• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

メリットとデメリットを整理する。

メリットとデメリットを整理する。候補車のメリットとデメリットを掲げれば
一番最適なのがわかるかもしれない。。。

(現在の状況:スイフト1.5(2WD))
メリット:5ナンバーで取り回しもまずまず。
     パワー&トルクにおいては高速でも十分。
 
デメリット:街中では取り回し、トルクにおいて軽には少々劣 る。
      燃費については軽にはかなわない。   
      一般道での乗り心地はちょっとゴツゴツ感がある。

欲しいと思う性能、
 1.静寂性能   2.乗り心地(コンフォート(快適)仕様) 3.パワー&トルク

これらを全て満たす車は見当たらない。もし、あるとすればこういうの。
 SX4セダンボディ(1.6~1.8FF)

ハッチバックに比べて静寂性を確保しやすいのはセダンボディ。
トルクがちょっと足りないのでM18エンジンを搭載。
M15エンジンのチューン型M16(スイスポ搭載の)エンジンだと高回転は気持ち良さそうだがスイフトより車重量が増えるので少しトルクが足りない。

でも・上記の仕様は存在しないので妄想は止めにして。

現在の選択肢から
sx4(1.5ff)必要にして最低限:室内の静寂に欠ける。
sx4(1.5awd)冬も安心のァwd:FF価格+20万
sx4セダン(1.5ff)静寂性は高そう:デザインが地味
sx4(2.0XS.awd)パワー&トルクも申し分なさそう:
新車は値段が高くなる。(中古で探す手もある)

ただ、保守的とは方向性が異なるが再び軽ターボで走ってみたい衝動も捨てきれない。。。

セルボSR

むむむ・・・。だめだ。さらに絞り込まねばなるまい。。。
あう、寝つきが悪い日が続きそう。。。
Posted at 2007/11/03 10:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation