• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

ホンダF1撤退以上の衝撃が!



金曜日の午後、ホンダが2008年でF1から撤退を正式に発表しましたね。
プレス向け昼食会の中止、そして木曜日の夕方にはロイター電で、ホンダのF1撤退の意向の情報は入ってましたので、ああやっぱりかって感じでしたが。

ホンダの福井社長は

「F1をやめた力でどういう新しい価値を生み出すかで評価されるべき」

と述べていますが、まさに現在のF1が使用する金属素材も制限され、一般車へフィードバックされるべき新技術の開発の

走る実験室

たる存在にも成りえず、さらに走る広告塔にすらなら無い現状であり、お荷物以外何物でもない事を如実に物語っているように思います。



で、本日FIA(国際自動車連盟)のマックス・モズレー会長はかねて示してきた
『F1統一エンジン』
について、その供給元を
『コスワース』
に決めたことを明らかにしまた。
この情報をホンダは何処かから掴んでいたのかもしれませんね・・・

これでメーカー系がF1に参戦する意義が無くなってしまう訳で、フェラーリ、トヨタ、ルノー、BMWの撤退も時間の問題かと思われます。


またFIAは、

「今回のホンダのF1撤退の意思表明は、現状のF1世界選手権参戦のコストが持続可能ではないというFIAの長年の懸念を証明したものである。
FIAは、これまですでにあったF1の危機的な状況を、このほどの世界不況がさらに悪化させただけだとみている。
今後もFIAは『F1の守護者』として、商業権保有者(訳注:FOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント):エクレストン氏)及び、ホンダ以外の残りの FOTA(フォーミュラワン・チーム・アソシエーション)のメンバーと協力し、F1が経済的に持続可能なものになるよう尽力するだろう」

と言っていますが・・・

長年の懸念を解消出来なかったのはFIAの怠慢で、簡単に開発費の上限を制限すれば出来た事なのに、フェラーリを優遇する為にそれが出来ず、経費削減を言いつつ、レース開催国を増やして経費を増大させるなど、下らない改革しか出来なかったのが大きいでしょうね。

エンジンがワンメイクのF1って面白いんでしょうかねぇ・・・

ドライバーのファンも多いでしょうが、
コンストラクターのファンってのもある訳で、やはりユーザーに一番身近なのはメーカーのファンだと思うんですよね。


ドライバーの意地で戦う!
メーカーの意地で戦う!

の大きな競争力とファンの応援が2つあった訳だけどその1つが無くなる訳で、大きな応援する対象を一つ失ってこの先F1ファンは増加するんでしょうか?

それなら、欧州ならDTMよりゴルフカップ、日本ならスーパーGTよりもワンメイクレースのほうが人気があるはずですよねぇ・・・


やはり統一エンジンは失敗だと思います。
F1じゃなくGP1に成り下がったって感じですね。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2008/12/06 12:00:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

FIAがF1統一エンジンを「コスワース ... From [ ザッキ ] 2008年12月6日 20:48
FIAが2010年からの導入を目指しているF1統一エンジンの供給元を『コスワース
ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 12:55
こんにちは

何だかF1に興味が無くなってしまいました。

カートレースみたいですね…

スポンサーが減るのは必至でしょうし、あと数年でF1自体が無くなるのではないでしょうか?!
コメントへの返答
2008年12月7日 11:01
まいどー!

なんだかねぇ・・・って感じです。

タバコマネーが無くなったのは仕方ないとしても、スポンサーどころかファンが減る改革って?

ただでさえ、オープンホイールのレースの人気が低迷してるのに、なにがしたいんでしょうねぇ。
2008年12月6日 13:19
同感ですねー。
確かに、メーカー系がこの状況下で無理に参戦し続ける意味は、余り無い気がしますね。
他方では大量リストラなんて問題もある訳ですから、『そんなカネ有るなら雇用者を守れ~!』って言われちゃいますよねぇ。。

見る方にしても、やっぱりエンジン統一はツマンネーですし、マシンのデザインもカッチョ悪くなるみたいですし、なんだかこう、F1の持ってた『最高峰』のオーラみたいなものが無くなっちゃう感じですね。。

これわ『F1氷河期』に突入ですかね。。(^^;)
コメントへの返答
2008年12月7日 11:15
だんだん、しのぎを削って戦うって感じが無くなってきてますよね。

確かにお金が掛かり過ぎるってのは判るんですが、無駄を省いて、テレビ放映の分配金を予算の厳しいチームに分配すれば済む事だと思うんですよね。

なんで資金が潤沢な上位チームに分配金が多くなるのか訳が判りません。
弱いチームは益々資金繰りが苦しくなり、マシンの戦闘力が上がらない、スポンサーが減る、更なる資金難と悪循環に陥るだけです。

F1低迷最大の原因はバーニーだと思いますね。
2008年12月6日 14:16
一言言わせてください(笑)

コンストラクターズ側~のくだりですが、
まさにそう!!FIAは全くわかってない。
どんな馬でも武豊が乗ったら優勝しますか?

速いドライバー、上手いドライバーを見るのも
楽しいですが私のように企業として技術結集した
言い方を変えれば「あいつが乗っててもあれだけ
速い」という観点で楽しんでいる者もいるはずです!

エキゾーストからセルの回る音までその作品の
ファンというのがいるわけで・・・・。

成り行きを見守るしかありませんが、コスワース
搭載のトヨタやフェラーリを誰が見たいんでしょうね。

失礼しました~^^);
コメントへの返答
2008年12月7日 11:26
どんどん、言っちゃってください(笑)

確かにコスワースのワンメイクって訳じゃないんですが、今迄のF1改革を見ていて確実にコスワース優位で進むんだと思うんですよね。

ギアボックスも電気系も共通で、スペックまで共通エンジンじゃ・・・

野球でもサッカーでも同じで、プレーヤー個人のファンも多いけど、チームが好きってファンは沢山いる訳じゃないですか。
しかも、そのチームには歴史や特徴がある訳でそのアイデンティティーを拒否するような改革は、面白みが無くなるんじゃないかと、危惧してしまうんですよね。

フェラーリやトヨタでコスワースのコピーエンジンを作って何が楽しいんだろう?ってやっぱり疑問が残るんですよね。(;´Д`)
2008年12月6日 15:17
こんにちは。

統一エンジン本気でやるつもりなんでしょうかね。
そうなれば、メーカー系チームは撤退するはずですし・・・
来年のあのブサイクなクルマになるだけでもガッカリしてるのに・・・
FIAはF1をどうするつもりなのでしょうかね・・・

今後の、参戦するメーカー系チーム、FIAの動向が気になります。
コメントへの返答
2008年12月7日 11:38
まいどー!

あのコンバインみたいなスタイリングには確かに閉口してしまいましたが(苦笑)

美しさが微塵も無いですね(;´Д`)

確かにコスワース同等の自社エンジンを搭載する事は可能なんですが、結局競争が無い所に大きな進化は無いんじゃないかと思うんですよね。

2010年以降、本当にF1はどうなっちゃうんでしょうねぇ・・・
2008年12月6日 22:37
こんばんは~!

F1を生で見る前に、統一エンジンになってしまうなんて…たらーっ(汗)
ドライバーとしては、アイルトン・セナ以来ファンがいない自分にとってはメーカーの技術の集大成にロマンを感じていたんですけどね~。
残念です。
コメントへの返答
2008年12月7日 11:43
まいどー!

来年はスタイリングはブサイクですがエンジンは大丈夫ですよ(笑)
やっぱり、昔のV8・V10・V12が入り乱れて戦っていた時が一番楽しかったですね。

なんだか、来年はF1中継を見る事が減りそうです・・・(笑)

プロフィール

愛車はハリアー・ハイブリッド (AVU65W) グレードは PREMIUM “Advanced Package” 色はホワイトパールクリスタルシャインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIKO スピードマスター ジウジアーロ復刻版の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 21:13:12
BMW X6 をスポーティーに施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 03:24:28
LED Factory 
カテゴリ:自作パーツ関連
2009/11/12 19:14:23
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
一部の人は知っていますが、乗り換えました(笑)
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一応、娘用です(笑) 西宮の中古車販売店オートクリスタルで購入。 下取り車という事もあり ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2016/11/27 納車。 いろんな事情で3列シートが必要ではなくなったので、5人乗り ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2007年1月27日納車になりました。 グレードはX 色はブラック MOP ETC ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation