• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月04日

カーナビでmp3が鳴らなくなった件。

  その日は、丁度、定期点検の日でディーラーまでの
のどかな田舎道をいつも通りに運転してました。

いつものように、USBメモリに入れたmp3で音楽を流しながら
走行していたら、途端に鳴らなくなり、車内が静かになりました。

Panasonic CN-RZ82ZA(99000-79AW8-000)


 丁度、B’zの"Easy come, easy go"が流れてる途中だった。
(あら?ノリノリで聴いてたのに~、盛り下がるやないかーい。💦)
つか、題名の意味を知らなかったし、英語は不得手なので、

(軽く皆で飲みにでも行こうぜ、気軽に来いよ。)とかいう意味?)とか
 勝手に解釈してた。
 
 この機会に真面目にググってたら予想外の答えが返ってきた
   
上記の歌の意味は「簡単に手に入るものは、簡単に失われる」という意味。
文化的な例
B'zの楽曲「Easy Come, Easy Go!」の歌詞にもこの表現が使われており、失恋への応援歌として「本当に大切なものを手に入れるのは簡単ではない」といった意味合いでも解釈できます。(グーグルジェミニAIによる回答。)
 
(えええー、まじかー?、全然違うやないかーい。)と焦った。 
それはさておき、本題に戻ろう。
 
(mp3ファイルが壊れたか?)と思い、入力を(TVや、ラジオ)モードに
  切り替えたら直る時があったので試したけどUSB接続モードになると、
  
ナビ「機器が接続されていません」 僕 「ほぉ、そうなんだ~。」

(いつもUSBケーブルでメモリを繋いでるけど、整備マニュアルの下敷きになって重みか何かで接触不良を起こしたのかな?)と停車して確認しようか?と悩みましたが、整備の予約時間に遅れると恥ずかしいので、そのまま走りました。

Dマン「お車で気になるとか調子の悪い所は御座いますか?」
これは点検に行くと必ず尋ねられるので、

僕「うん、車の調子は良いんだけど、ナビのUSBメモリの音が出なくなって
  時々、以前からそういうことはあったけど、モード切替したら復旧してた
  んでいいかと思ってたけど、今回はそれでも復旧しないんで気になる。」

Dマン「分かりました。ちょっと診させていただきますね。」

僕「お願いします。」

(整備が終わって)

Dマン「お車自体には特に問題は無かったです。ナビの音の件は、
    PCでは中身のmp3フォルダは見えますが、ナビでは認識しません、
    接続ケーブルを引っ張ったりしませんでしたか?」

僕「いや、触ってないけどね。(運転中にそんなことできんっちゅーのw)」

Dマン「ナビを修理に出すこともできますが、どうされます?」

僕「まぁ、帰って原因を調べてみて、どうしてもダメならまた来店します。」

Dマン「了解しました。」

 帰宅後、色々試してみたが原因究明には少し時間がかかった。が、
そのかいもあって、原因は、


USBメモリの故障 だった。

 これは数年前、まだ32GBの値段がこなれてない頃、結構安かったので
(まぁ、わけわからん名前やし、メーカーも不明だけど安いからいっか。)と
軽いノリで買ったのだ。その割には2~3年以上動いたので健闘したほうだと思う。合掌!。
ブログ一覧 | ワゴンR | 日記
Posted at 2025/09/04 22:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

USBで音楽を再生してみる
路地裏のJ-Boyさん

ノートオーラ NISSAN Con ...
NI.KE(ニケ)さん

BT5.0ワイヤレスオーディオデジ ...
teketさん

USBメモリ
araseさん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

スペーシア(ギア)の良い所・悪い所 ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2025年9月4日 23:54
なんか…値段のわりにナビ、よくない…
コメントへの返答
2025年9月5日 0:03
アイムソーリー、ニホンゴ イミフメイデ オヘンジ ドウ オヘンジスレバヨイカ ワカリマセン。モウスコシ クワシイ コメント オマチシテオリマス。💦
2025年9月4日 23:58
夜分にすみません。多分同じやつっす、フレアだから型番ちがうけど
、アンドロイドのスマホからBluetoothも、すんなり繋がらない時ある。
コメントへの返答
2025年9月5日 0:13
こんばんは 同じナビをお使いとは奇遇ですね~。
マニュアルやpanaで調べてないので憶測ですが取り急ぎ、下記のようなことはございませんか?(以下、ジェミニ回答による)。
主な原因と解決策
距離と障害物: Bluetoothは短距離無線通信のため、スマートフォンとカーナビの距離が離れすぎているか、間に障害物(体など)があると接続が不安定になります。スマートフォンをナビの近くに置くようにしましょう。

通信機器の電波干渉: 電子レンジやWi-Fiルーターなど、2.4GHz帯の電波を使用する機器が近くにあると、電波干渉を起こして接続が不安定になることがあります。これらの機器の使用を中止するか、カーナビから離して使用してください。

スマートフォンのバッテリー残量: 接続しているスマートフォンのバッテリー残量が少なくなると、通信機能が制限され、接続が不安定になる場合があります。充電しながら使用するか、バッテリー残量に注意しましょう。

ペアリング情報の不具合: 一度登録したペアリング情報が破損している可能性があります。一度カーナビとスマートフォンの両方からペアリング情報を削除し、再度ペアリングをやり直してみてください。

ソフトウェアの不具合: スマートフォンのOSやアプリ、またはカーナビのソフトウェアが古い場合、不具合が発生し接続が不安定になることがあります。各デバイスのソフトウェアを最新版にアップデートすることで改善される場合があります。
2025年9月5日 0:26
スミマセンです。1番目のコメント、純正の高いナビの割には仕様が糞ですねって意味です
コメントへの返答
2025年9月5日 8:52
そうですね、僕が今まで車で使ってたナビはアルパイン(ポータブル型)とクラリオン(2din内蔵型)位で他のメーカーのは知りません、このパナ製は現在の車を買うときに店長さんから型落ちだけど安くしとくからどう?と言われて買いました。最初の印象は「各アイコンが大きくていいけど、中級者以上には無駄な操作が多くて直感的に使えるような感じではないな。」という印象を受けました。
Bluetooth接続はスマホのハンズフリー通話する時、たまに接続しますが特に接続不良になったことはありません。Bluetooth接続で音楽を聴くのはしたことないので、どういう症状が出るのか分かりませんのでお答えできなくてすみません。

2025年9月5日 21:46
こんばんは。

僕のナビもさっき出かけた際にUSBで音楽聴いてるときにおかしくなりました😂

なんか聴いてると音が飛んだり雑音が入り出してそのうちまともに音楽が再生しなくなって最終的にナビがバグって電源が落ちました😂

ウチの車の場合USBを挿すケーブルが2本あって2本ともに音楽が入ったUSBが刺してあったのですが…。

エンジンをかけ直してナビを再起動させた際に異常が出た方のUSBを抜いて残ったもう1個だけで音楽を流してみたら異常無しだったので恐らくUSBが原因だったと思います。

あともしUSBケーブルの異常だったりしたら嫌だったので異常が出た方のUSBケーブルに別のUSBを繋いで音楽を流した際も異常無しでした。

とりあえず一旦様子見にはなりますが…。

ナビも壊れられたら修理代がバカにならないのでなんとかこれで収まってくれたらという感じです😂
コメントへの返答
2025年9月6日 0:35
こんばんは。
そうですねぇ、内容から推測すると2本のUSBケーブル自体に問題は無さそうですね。
接続端子部分に圧力がかかって斜めにメモリが刺さってたりすると接続不良を起こす可能性はあります。設計上、接続端子の抜き差しはUSBタイプAの場合、設計上、1500回で1日1回としても4年間は問題ないそうですが、上記のように端子同士が真っすぐささってなかったり、雑に扱うと壊れて使用不可能になる場合もあります。(ネットの情報より)

ナビの電源が落ちた原因がメモリだけなら問題ないとおもいますが、これからもナビを使っていて音楽や他のモード(TVやラジオ)で突然、電源が頻繁に落ちたりし始めるとビ本体が壊れかけだと思われます。おっしゃるとおり、今は様子を見るしかないと思います。
2025年9月5日 23:30
こんばんは。調べて下さってありがとうございます😊
コメントへの返答
2025年9月6日 0:50
こんばんは、
どういたしまして、最近の機械は多機能で便利な反面、不具合が起きるとどこが悪いのか、調べることが多くなってなかなか面倒臭いですよね。けれど、まずは落ち着いてマニュアルのトラブルシューティング項目を読むなり、接続機器通しの設定をし直すなり、一つ一つ調べるしかないかと。それでもわからなければ、メーカーに相談する手もあります。ただどんな機械を使ってどんな接続をしてどう使ってると不具合が出るのか、とかいうのは人により千差万別なのでざっとしたことしか言えなくてごめんなさい。

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation