• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

冬装備ー諸処

冬装備ー諸処義母が入院しており、余命いくばくもないということで、奥さんは毎週見舞いに行っている。私も時々は顔を出しなさいということで、本日は入院先の伊那市へ

せっかく伊那市まで行くので、普段は私の実家にも顔を出すのだが、認知気味の実母は私が行くとテンションアゲアゲで、その後疲れてしまうとのことであるため、今日はスルーした。

さて、どこに行こうか

松川の果樹園に林檎調達もいいけど、松川まで足を延ばし実家に顔を出さないのは気がひける。

木曽路に行くには、時間がない。

そうだ、諏訪のモンベルに行き、冬装備を調達し、その後温泉に行こう!と決めた。

お見舞いをサクッと済ませてからモンベルへ



買いました。



冬用登山靴
アルパインクルーザー2800
秋冬春の3シーズン用です。

12爪アイゼンは、フィットだけ聞いて必要に応じて買うつもりでしたが、店員さんが強く勧めること及び旧モデルで安かったことから買っちゃいました


セミワンタッチ式です。靴とフィットしていただき、装着体験もしてきました

モンベルのアイゼンは収納袋が別売りだったので収納袋もゲット



買い物を済ませ昼も食べたところ、晴れてきたので、白樺湖温泉へ









白樺湖を眺めながら温泉
貸切状態でした

まっすぐ帰るのも勿体ないので、ビーナスラインへ
(霧Pまでですが)

八ヶ岳がとっても綺麗
デジイチ持参しなかったのが悔やまれます



蓼科山




八ヶ岳連峰と富士山




パノラマ

帰宅したらふるさと納税返礼品が届きました。




数量限定の毛蟹2はいです。



これは、正月まで冷凍庫で寝かせます。





Posted at 2017/11/23 17:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

槍に刺さる夕陽(リベンジ成功,撮影は・・・)

槍に刺さる夕陽(リベンジ成功,撮影は・・・)毎年2回

須坂市の峰の原高原にあるサンセットテラスからの夕陽は,北アルプスの槍ヶ岳に沈む

その姿が,槍に夕陽が刺さったように見えるため,カメラマン達が集まる撮影スポットとなる。

しかし,槍に夕陽が沈むかどうかはお天気次第

過去4,5回参戦しているが,一度も槍に刺さる夕陽は見ていない(汗)


絶好の好天の中,午後3時30分頃に現着,既に数十人のカメラマンがスタンバイしていたが,三脚を立てる場所は十分確保できた。

雲もなく,今回はばっちり見られそうです。

あと少し

刺さった~

この後,太陽は右側に沈むので,槍がまさに太陽の真ん中に鎮座するのですが・・・・


やばー
AFにしていたので,太陽が明るすぎて,ピントが合わず・・・一番良いところを撮影できませんでした。
失敗ですね。

ピントがあったときは,既に太陽は槍の後ろに沈んでおりました。

次回への課題が明らかになりました。

望遠から,標準レンズに交換して,北アルプス方面を撮影して帰宅しました。

Posted at 2017/11/05 19:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年11月02日 イイね!

上田城址公園,紅葉ライトアップ!

上田城址公園,紅葉ライトアップ!先週末頃から風邪をひき,うだうだしておりましたが,ようやく回復基調

ちょうど,上田城址公園のライトアップしているので,帰宅途中に寄り道してきた。風もなく暖かく撮影日和でした。

今年は,城の下駐車場ローン広場で,期間限定のイルミをやっている。
城と馬・・・真田丸の放映時の栄華を追い求めているのが分かるなぁ。

昼間は・・・どうなんでしょうねぇ


定番の欅並木と石橋

小径を入れてみた。
ライトアップの光が良いアクセントになりました。

城門
黄色ぽいのは,AWを日陰にしていたからです。

真田神社



帰りに,ほぼほぼ黒いだけの鐘楼を長時間露光で撮影してみた。
欅が黄金色に輝く中に,真田赤備のような鐘楼がくっきりと現れました。

さくっと撮影して帰宅するつもりが,1時間以上撮り歩いておりました。


お し ま い




Posted at 2017/11/03 00:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年10月29日 イイね!

松茸を堪能してきた!

松茸を堪能してきた!長野県は,全国の松茸の1/2を収穫している。

長野県の中でも松茸で有名なのが上田市である。

毎年松茸山の入札をしており,当たり年で当たり山を落札できると,大儲けできるらしい。

10月21日に放送された青空レストランで,宮川大輔さんと間寛平さんが収穫した松茸を調理していたのが松籟亭の料理長さん。

松籟亭には,毎年松茸料理を食べに行っているが,今年は予約を失念していたところ,10月末の予約しかとれなかったので,本日大雨の中行ってきた。


昨年までは,〇〇様お席と手書きで書かれていた,今年からは印刷したお品書きになっていた。

前菜
干し柿とバターの市松が絶品でした。

土瓶蒸し
昨年までは,海老も入っていたが,今年は白身魚と松茸と三つ葉というシンプルさだった。

信州サーモンの煮つけ
まいう~

松茸の味噌漬け,初めて食べました。
香はなくなりちょっと勿体ないかも。

昨年までは,テーブル毎に土鍋で松茸ご飯を出してくれていたが,今年は茶碗でした・・・。

茶碗蒸しは,これでもかと松茸が入っており美味しかった。


来年からは,昼も夜と同じ会席料理になるとのことでした。


Posted at 2017/10/29 21:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年10月20日 イイね!

槍に刺さる夕陽

槍に刺さる夕陽毎年11月と2月初旬に峰の原高原サンセットテラスから眺める夕陽は、ちょうど槍ヶ岳に沈む

太陽が槍に刺さるのだ

過去4,5回トライしているが、うち1回は、快晴だったものの翌日になってしまったので、太陽は槍の横に沈んだ

残りの回は、サンセット時間に雲が出てきて、槍と太陽は雲の中

今年は11月5日だが、日曜日と重なるのでリトライしようと思う。

今年は、日本海に沈む夕陽も撮れたので槍に刺さる夕陽も撮れるのではないかと期待している。

ちなみに、当日は須坂市と峰の原高原観光協会がちょっとしたイベントをすると思う(毎年やっているので)。
Posted at 2017/10/20 08:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation