

おー綺麗。苦労して登った甲斐がありました。

浅間山かな? 煙・・・これ以上怒らないでね!



この尾根遺産。岩の上に、大きな三脚立てて撮影しております。
風も強いのに・・・しかもこの立派な三脚だと、さぞかし重いと思う・・・・。

写真家?写真学校の生徒さん。アッパレ




下山途中で撮影してみました。

もう、沢山の方が岩場を占領しておりますよ!


ここの上り下り、結構な難易度だと思う。

うちの奥様には、絶対無理ですね!




何とか小屋まで生還したので、キノコ汁をいただきました。

コンビニで買ったおにぎりとともに、朝食です。

池まで下りて(30分かかりました。)、池を周遊しながら紅葉の撮影です。

青空、、、、、、いい。("・∀・)イイ!!




苔むす原生林もあります。


キャンプ場もね



湖畔は、どこもかしこもカメラマンだらけです。

藻が残念です。(藻で、紅葉の写り込みが邪魔されています。高度2100Mを超え、誰も住んでいないのに、なぜに藻が発生したのでしょうか・・・・)








朝、人ごみにまみれていた湖畔の旅館です。


もう差ほど人はいませんでしたので、三脚を立てて、セルフタイマーで









写真も数百枚撮影したので、帰ることにしました。
約5時間滞在していましたよ。



駐車場街の車列が延々と・・・・

昨年は、両側に車が並び、警備員の怒号が飛び交っていましたが、今年は改善され、佐久方面からのみ入場できるようにしていました。


帰宅するには早いので、ビーナスラインをドライブして帰宅することにしました。

白樺湖からの



ビーナス

ススキ畑のようになっており、紅葉には向かない道路ですね!



霧の駅で、定番のソフトクリーム


霧の駅には、なんと女性だけの大型バイクのチームがいました(約10台)

峰不二子みたいでかっけー

かわるがわる男どもが、写真撮ってあげましょうか・・・。

私・・・・内緒です。



長文、写真盛りだくさんで失礼しました。
Posted at 2015/10/04 16:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年10月03日 イイね!

ミニチュアダックスパーティーに行ってきた!

ミニチュアダックスパーティーに行ってきた!DOG DEPT 軽井沢でダックスパーティーが開催されるというので、行ってきた。

毎年2回開催されており、かれこれ十数回目になるのではないだろうか。

ランチとビンゴとわんこ運動会が毎度の企画。


運動会は、過去ブービーが1回(チョコ)だけです。さぁ、今回は、どうか・・・・。



頭とも同じケージに入って、移動すると・・・・

ほどなく軽井沢に到着しました。



パーティールームで開催です。
(今回は、18人19頭が参加ですね!(多頭飼の方がほとんどです。)




前菜は、トマトとバジルとモッツアレラ まいう~


スープは、玉ねぎのコンソメ
これもおいしかったですよ(写真を撮る前に崩してしまいました。)。



メインは、牛ほほ肉のシチューです。

これに、パンとフリーソフトドリンクがつきます。

なぜか今回は、ホットコーヒーがラインナップされていなかった(泣)

わんこ達には、定番のささみとキャベツのごちそうをあげました。



わんわん大運動会は・・・・

今回は、チョコがいつもより頑張って走りました。
数種目行ったのですが、全体成績で真ん中位かと・・・

くっきーは、逆に全くダメダメでした。

スタート合図があっても走らないし・・・・。

室内では、鳴いてばかりいたし・・・。今夏の特訓が全く役立たず。

減量に失敗したのが、敗因ではないかと

結局、運動会では賞品ゲットならず。

ビンゴも、いつものように残り物の福をいただきました。



記念に、ハローウィンの仮装をさせて写真撮ってきました。



逆光でしたが、スピードライトを持参したので、綺麗に撮影できました。


お し ま い
Posted at 2015/10/03 17:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | わんこ | ペット

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 67 89 10
11 121314 151617
181920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation