• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

豊かな穂こそ命。

豊かな穂こそ命。 はい、えー、弱ったkeiの交換用でバッテリーを探しております。
「40B19L」でウェブ検索の結果、爽やかな緑色パッケージが眩しい品を見つけました。

その名も、
「豊作くん」 (新神戸電機製)
「天空の城ラピュタ」で、シータもこう言ってます。
シータ:「土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。」
シータ:「どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを
操っても土から離れては生きられないのよ!!」

どんなにすごい車を操っても人は大地からの恵みを得ずには生きられないのであります。名言ですなぁ。w
だからといってバッテリーをコレにしないといけない理由は
「全くない!」のですけどね。(爆


類似商品としては、
「豊年満作」(ジーエス・ユアサ製)
もあるみたいですが、この手の商品の売りは、

# 「振動」に対応:耐振動性に優れた(HPL)構造
# 「長期保存」に対応:自己放電の少ない新耐食性カルシウム合金採用
# 「泥・ホコリの進入」に対応:段差付蓋・突出形防爆式液口栓採用で泥・ホコリの侵入による性能低下を防止

まぁkeiで畑を耕そうってワケでもないので(当たり前かw
振動、泥ホコリ対策はいいとして、(w
カルシウム合金採用で長期保存対応ってのが
毎日は乗らない私にとって魅力的なのであります。ww

規格は40B19Lなので多分おkでしょう。
問題はサイズ(特に高さ)であります。

(農作くん)
総高: 幅: 長さ: 重さ:
227 : 127  187   8.5
(豊年満作)
227:127:187:不明

豊年満作の重さが不明ですがサイズは同じであります。

農業用のは自動車用と高さが微妙に違うという情報もあり、
まぁ、多分そのまま着けられると思うんですが
念のため後日、高さをチェックしてみるのであります。

で、ここまで調べても値段の問題もあり、
最終的に買うかどうかは「未定」であります。www


Posted at 2012/03/07 14:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2012年03月05日 イイね!

プラグかな?w

プラグかな?w えっと1時頃からkeiのプラグ交換してまして今終わったとこです。って2時間半近くかかりました。で、片付けて家に入ると、整備士してる人のお母さんがうちのおかんと友達で今日も遊びにきてて、
「あんた、器用やなぁ、整備士になったらどうで?」と褒めてくれましたがこんな下手っぴでは整備士になれそうもないです。w

というか、keiのエアクリとインタークーラーの取り付け、取り外しのやりにくさに困っただけでプラグの交換自体は簡単なんですのよ、オホホ。と言いたいところですが
多分、(プラグって何?)って聞き返されるのがオチなので「えへへ」と笑ってその場をごまかしました。w

取り外したプラグですが見た目も結構減ってる状態だとおもいます。。
以前からアイドリング時に数秒に一瞬だけアイドル回転が落ちて息継ぎしてるような
カンジがプラグ交換で直ればいいんですが・・・
まぁ、それが減ったプラグのせいなのか素人の私にはよくわかりません。
まだ交換してないバッテリーのせいかもしれないし。。
兎に角、これ書いたらテスト走行にいってきます。w
Posted at 2012/03/05 16:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2012年03月01日 イイね!

そろそろ車検ですわ。

そろそろ車検ですわ。うちのは平成24年4月に車検満了なkeiでございます。

23年9月ごろにひょっこり衝動買いしたのはいいが
買い物や通勤以外はほとんどほったらかしというね。ww
(というか、アルトワークスのトラブルのほうが多いので手つかずで・・・。w)

で、買った当初からエアコンが効くのが遅いので
サーモスタットの問題じゃね?、って思ってて、

ディーラーで見積もりしたら
主に基本整備項目の(ブレーキ周り部品交換とか)のほかに

後輪のショックからのオイル漏れ ¥12500×2
バッテリー電圧低下       ¥7500
スパークプラグ磨耗劣化     ¥2200
ワイパーゴム硬化ちぎれかけ。w ¥2000

などの問題が発覚!。

まぁ、9万キロ走ってたら乗り心地はよろしくないのでショックは
前輪分も交換する予定だったのでまとめてやると
工賃安くしまっせというので頼んだのでいいとして・・・。w

バッテリーが¥7500って高くねーか?って言って即、除外。w
プラグとワイパーも自分で交換するからこれもなし。ってことで
話つけてきました。w

さて、プラグからはじめるかっ!と調べるとこのkeiは
アルトワークスと同じ型のプラグがついてるんですね。。。
NGKのサイトで見るとオリジナルはKR7AIですねー。。

K6A
(4バルブ・DOHCターボ) H10.10~H13.4
プレミアムRXプラグ= DCPR7ERX-P
イリジウムIXプラグ=DCPR7EIX
イリジウムMAXプラグ= DCPR7EIX-P
オリジナルプラグ= KR7AI

そういえば以前ワークス用に買ったイリジウムプラグが
そのまま押入れにあるなぁ、、買ったはいいがボッシュに
即交換したからほとんど新品だしなー。あれでいっかなー?
なんて思っている次第です。w



Posted at 2012/03/01 09:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年12月12日 イイね!

kei クリア樹脂みがき

kei クリア樹脂みがき ども、こんばんは。
ケイの傷だらけのライト部分樹脂に頭を悩ませてました。
先日、ワゴン特価で磨き材が安かったので買っといて磨いてみた。。。

ゴシゴシゴシ・・・・

あれ?、磨き剤を塗って拭いても変わらんじゃなイカ。
こりゃ仕上げ用のコンパウンドらしいなー、っていうかよく見たら
そう書いてるし。(テキトーに買ったから色んな材料ごちゃ混ぜの
万能仕上げ剤かと勝手におもってた。w)
色あせやひどい傷には全然歯がたたんわ。orz。

で、
ホルツのコンパウンド3セットで磨いた後、(深い線の傷は取れんけど。)

なんとか、最期に磨き剤で仕上げましたとさ。ちゃんちゃん♪。


Posted at 2011/12/12 18:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2011年10月03日 イイね!

うーむ、キズが・・・。

うーむ、キズが・・・。 すっかり風も涼しくなり秋の気配のある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

というわけで先日、keiを衝動買ってしまいました。w

平成11年型なのですわ、各部品のヘタリ具合も気になりますがそれはまた今度で、
まぁ、塗装とかですね、お肌の曲がり角をすっかり過ぎてます。ww

あぁ、ライトのキズ&くすみが気になる。安くて良いケミカル用品ご存知の方はコメください。w

追記:さすがに3台所有はアレなので。。もしかするとワークスを売ってしまうかもしれません。知り合いがほしーといってるみたいなので。。。つっても普通車に乗ってる人で車にはなんの興味もない人なんですが・・・(軽が維持費が安いからみたいな)まぁ、知り合いなので儲けちゃあかんやろってことで6~7万くらいかなぁ?
(なんだかんだいってワークスには修理等にに50万かかってますけどね。ww)
ところであの人いつ買う気になるんだろ?w
Posted at 2011/10/03 12:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「この暑さ、何月まで続くんだ、キャンプに行けないじゃないか(泣)」
何シテル?   08/30 09:25
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で 変人と呼ばれるも(変人上等!)の人 でも良かったらよろしくね♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation