• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

(そうだ、Pに白線を引こう!)~今夏の思い出~

 今春、わしは一つの”悩み”を抱えていた。(長文です。)
うちの部署に珍しく新入社員が数名入ってきた。それはいい。
何が問題かというと、
元々うちが借りている駐車場(以下Pと略す)には

「駐車の目安の白線が無くおまけに狭い。」(Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

朝一、出勤してきた社員がPの端から停めるのだが、
その最初に来る社員が既に「問題児なド下手でナナメに停める」
すると次の社員もその横に停めるので2台は平行だがPに対してはナナメである。
次々に社員が来ると連鎖し、本来は7台停められるはずが6台とか5台しか
停められないとかふつうである。(ありえねー
それでもわしが夜勤で来てもまだ停める場所があった。

しかし3名の新入社員のうちの2人がまた停めるのが下手でまともに停めん。
すると当然わしが夜勤で停めれんから他の場所に停めねばならん。

わし(こいつら、最悪じゃん。よくこんなので免許が取得できたな???。)
それはいいが、そもそも、このP、後ろに側溝があるだけでフェンスもなく、
わしの運転の腕は「並み」だと思うが「ふつうに停めにくい」場所だった。

わし(白線を引こう)
次の日、社長にかけあい、白線を引いても良しという話になった。

そう言ったものの、わしは「算数が苦手なおっさん」である。
土建屋でもないが、やれば簡単にひけるものだと思っていた。
事実、側溝に対しての平行線はすぐに自作の治具を作って出来た。


横幅にも基準があり、ドアが開けられる間隔も大事である。
ドアの開度は車の大きさによって違うが、そこまで明記されてるものは
ネットでは見つけられず、自分で計算すると最低60cmあれば開けられそうで
最適なダブルラインの寸法も割り出した



問題は「どうやって垂直線を出すか?」であった。
勉強した人なら知ってると思うが中学生レベルで習う
「ピタゴラスの定理」を使えば何とかなる。らしい。
(いやぁ、知らなんだ(おいw
(3:4:5の三角形の一辺の角度は90度である。)ってやつの図。


チョークで下書きをしてみると平面だと思ってたが
実は側溝に対して緩やかな傾斜面であること、
他にも様々な問題が次々に発生しては考えた。
あと作業時間帯も考慮する必要があった。
他の社員が出勤するまでに下書きや塗装を塗り終える必要があること。
そのため朝5時に起きてPに向かう毎日であった。
塗装作業は天気とにらめっこしながら、(6月は雨が多かったからね)
2カ月ほどかけてやっと出来た。
ホントはU字型ラインにしたかったが、半円を描く方法が難しいと思ってた頃、
毎日、下を向いて地面とにらめっこしてたせいで首に負担がかかり、
持病の頸椎痛が酷くなって整骨院に通う回数も増えてつらいので断念したが、
他の社員はこれで完成したと思ってるようなので良しとした。
ブログ一覧 | ~した結果。 | 日記
Posted at 2019/10/10 22:41:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

責任?
バーバンさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年10月12日 12:16
こんにちは。

うちの会社では年末にトラックの搬入口のところの白線を引き直すのが毎年恒例になってます。

まあ、白線と言っても二台のスペースの真ん中に一本引いてあるだけなのですが・・・(笑

あの年末の休憩することすらできない地獄の日々の最終日のラストにやるので毎年クタクタです・・・。
コメントへの返答
2019年10月12日 17:46
それは大変ご苦労様です。

車が頻繁に出入りしてタイヤが通過する場所なら白線もすぐ消えるでしょうね。

年末にするのは新年を迎える前の準備なんだろうと思いますが・・・個人的には多忙時期にする必要性がないのだとしたら天候の良い時期にしたいものですね。


プロフィール

「この暑さ、何月まで続くんだ、キャンプに行けないじゃないか(泣)」
何シテル?   08/30 09:25
車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(過去に首ヘルニアをやらかした)で たまに整骨院通いなオッサンですがよろしく♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation