• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

浅間ヒルクライム2016にいってみた!

浅間ヒルクライム2016にいってみた!国内唯一、公道完全封鎖の走行イベントの浅間ヒルクライム

高峰高原(標高約2000m)まで約7キロのヘアピンカーブの多い道路を駆け上る走行イベントです。

自己申告タイムに近い方が優勝っていうレギュレーションのようですが、よく分かりません!

公道完全封鎖できるようになり、追い越しも可能となったようですが、実際に追い越しする方がいたか否かは不明
(オーバースルーするには、過酷な道路状況です。)


午前7時過ぎに、現地着!

メイン会場まで、結構な道のりで歩きました。

また、このあと、ここの駐車場は本来駐車できない場所にまで駐車車両があり、帰宅するときに脱出に非常に苦労するという不幸な目にあいました。

走行イベント前にメイン会場に立ち寄り、出場車両をチェック!








錦織選手も乗っているジャガー

手押しで場所を移動していました。





会場には、名だたる有名自動車メーカーのブースがあちらこちらにありました。

協賛しているみたい。今後、どんどん大きなイベントになるのかなぁ。(自民党のモータースポーツ愛好会も協力しているとのこと。)

メイン会場から、観戦ポイントまで歩いて移動
(山坂道をかなり歩きました)

観戦ポイントで待つこと・・・・時間

曇りなので、天候的には楽でした。

富士山が遠くに見えました。


参加走行車両が、スタート地点に行くために山坂道を駆け下ります。









いよいよ、スタート時刻

オフィシャルカーがまず、駆け上がってきて


一台づつゴールを駆け抜けます。








チェッカーフラッグ役のレースクイーン?

もう少し、気合を入れた方が良いかと思う。


一台づつかと思いきや・・・

団子状態。追いついてしまったのでしょうね!



バイクも参戦



バギーも参戦







流し撮りは、修行不足です

100台以上の車両が参戦していたようです。


かなりの速度で走ってきた車両(ゴール前のヘアピンでドリフトしてました・・・)は、数える程しかなく

安全運転に徹して、ゆっくり走る車両が多かったです。


お し ま い

(フォトアルバムに全画像をアップしました。よろしければどうぞ!)
Posted at 2016/05/28 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月22日 イイね!

軽井沢&薔薇公園散歩さんぽ

軽井沢&薔薇公園散歩さんぽ五月晴れに誘われて

軽井沢にわんこを連れて散歩!

まずは、湯川ふるさと公園へ



ツツジの咲く公園でした


整備されたドックラン




湯川ふるさと公園を後にして、旧軽井沢銀座を散策し


何もない季節なのに、そうれなりの混雑でした。


翌22日は、さかき薔薇公園へ

来週から、薔薇祭りとのこと


空いているので、薔薇とわんこのコラボ






眩しい~






ポピーも満開でした。


お し ま い
Posted at 2016/05/22 10:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2016年05月07日 イイね!

松本城にわんこと散歩がてらに行ってきた。

松本城にわんこと散歩がてらに行ってきた。二男が東京から今朝ようやく帰省した。

なのに、今晩松本の飲み会に参加して、そのまま帰京するという。

まるで、希少生物のように滅多に会えない愚息なので、松本まで送ることとした。












二の丸御殿跡地

明治時代は、裁判所が建っていたとのこと








お し ま い
Posted at 2016/05/07 21:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年05月03日 イイね!

佐渡は、歴史を感じる広大な島だった~

佐渡は、歴史を感じる広大な島だった~真珠婚式の記念に、金塊の島佐渡に行ってみた。

午前7時新潟港出航のため、午前3時に自宅出発

新潟市内を走ったのは久しぶりだったが、凄く都会で驚いた。道路は広いは、ビルは沢山あるはで・・・・


天候もよく、無事佐渡に到着
※ジェットフォイルは、後ろはエンジンでうるさいので前方に乗船するのが正解だと知りました。



佐渡は初めてなので、定期観光バスを利用して島内のメジャー観光地を巡りました。

ガイドさんの説明で、佐渡の歴史も知ることができ、観光バスは正解でした。

まずは、金山へ


右上の割れているのは、金鉱脈をどんどん掘ったために、山が割れてしまったとのこと。




当時の金鉱山の様子がよく再現されており、楽しめます。

湧き出る水との闘いで、過酷な労働だったようです。

佐渡金山は、ものすごく繁栄していたようで、当時江戸の人口が10万人程度だったときに、5万人の人が働き生活していたとのことです。


併設されている資料館のジオラマも模型好きにとっては、たまらなく楽しい場所でした。

(金を採掘後、佐渡で小判が造られていたことは初めて知りました。まさに造幣局で日本経済の中心だったんですね・・・)



展示されている金の延べ棒(時価6000万円超)

これをケースから出すことができると、記念品がいただける。

挑戦してみましたが、重くて無理でした(約12キロ)



金山を後にして、次は西三川ゴールドパークで砂金採りに挑戦


初級者用水槽

水が冷たいし、コツが掴めないと砂金が採れません。


30分頑張って、2粒ゲットしました。

砂金採りを体験後は、タライ舟に乗ってみた。






少し漕いでみましたが、難しい・・・全く進みません。

昼食は、佐渡名物の鰤かつ丼

天然鰤らしい・・・・

最後に、トキに会いに行きました。

サドッキーが迎えてくれました。


最後の和製トキ キンの記念碑


ミドリの剥製


キンの剥製


佐渡には、現在200羽を超えるトキがいるとのことですが、全て大陸製のトキで

純和製トキは、残念ながら絶滅しています。

学名「ニッポニアニッポン」が「チャイナニッポン」になっちゃっています((´;ω;`)ウゥゥ


ふれあいプラザでは、至近距離でトキを観賞できます。



雛が生まれて、育てております。

見ていたら、巣から飛び立ち近くに舞い降りました。
(突然のことで、撮影できませんでした( ノД`)シクシク…)


ガラス越しなので、ガラスが写り込んでいます。

終日楽しみ、本土に帰りました。

20分前に出航したフェリーをあっと言う間に抜き去り、1時間少しで新潟に到着



帰りの高速で

後ろから迫りくる青い稲妻


設定色にないG's

かてじなさんのプリウスでした。長岡JCまでランデブーしてお別れして家に到着

横風が強いは、眠いはで、途中仮眠をとって帰りましたとさ・・・





Posted at 2016/05/04 09:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 旅行/地域
2016年05月01日 イイね!

高原の牧場は寒かったぁ( 一一)

高原の牧場は寒かったぁ( 一一)GW前半最終日は、わんこ孝行

高原の長門牧場へ行ってきた。




お出かけスポットになっているようで、結構な人出でした。



天気は良いのですが、風が強くて寒い

ひたすら、わんこと散歩・・・



山羊さん  
怒ると頭突きしてきます。



子牛
まだ、赤ちゃんでした。



牛とわんこたち

牛に向かって吠えるので、早々に離れて

広大な牧場内を散歩
(そこかしこに、う○○があるので、それを踏まないこととわんこが食べないように注意が必要)


傾斜地を走り回り、お疲れの様子



アルパカに挨拶して、帰宅しました。


わんこたちは、疲れて寝ています・・・・・


Posted at 2016/05/01 14:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高原 | ペット

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation