• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

蕎麦ツーオフに行ってみた! その2

蕎麦ツーオフに行ってみた! その2蕎麦ツーリングですから,メインは蕎麦でしょう!

地元に住んでいながら,全く知らなかった素敵なお店を,これまたmakiさんがチョイスしてくれました。

ここの駐車場が貸し切り状態(これもmakiさんの事前準備です。感謝~)

また,出入り口に若干の段差があり,車高短車にはやや厳しいのですが,若い衆が誘導してくれました。


長閑な夏の田舎信州を少し歩き,店舗到着


中棚荘という宿泊設備もある店舗(はりこし亭)

文豪島崎藤村が逗留していた歴史ある宿とのこと。身近でも知らないことが多いなぁと感じた自分です。


和食膳がセットになっていました。

しばらくすると,小盛の蕎麦登場。皮が残っている田舎蕎麦風でしたが,香りがよくて美味しかったです。
(信州らしく,蕎麦つゆは濃い目でした。)


ISO感度を高くしたので,こんなに明るいですが,実際は,もっと風情がありました。


蕎麦の量が少なかったため,替え玉ならぬお代わりをしたkazu
さん(他2名)。

蕎麦湯は,めっさ濃くて・・・成人病の良薬になりました。


以前は,茅葺であったことが分かるお店でした。



縁側で,スイカが食べたくなりますね!


昼食後は,最後のポイントである小諸ワイナリーへ

実は,初見でした。行こう行こうと思いながら,近すぎると行かないものです。




シャルドネが,実をつけていました。




見学がセットになっています。

まずは,ビデオでお勉強!

プレミアムワインである,ソラリスにいかに手をかけているかのプロバガンダビデオでした・・・・

それが購買意欲を誘います。


お姉さんの案内で,約15分ほどの見学です。




ソラリスは,熟成が不要とのことなので,樽の中は・・・・空???




ソラリス・・・これは買わねばなるまい。


ってことで,買いました。

3種類あり,真ん中のグレード1本5400円でした。

本当に美味しかったです。

皆さんとお別れして,ワインのためのステーキとバケットとかぼちゃのポタージュを買って帰宅



帰宅したら,カメラの用品が届いていた。

可変NDフィルター(中国製品なので安いです。日本製品だと4~5万円。フィルターにそんなにかけられません。)

72mmのフィルターなのに,レンズキャップは77mmが必要になるとのことだったので,安物レンズキャップも同時購入しました。




ペリーさん,makiさんを始め皆さまどうもありがとうございました。

モザイクなし画像をヤフーボックスにアップロードしましたので,ご自由にダウンロードしてくださいませ。

沢山写っている方(車両),ほとんど写っていない方(車両)と偏りがありますが,どうかご容赦ください。

専属カメラマンではなかったので,均一に撮影する意識が全くありませんでした・・・・


お し ま い
Posted at 2016/07/31 21:43:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年07月31日 イイね!

蕎麦ツーオフに行ってみた! その1

蕎麦ツーオフに行ってみた! その1真夏だけど,蕎麦ツーリングオフが開催されると聞いたので,行ってみた。

当初は,7月31日は曇り→雨予報。久しぶりのオフ会なので,失礼がないように昨日洗車した。

早朝起床して,錦織圭選手がワウリンカを撃破したのが,思ったより早かったので,6時30分頃に自宅を出発して,一路おぎのや横川駅店に。

碓氷バイパスでは,青の自動車が早朝から事故っていました。


横川店では,朝食ミーティングが開催されていましたが,私は,朝カレーを食べていたので,PASS



おぎのやさんを4割占拠していたぁ(直ぐに出発したので,許してね!)


今回の企画統括責任者のペリーさんと,現地統括のmakiさんの挨拶,自己紹介して


修学旅行生徒のように,記念撮影

(若干名が遅れることになったので,全員集合は後刻となりました)

そして,イニシャルDの聖地のひとつである碓氷峠へ




眼鏡橋駐車場もほぼ占拠~


こんな青空の下の眼鏡橋は滅多にみられません(?)


暑かった~



このヘアピンを,ドリフトで曲がった方は・・・・

いなかったと思う・・・

次のポイントである高原マルシェへ。


昨年の夏オープンしたとのこと。

駐車場占拠は,makiさんが事前に店舗の許可を得ていました。

駐車場では,各自のモデファイの見学会
あおいさんのX-bow は,やはり人気があります。

ペリーさんの,ヘッドランプも凄い!



オフ会といえば,何故かソフトクリームが定番です。

美味しかったです。


浅間サンラインは,よく通るのですが,このお店知らなかったです。


魚眼で撮影して,ようやく全車が写ったな?

ここで,高峰高原ヒルクライム部隊としばしのお別れ。
(信州の玉三郎さんは,軽トラックで参戦していたのですが,ヒルクライムに参加後に所要のため離脱しました。朝の集合に間に合わなかった方も,ここで合流されました。)

そして,メイン?の蕎麦を食べに行きました。


→その2に続く

Posted at 2016/07/31 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年07月30日 イイね!

棚田ほたる火祭~

棚田ほたる火祭~棚田100選に選ばれている棚田が我が街にあったとは・・・・

ちーとも知りませんでしたが,

奥さんから教えてもらったので,行ってきた。

年に一度の「ほたる火祭」



かの有名な,姥捨ての棚田よりも綺麗かも・・・


ペットボトルを利用して作ったカンテラに火を灯す・・・

カンテラ作りは,都会の小学生も協力しているらしい。火を灯すのは地元の大学生ボランティア


後方の街の夜景とのコントラストで綺麗でした。










夜景だけでも綺麗なところで,星も綺麗らしい。



空気の澄んでいる時期に,夜景と星を撮影に行ってみようかと思う
(寒そうですが・・・)


お し ま い
Posted at 2016/07/30 21:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年07月24日 イイね!

流鏑馬は,メッサ格好の良い催事だったぁ!

流鏑馬は,メッサ格好の良い催事だったぁ!当地で27年振りの開催となる流鏑馬に行ってきた!

上田城築城当時お堀だった陸上競技場に200数十メートルの土の直線をつくり,そこを馬が疾走します。


演武を行うのは,鎌倉からいらっしゃった「武田流」の面々

良い天気です。

ってことは,暑くなりました。


開始前,上田城内を武者行列
真田神社にお参りしてから演武開始でした。

鹿の袴?が格好いい~

家紋を付けてない方は,経験年数が足りないとの説明がありました。


そして,いよいよ流鏑馬の開始です。

超有名なサラブレッドの子孫も数頭出場していました。


数回演武を繰り返したのですが,徐々に的が小さくなります。







女性の射手は,2名いました。

颯爽としていて,憧れます。


趣味は?と聞かれて,「流鏑馬です。」

メッサ渋くて,格好良すぎです。





的中の瞬間です!

的が随分小さくなっており,的中すると割れて,中から紙吹雪が舞いました。


そして,流し撮りにも挑戦

①馬との距離が近すぎて,ふり幅が大きい

②馬は上下動もする


って,ことでメッサムズイ


しかも,SSを1/30に設定(1/60で十分でしたね。)

連写したのですが,見られるのは10枚に一枚程度。

ジャスピンは,・・・・(´;ω;`)ウゥゥ












初めて観賞したのですが,

流鏑馬って,面白い・・・。また,是非観賞したい・・・
(27年後だと・・・無理っぽいかなぁ?)




Posted at 2016/07/24 19:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し物 | 旅行/地域
2016年07月23日 イイね!

上田祇園祭

上田祇園祭今は昔。

上田城築城を祝うことを目的として始まった上田祇園祭に行ってきた。

なんか,いいですねぇ。地区(自治会?)単位で,神輿を担ぎ,大声を張り上げ・・・・


日頃のストレスが吹っ飛んでゆくのでしょうね。

転勤の多い仕事で,地域に根付けなかった私には,とっても羨ましく感じました。













そして,観客たち・・・



やっぱり,祭りは見るものではなくて,参加するものですね。


Posted at 2016/07/23 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風物詩 | ショッピング

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
34567 8 9
101112 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation