• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月21日

ホンダ福井社長、プラグインHV「存在理由わからない」…年末会見

ちょっと真面目な話・・・

ホンダ福井社長、プラグインHV「存在理由わからない」…年末会見

ホンダの福井威夫社長は19日の年末定例会見の席上、ハイブリッド車(HV)の一形態である「プラグインHV」について「いろいろ勉強しているところだが、ホンダとしては存在理由がよく分からない」と、その普及には否定的な見解を述べた。

福井社長は、プラグインの普及には「2次バッテリーの画期的な進化が必要」とし、「そうしたバッテリーができればEV(電気自動車)ということもできる」と指摘した。

そのうえで、EV並みのバッテリーを搭載しながら「なぜエンジンも搭載する必要があるのか」と疑問を呈した。プラグインHVはトヨタ自動車がこの夏に国内で公道試験を始めたほか、米GM(ゼネラルモーターズ)が専用車シボレー『ボルト』の開発を進めている。                     レスポンス


トップがそんな考えではホンダのHV開発チームも困るよねぇ・・・(苦笑)
判って無いって言うか、根本的な事が理解できて無いって言うか。

プラグインHVは元々短距離なら電池で行って、なるだけガソリンを使わないようにしましょうって技術な訳で、子供の送り迎えや近所への買い物くらいを賄う物なんですよね。

北米などでは設定距離が長くなるでしょうが、国内の都心部なら20キロも走る事が出来れば十分なんで、週末買い物だけなんて乗り方ならガソリンは一切使わなくてイイ訳です。 もちろん電気代は必要ですが、ガソリンよりは遥かに安いです。

EV並のバッテリーを載せるなんて誰が言ったんでしょうか???

「2次バッテリーの画期的な進化が必要」
これは当然ですし、理解できます。

ただ、EV並のバッテリーを搭載したからと言って、5分や10分で充電は終わらないんですよ・・・
家に駐車場がある人は充電できるけど、月極の駐車場の人はどうしたらイイの?(笑)
これは、インフラの問題で、自動車メーカーだけではどうにもならない事です。
だから、ガソリンでも走る事の出来るプラグインHVって過渡期の物が必要だと思うんですがねぇ・・・

なんか、HVで遅れを取ってるもんだからヒガミにしか聞こえない(笑)

ホンダ車ばっかり乗ってたし、好きなメーカーなんだけどなぁ・・・┐(´∀`)┌



ブログ一覧 | つぶやき・・・ | クルマ
Posted at 2007/12/21 12:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ちんや食堂
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年12月21日 12:46
きっとこの社長はお金がありあまってるから、ガソリンでいいんじゃね~??



ってかんじ??(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2007年12月26日 12:27
亀レススマソ

うーん、ウチは極貧だからねぇ・・・



ってかんじ??(*≧m≦*)ププッ
2007年12月21日 13:47
まいどぉ~(^O^)

禿げしく同意。

ホンダ方式のHVでは、プラグインは意味ないですからネ。

仮に今のバッテリーでも、毎晩の安い深夜料金でフル充電が可能なら十分意味があるでしょう。

ハイブリッドやプラグインの技術無くして、EV車や燃料電池車の成功はありませんよ、ホンダさん(^O^)/
コメントへの返答
2007年12月26日 12:31
亀レススマソ

ホンダの方式はあくまでエンジンの補助で、モーターだけで派室シュチエーションは無いですからね・・・

確かにホンダ車にとっては、存在価値が薄いかもしれませんね。

しかし、いつまでも内燃機関が主役って訳にはいかないと思うんですが(;´Д`)

2007年12月21日 14:00
「いろいろ勉強しているところ」ってことなのでもう少し勉強してもらって、ユーザーのためになる製品を作って頂きましょう!
コメントへの返答
2007年12月26日 12:32
亀レススマソ

そうですね!
もっと勉強してもらわないと。
ホンダさんにはハイブリッドNSXを出してもらいたい(^^)
2007年12月21日 14:40
『たいへん勉強になりました。(福井)』ww
コメントへの返答
2007年12月26日 12:32
授業料クレ(笑)
2007年12月21日 15:33
こんにちは(^_^)

ボクもそう思いました!その関連する記事を含めて・・・T社にせよH社にせよ、今年の各国のモーターショーを顧みればそれは明らかではないでしょうか!具体性のないビジョン展開のみ!ショーの最中、トップが苦し紛れの会見とかも。確かにメディア向けのパフォーマンスとしては通用するでしょうが、本質を見抜ける方々には現実的ではなく魅力もない事ですけど・・・

だけどプラグインハイブリッドやEVは、既存のハイブリッド以上に難しくなるのは明らかなのにねぇ??正にKY~重症でっせ(・~・)
コメントへの返答
2007年12月26日 12:35
プラグインの話もT社でイロイロ話してきましたが、結構ハードルは高いんですよねぇ(;´Д`)

でも、欧米各社のHVに本格参入していますから、他の動力へ移行するまで、HV→プラグインHV→EVって流れになると思うんですけどね。

ホンダなりの隠しタマでもあるんですかねぇ・・・
2007年12月21日 21:53
こんばんは。

ハイブリッド車を量産しているホンダの社長の発言とは思えませんね。
ハイブリの次はプラグインHVでしょうね。
確かに冷時から2km程度は現行のハイブリッド車では燃費を伸ばせませんからね。とりあえずあと2~3年でプラグインHV発売して欲しいです。
コメントへの返答
2007年12月26日 12:38
多分、2~3年後はキビシいと思います。 噂では次の次のプリウスでプラグインが・・・って話もありますので5~10年後って感じなんではないでしょうか。

しかし、凄いバッテリーが出来れば話は変わってきますので、研究している人達に期待しましょう!!
2007年12月21日 22:49
こんばんは~。

確かに、近距離の通勤や、休日の買い物で、20kmも走行しないような使い方がメインの人は、プラグインHVの価値はもの凄く高いと感じるのですが。
実際、自分も普段の使い方がそれに近いんですよね。

自宅Pで充電できる人はいいですが、月極などで離れてると難しいでしょうね。インフラも含め、実現できる方向に行ってもらいたいものです。

ホンダは、学生時代は一番好きなメーカーだったんですけどね。社会人になってからは専らトヨタ党になっていますが・・・。
コメントへの返答
2007年12月26日 12:45
私も20キロあれば十分なんですよね。
プラグインの航続距離はいろんな問題で煮詰めるのが難しいようです。

月極の駐車場なんかは政府がなにかしらの補助を出してでもインフラの充実を進めるべきではないでしょうか。
道路財源も余るならそういうインフラへの投資など使い道も考えて欲しいですね。

目的税ですから、無秩序な一般財源化は反対です。

しかし、最近ホントHVを良く見るようになりましたね。
環境にもお財布にも優しいHVがこれからも増えるんでしょうね。


プロフィール

愛車はハリアー・ハイブリッド (AVU65W) グレードは PREMIUM “Advanced Package” 色はホワイトパールクリスタルシャインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIKO スピードマスター ジウジアーロ復刻版の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 21:13:12
BMW X6 をスポーティーに施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 03:24:28
LED Factory 
カテゴリ:自作パーツ関連
2009/11/12 19:14:23
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
一部の人は知っていますが、乗り換えました(笑)
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一応、娘用です(笑) 西宮の中古車販売店オートクリスタルで購入。 下取り車という事もあり ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2016/11/27 納車。 いろんな事情で3列シートが必要ではなくなったので、5人乗り ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2007年1月27日納車になりました。 グレードはX 色はブラック MOP ETC ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation