• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

明けましておめでとうって誰得?

 2024年、明けましておめでとうございます。

 毎年、言うこの言葉、今更ながら誰得?っておもいませんか?
そこで、最近流行の人工知能(試験運用中)に尋ねると以下の答えが。

「あけましておめでとう」は、年明けを無事に迎えられたことを祝う言葉です。丁寧に言う場合には「ございます」を付けて「明けましておめでとうございます」と言います。
「あけましておめでとうございます」は、年神さまへの言祝(ことほ)ぎです。「言祝ぎ」とは「なにかを祝って慶びのことばをいうこと」を意味します。年神さまが新しく生まれ変わって、新しいパワーを私たちに吹き込んでくれるため、生まれ変わった年神さまにたいして、「おめでとうございます」とお祝いのことばを伝えるのです。
「明ける」には『何かが終わって、次の状態が始まる』という意味があります。「新年」と「明けまして」には、共に「旧年から新年になった」という意味が込められています。

とまぁ、そういう意味なんですね~。いろんな解釈ができると思いますが、
今年はいきなり日本海側で大地震がありまして能登半島の9割の住宅が壊滅とか
災難に会われた方には大迷惑な話でお見舞い申し上げます。

 さて、私事ではありますが、現在、絶賛ニート満喫中でございます。
自慢にもなりませんが、昨年初め仕事で心身共に疲弊しまして、体調不良で医者に
いくと「うつ病です。」とか言われまして、(あぁ、やっぱそうなんだ。)と
思い、(介護をする立場の自分が病気なのに人のお世話なんてできないな)と
思い、薬飲みながら仕事してたけど体調不良は治らず、会社と色々相談して結局、退職いたしました。

 しばらくは安定剤と睡眠薬と先生のカウンセリングで様子を見ながら休んでいて
2か月後に血液検査したら甲状腺機能低下症も発覚しまして薬が増えました。(おいw。なのでその薬は完治治療法がないらしく一生飲まないといけないそうです。

 そんなこんなで、(次の仕事も探さないとな)と、半年くらいハローワークに
通ってた(失業給付金くれるんで)んですが、これは半年分しか支給されないので
今は半年以上経つとそれ以上貰えないので通ってません。(こらw

 正直言うと「人は何の為に働くのか?」。無論、生きて食べるために銭を稼ぐ為であろうと思いますが、うつ病とは厄介なもので、やる気を失った人間に他人が「頑張れ!」というのは禁句なのです。簡単に言うと両脚を骨折した人間に松葉杖なしで「自力で立って歩け!」というようなもので、何かのサポートなしでは動けないのです。体の場合は自己治癒力で治りますが、心の病気は他人からは「見えないもの」なので普通に暮らしてると怠けてると思われ「甘えや怠慢」と思われることが多々ありますが、心が病んでるその苦しみは想像以上にしんどく、実際になった人でないとわからないのであります。

僕が数年前からハマってるゲーム「NO MAN'S SKY」の物語中で、


「金のために働く、それが答えか?」という場面があります。
長年、色んなゲームで遊んできましたが、そんな重い質問されたことないので
(ええ~!?)と悩んでしまいます。(何度もリセットして最初からしてるので
いつもこの質問で悩むのです。)まぁ、どの答えを選ぼうがアポロの態度が変化するだけでゲームの進行には支障ないんですけどね。(ネタばれすまん。)

ま、とにかく今日はこのへんで。チャン、チャン♪
Posted at 2024/01/04 09:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記
2021年12月28日 イイね!

switch(有機EL)を買ってあつ森で遊ぶ。


任天堂switchが発売されてから約4年・・・。
当初(今でも?)懸念材料の「コントローラードリフト問題」が
解決したのか定かではないが、
最近、「あつまれどうぶつの森」が人気らしいし、しばらく売り切れで
買えなかった有機ELモデルがAmazonでも在庫復活して買っちゃった。


さっそく「あつ森」こと「あつまれどうぶつの森」をプレイしてみる。
これ、無人島でガチサバイバル生活をするゲームなのか?
よくある質問「無人島に何か1つ持っていくとしたら何?」だとう?
そんな(縛りプレイが始まるのか!)と思うと選択肢に迷うやん。(汗)


ってえ、質問しただけかよっっ!!(笑)
後に判明したのだが無人島でボッチサバイバルするゲームではなく、
無人島を開拓してどうぶつのみんなとワイワイ楽しく暮らすゲームだそうだ。
ちょっと肩透かしを食らったが、勝手に勘違いしてたわしが悪い。(笑)


あつ森の他にプレイしたかったのは「デモンズエキスマキナ」
ロボットアクションもので気になっていた。
「アムロとシャア」の声優さんも出てるらしい?。
プレイして数日だが、ボタン操作に慣れるまでちと苦戦している。


ダウンロード購入できる、往年のセガの名作「アウトラン」はやっぱりイイね!
小さいジョイコンの操作では最初は難しいけど難易度調整もできるので
知らない人は是非プレイしていただきたい。

Posted at 2021/12/28 08:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記
2020年12月05日 イイね!

懐かしのセガの筐体ゲームが自宅でプレイできるだと?

 1990年代にゲーセンで遊んだ人なら多分一度は見たことがある
セガのゲーセン筐体、アストロシティ。
それがミニサイズになって家庭用ゲーム機として蘇る!!。
発売日は2020年12月17日(木)

前フリとして 「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980~1990年代セガ・サウンドの裏側  の記事を読めば、
パソコン黎明期からのPCハードやらゲーム好きは
さらに奥深い話がわかるぞ。マジでおっさんホイホイだ。w


収録ゲーム発表第一弾(全収録タイトルのうち10本紹介動画)

あとの収録ゲームはようつべで検索してね。

ようつべでも紹介動画が多数アップされてる様子。
しかし、何やら予約キャンセル騒ぎ?もあるようで、
(え、なんで?)とコメント欄を見ると
実際にアストロシティで稼働してなかった古いゲームがあるらしくて
ファンががっかりして予約キャンセルした人もいるという話。
いや、でも~、わしとしては、ゲーセンで楽しく遊んだことが忘れられないし、

「オリジナルのゴールデンアックスが遊べる」から予約しまっくす!。w

ゴールデンアックスはメガドライブミニにも入ってますけど
劣化移植版であり、PS2版も持ってますが一部ポリゴン表示でやはり違う。
オリジナルをプレイしてたので”細かい部分”が違うんですよねぇ。
(これを語りだすと話が長くなるので割愛しますw)

ただね、

画像1

通常版はスティックとボタンがグリーンなの。

そして



スティックとボタンがピンクになった
セガトイズ限定バージョン。

そう、それがわしを悩ませる。
あぁ、なぜ人は”限定”という言葉に惹かれるのか?

(基本的に同じモノなのに?)

限定=数量制限や1シーズンのみの生産なので時期を逃すと入手できない。
(少なくとも新品では)
うかうかしてたら誰かに買われてしまう。
すると後で後悔したり、自慢されると悔しい思いをしたりする。

それが購買意欲を掻き立てる。
「限定=おいしい商売」ということですなぁ。
というか、まぁ人は他人とはちがうってところに価値観や
優越感を感じるという心理を巧みに利用した商売なのである。w

どっちにしようかなぁ・・・
Posted at 2020/12/05 23:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記
2020年08月21日 イイね!

今更ながらときめきメモリアルをしてみる。

今更ながらときめきメモリアルをしてみる。最近遊んでるpcエンジンミニに収録されてた、ときめきメモリアル。
これが発売されたのは1994年。
26年の歳月がが流れ今は2020年。

わし、初プレイしてます。(爆笑
以下ネタバレを含みますがもう古いゲームだからいいよね?発言。(おいw
まぁ、こういうゲームは色々としてたので(パソコンで18禁ゲーとか(コラw
攻略法は単純に狙った女の子に集中攻撃すればいいのかと
思いプレイしはじめると、
どうやら主人公には各パラメータがあり、新学期の頃の成績は低いのです。
(ああ、このパラメータを上げていけば
ウハウハで女の子が寄ってくるのか。)

そこでずーっと勉強や芸術などばかりしてついに学年トップの
成績になった!やったぜ、これで・・・
とおもいきや、
女の子みんなから総スカンをくらってだれからも相手にしてくれないと
いう悲惨な目に。
なんでやねーん???

気を取り直してリセットし、
出会う女の子の中から1人だけを選び、あとの女の子とは
ほぼ付き合わないカタチにすると他の子からスカンくらって
しかも意中の女の子の好感度もさほど上がらないという。
っておい、なんじゃこりゃー???

悩んだ末、仕事場の同僚で昔、その姉さんがときめきメモを
していたという話を思い出し聞くと、

ときメモは1人の女の子とばかり仲良くしててもあかん。

という話。

わし(・・・絶句。

それ、それってさ、つまりさー、

やってることはうる星やつらに出てくる
女の子をナンパしまくる諸星あたると一緒じゃん!


ま、まぁ、そーいうゲームなら仕方ない。
頑張ってやるとするかー。

だがしかし、ゲームとはいえだな、主人公の動きには
色々と不自然な点があり、例えばだな、
女の子をデートに誘うには毎週の日曜日か祝日に電話でしか
誘えなかったり、んじゃ平日は何をするのかといえば
勉強ボタンを押すと一週間ずっと勉強ばかりしてたり
ずっと化学研究してたりずっと部活してたり
挙句の果ては毎日ずっと鏡の前で容姿を整えたり・・・ってぇ、
お・ま・え・はどこのナルシストじゃーい??

わし、色々起こる度にツッコミをいれまくり!。w

よくある学校内でのイベントも一応あったりするけど、
自分からどこの教室に行くとかではなく、
突発的にだれかとぶつかったり、
どっかの部屋に拉致されたり的でなんかおかしい。
一体なにがしたいんだこのゲームは??
とか頭を抱えながらプレイしてるんであります。チャン、チャン♪
Posted at 2020/08/21 11:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記
2019年10月01日 イイね!

目がドライブミニ買った。

目がドライブミニ買った。目がドライブミニを買いました。w
先日遊びに来た妹と甥っ子と姪っ子が仲良くテトリスをして遊びました。
僕のお気に入りは戦斧ゴールデンアックスです。
ps2版のセガAGESのゴールデンアックスも持ってますけど
キャラクターがポリゴンで描かれていて豪華ですが(なんかちがう)ので不満でした。メガドラ版のほうが簡易的とはいえアーケード版に近いです。

ゲーム起動前にSEGAのロゴが出るとつい、
「せぇ~がぁ~。」と言いそうになるのは僕だけでしょうか?w
Posted at 2019/10/02 00:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | TVゲーム | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation