• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

関羽ガンダム

関羽ガンダム関羽ガンダムでございます。

ここ2ヶ月あまり、放置しておいたSDGOww
ちょこまかとシステムがアップデートされてた・・・(プチ浦島太郎w
立ち回りが下手になってしまってるけど基本操作は変わらないので
ゲームの感覚を取り戻すまでそう時間はかからないと思います。w

SDGOの合間にファンタシースター2もやりたいなーって、
ID登録しようとすると、
「メンテナンス中です」(ありゃりゃw
メンテナンスの曜日がSDGOと同じ水曜日なのか?。
参戦に躊躇するこの頃・・・。w
Posted at 2012/11/16 00:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2012年10月25日 イイね!

量産型キュベレイ(アクティブカノン)

量産型キュベレイ(アクティブカノン)アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』、『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS。

キュベレイの量産モデルではあるが、単純な武装の面でだけ言えば試作機より強化されている。背部に2基のアクティブカノンを搭載し、さらにキュベレイの3倍の量のファンネルを搭載して、火力を大幅に向上させている。しかしこれは、本機のパイロットとなるべく生み出されるクローン強化人間ら(プルシリーズ)の中に実質ハマーン・カーンほどにファンネルを完全に操作できる者が存在しなかったため、オリジナルのキュべレイに近しい戦闘力を目指して量産化された結果である。強化人間でも使いこなせる様、機体の追従性とファンネルの制動能力を下方調整する代わりに、ファンネル数の増量と新武装増設といった武装強化で戦闘力を補う設計とされている。

ネオ・ジオン内乱時にグレミー・トト率いる反乱軍・ニュータイプ部隊に編成され、クィン・マンサの随伴機として大量投入された。グレミーが養成したクローン強化人間らが操る本機は、ハマーン正規軍及びエゥーゴのガンダム・チームを相手に圧倒的な戦闘力を見せ付けた。だが、最終的にはグレミー戦死後にキャラ・スーン操るゲーマルクと交戦し、戦闘から離脱したプルトゥエルブ(マリーダ・クルス)機以外は、相打ちとなって全滅した[7]。OVA『機動戦士ガンダムUC』ではエピソード3のバナージと感応したマリーダ回想シーンにて、前述のゲーマルクとの交戦シーンが描かれた。エピソード4ではオーガスタ研究所に保管された本機が中破した状態で登場し、その機体を見せられたかつてパイロットであったマリーダは激しく動揺する。機体は彼女が強化人間として再調整されることに利用された。

 ゲーム中ではグレーの量産型が中距離のハンドキャノンの火力が頼りないのに対し、このアクティブカノン装備はかなり頼りがいのある武装といえます。
Posted at 2012/10/25 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2012年10月24日 イイね!

シュツルム・ディアス

シュツルム・ディアステレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場するネオ・ジオン軍の量産型MS。

アナハイム社が開発した強襲用強化型。背部のバインダーをビーム・カノンを内蔵した大型タイプに換装し、火力と推力を強化している。クワトロ専用機として開発されたが、クワトロには百式が与えられたため、彼が搭乗することはなかった。第一次ネオ・ジオン抗争の際、アナハイム社とネオ・ジオンの政治的裏取引により横流しされたMSであり、またエゥーゴの元ジオン系軍人が寝返った際にネオ・ジオンに持ち込んで戦力となった[要出典]。劇中では、ジオン共和国軍の隠れジオン派であったサトウ率いるシュツルム・ディアス隊が運用する。

小説版『機動戦士ガンダムΖΖ』ではエゥーゴとカラバで運用され、アムロ・レイが搭乗する。ジュドーたちガンダム・チームと共闘し、プルツーの乗ったサイコガンダムMk-IIを撃破する。
Posted at 2012/10/24 09:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2012年10月23日 イイね!

ディジェSE-R

ディジェSE-Rメカニックデザイン企画『Ζ-MSV』に分類されているMS。
MSK-008 ディジェをベースに新装備・新技術を導入した超高性能機。しかしコクピットのレイアウトや構造はディジェとまったく別とされ、外見上もディジェとの共通点はとぼしい。具体的な性能や所属組織の記述もなく、実在も疑問視されている。SEシステムを搭載しているという資料も存在する模様
Posted at 2012/10/23 19:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2012年10月22日 イイね!

Ζザク

Ζザク新鋭機ハンマ・ハンマの猛攻によって頭部を破壊されてしまう。ジュドーはこの直後に届けられた新鋭機ΖΖガンダムに搭乗し、本機は一時戦線から離脱した。後の修理が完了しない時期に、ジュドーの友人イーノ・アッバーブが本機に急遽ザクIIの頭部(ザクヘッド)を取り付けた状態で出撃したことがあった。これはあくまで応急措置であり、各インターフェイスも満足に機能しなかったが、イーノはガザC部隊を相手に善戦している。なお、このザクヘッドタイプのΖガンダムをイーノは「Ζザク」と称した。

ゲーム中では移動中の動きがコミカルなのが面白いですね。w
ただ頭部がザクというだけで基本はZなので舐めてかかると痛い目にあうことも?。w
劇中ではザクのカメラで視界に制限がありましたがゲームでは視界が一部欠けるなどということはありません。w
Posted at 2012/10/22 19:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation