• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

費用対効果か耐久消費財かは使う人次第。

 最近、兄と兄の知人が最低6年は使ったであろうスマホを買い替える話がある。
二人とも当時はハイエンドを買ってたのだが、買い替えとなると選択肢に悩む。

兄の思考は「費用対効果」で、高性能なものを長く使う。例えば、10万で
      買っても10年使えば年1万円、日割りで28円になる。」

兄の知人の場合、当時はXperiaのハイエンドを使ってた。しかし今は
金銭的な問題で、スマホに回す金がない。

ハイエンドの優位性はFelicaとおサイフケータイ機能がついてたことである。
最初は予算2万でMoto g05を買うつもりだったらしいが、それには おサイフケータイ機能がない。なので5千円ほど高くなるけどMoto g64 5Gを勧めた。
ただ、僕はおサイフケータイ機能のことをよく知らず、無いと困るのか?
というと、いつやらファミレスでWAONタッチ決済の時使ったという。
ふーん、それならやっぱりg64が最適じゃない?といったが、「金がなぁ」
と渋そうな顔をして悩んでたが数日後、「g64にするわ」と回答がきた。
そやね、それが(あなたには)無難でしょう。と答えた。

上記の件はそれでよしとして、

 個人的にはスマホは耐久消費財だと思う。例外として、
10万円を軽く超えるappleのiphoneやgoogleのpixelシリーズは買う時も高いが
新型が出た時に下取り価格も高い。多少古い型でもOSアップデート回数が多い。
そういう条件下では費用対効果が高いと言える。

 ただし、現状のハードウェアとしてのスマホは未完成で素人が電池を交換できない機種が殆どです。その理由は、中のバッテリーの問題で、現在主流のリチウムイオン電池は高密度に電気を蓄電できるが、液体を使ってる為、衝撃、耐水性に問題があり、発火事故も多い。つまり扱いがデリケートな為、電池交換はできるが、メーカーおよび専門業者に頼むことになる。

上記の例などにより、いくら長年使おうと、リチウムイオンの充放電回数は
600回くらいが良いところであり、電池交換すればまだ使えるといっても
電池以外の機械部分(ディスプレイ、コンデンサ、マイクやスピーカー)が
壊れる頻度が高くなる。そう考えると平均で2~3年、長くて5年(使い方により個人差アリ)も使えれば上等、メーカーのOSアップデートも無限なはずもなく
それを超えると古いOSのまま使うことになり、セキュリティリスクも高くなる。
(ワクチンアプリがあればおk)という人もいるが、そもそもOS自体の脆弱性を
カバーできなくなるとワクチンアプリでも対応仕切れず、リスクでしかない。

Posted at 2025/09/17 11:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホのこと | 日記
2025年09月16日 イイね!

”糸通し”を知らぬとな!?

”糸通し”を知らぬとな!? 長年、安物でメーカーも不明だが愛用してるワークズボンがある。
以前、キャンプであぐらをかく時、ふと見ると“お股”の部分が破れて縫ったりした。

最近、知人宅で歩いてると「ビリリッ!」と破れたので(またお股か?)と見てもなんともない。(はて?お尻の方かしらん?)と思ったけどそうでもない。
帰宅し、脱いで確認すると、ひざ部分が破れてた。このズボン、ひざ部分にチャックがついてて、外すとハーフズボンにもなるのだ。そこのファスナー縫い付け元が半周ほど破れていた。僕は足がそう長くないので歩く時に裾部分を踏んで破れたらしい。

 知人宅に遊びに行くと、雑談でも3人いると話の内容によって暇な時がある。
そん時縫おうと裁縫セットを持って行って縫っていた。すると、
知人「それ、破れたん縫ってるの?、針に糸を通すとき、糸をなめたりして
   苦労するんよなぁ・・・。」

僕「えっ!?、そう?、糸通しがあればすぐできますけど。」

知人「糸通し、なにそれ?、ちょ、見せて」 僕「はい。」

知人「へぇー、こんな便利なもんがあるんかー、知らなんだー。」

聞くと知人は裁縫の経験が殆ど無く、そういう時は家族に頼んでたそうだ。

僕「いや、小学校で家庭科の授業とか無かったの?」

知人「あったけど、苦手だった。(笑)」 僕「ひとつ勉強になりましたね。」

思えば小学校とか40年前の話ですけどねぇ、興味ない授業は退屈だったん
でしょうかねぇ?。逆に”糸通し”を知らん人がいたことに僕は驚きました。
Posted at 2025/09/16 09:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・修繕・DIY | 日記
2025年09月15日 イイね!

ひぐらしのなく頃に に遭遇。

ひぐらしのなく頃に に遭遇。 正直言うと、ホラーや祟り、グロ系が苦手なのです。

 先日、知人の家で雑談してたら、別の友人K(仮称)が来場。
ちょくちょく知人の家に来る人だけど、僕はその人とはたまに会う程度。
まぁ、なんだかんだで雑談してると、Kはホラー系などが好きな人らしい。

知人K「パチンコとかである”ひぐらしのなく頃に”は観たことないな。」

僕「僕もタイトルは知ってるけど、そういう系は敬遠して観てないです。」

 調べると2006年にアニメ化されて人気のあるシリーズらしい。
僕「一応、調べときますね~」といって解散した。

後日、初めてその作品を観た。

僕(えーと、TV作品なので規制されて直接グロいシーンは少ないな、
  どちらかというと、祟り系って感じかな?。)

そう、出てくるキャラは、ど田舎の過疎地域の小さな学校で、少数の
小学生~中学生位がメインキャラの日常を描く感じで平和的である。
だが、実際はその村で毎年起こる殺人、失踪事件が主な内容らしい。

僕(数話観てみないと評価もおすすめも、なんとも言えんなぁ)と
  思いながら、毎日1話ずつチェックしてる毎日です。
 
Posted at 2025/09/16 00:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記
2025年09月14日 イイね!

クーラーバッグと保冷剤

クーラーバッグと保冷剤 去年買った、ダイワのー16度保冷剤と折り畳みソフトクーラーバッグ。
一晩のキャンプ位ならこれで十分なのですわ。

 でも今年は異例で、各地で毎日、最高気温を更新するほどの猛暑日が続く。
それはいいが、知人の家のリビングにはエアコンがなく扇風機だけの部屋。
たまに夕方にお邪魔するが、クーラー慣れした僕には30度超えの部屋は暑い。

(お!、そうじゃ、保冷剤を扇風機の前に置けば、多少は涼しく・・・)

そう思い、持って行くと(うん、まぁ、気化熱で多少涼しいかも~?)
と思ったのもつかの間、風が当たるうちに1時間くらいで溶けてもうた。

知人が仕事で使ってるⅬサイズのその辺のホムセンで売ってるのに交換。

知人「そんなⅯサイズや、小さいし、すぐ解けるよ~、Ⅼを買いな。」

わし「そやなぁ?というか、そんなええもんあるなら、はよ出せよ!w。」

知人「自分は、体が扇風機でも慣れてるから、あんまり気にならん。」

わし「あんたはええけど、客には、大問題じゃい!暑いし!、(プンプン!(笑)」

わし「部屋の中でも熱中症で搬送される人も多いんやで。ニュースでも
毎日言ってるし、涼しいと言われる北海道でも暑くてエアコン設置する家が
多数で取り付け業者がてんてこ舞いしよるとかゆー話じゃないかー。
アメリカじゃ熱中症対策に政府が本腰で、貧困層や古いエアコン使ってる人に
エアコン取付とか交換してる位じゃし、ほんま、他人事じゃないんやで。」



知人「そやなぁ、大変じゃなぁ。」

それはさておき、この件で、ダイワの保冷剤に限界を感じ、ロゴスの保冷剤を
注文してるのだが、7月に頼んだのに、9月の今頃、到着予定です。と宅急便から
メールが届く始末、生産がおいつかんのかなぁ?。はよこーい。(願)
Posted at 2025/09/14 11:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア&サバイバル | 日記
2025年09月13日 イイね!

PCmanagerでよし。

PCmanagerでよし。 パソコンは毎日使っていると知らず知らずのうちに動作が不安定になったり、
重くなったりする。Windows95の時代は、理由は知らないが、悪名高き有名な、
「ブルースクリーン状態」が半年に一度位の確立で(人によるが)で発生してはOSの再インストールをし直さなければ治らなくてよく手を焼かされた。w
 その為、当時、色々な無料のメンテナンスソフトを入れてたのだけれど、最近はそれもいつの間にか有料になっていて、(まぁ、win7以降は、クラッシュもかなり減ったし不要かな。)とは思ってたが、最新のwin11でも自分の場合、色んなアプリを入れたり、動画編集で高負荷をかけるのが日常茶飯事なので、動画のことは関係ないと思うが、ブラウザのキャッシュとかは蓄積される。(クリアすればいいじゃん)と思われそうだが、色んなブラウザを入れてるので一括でクリアできれば上等。ということで、
一番楽そうなのが、無料で使える
Microsoft PC manager(マイクロソフト製、Win10,11対応)を入れてます。
ウインドウズストアから検索してDL、インストールすればおk。

メカマン「気休めかもしれませんが、大佐なら上手くやれますよ。」by 1stガンダム

まぁ、ほんとにこれで十分・・・。(ふつーのひとにとってはw)

でもね・・・

それでもね・・・、自分の場合、酷使するので、どーしても不調になって

「ガンダムが僕の動きについてこれないんです!」byアムロ

となるとwin11再インストールしなきゃならない時が来るのよ。

でもね、再インストールて、SSD(sataⅢ)でもね、

(最低1時間以上はかかる。その間に寝落ちか、ps4でマイクラしてる。w)

頼むからもっと軽量なOSを作ってくれ、ビルw。(心の声)
Posted at 2025/09/13 11:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCアプリ | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation