• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

フィルタリング

フィルタリング ビデオカードはmatrox派だったが、今はメジャーな市場から消えてしまって。。ドライバの安定感からMX440から始まり、Gf5~7シリーズを使っている。

TMPGEnc4がGPUエンコーディングの”CUDA”をサポートするのはGF7シリーズではダメなのでGF8シリーズを買った。(といってもローエンドな安物だが。)まではよかったのだけど。。。?

「フィルターの種類によってはCPU単独の方が速かったりする。」

 Enc4は主にGPUでフィルタリングをさせる”仕様”なので、フィルタをかけない場合は”使えな~ぃ”モノらしい。。。(あくまで現時点でのEnc4アップデータプログラムとしては、ですが。)

 まぁ、エンコードだけ速くしたいならクアッドコアにしたほうがよほど費用対効果に優れるってもんだよね。。。いや、買う前の情報で知ってはいたんだけどね。ほら、マシンをできるだけ安く速くってのも自作の楽しみ方の一つじゃない?。新技術が出たらドキドキしちゃって手を出しちゃった~。みたいな。(笑)

 しかしながらせっかく買ったし、フィルターの種類を複数とか色々有効的な使い方を探してるけどそれにはもうしばらく時間がかかりそう。。。 


(注意:(18禁)良い子はこれより下の文章は読まないでください。)









 気分転換にGPU性能を生かすべく3Dカスタム少女なんかで遊んでみたりして。(以前、同ソフトのベンチマークを試したことがあるがGF7シリーズのローエンドでは処理が重く動きがぎこちなかったので「こりゃダメだ。」とあきらめてたがGF8シリーズはローエンドでもそれほど重くない。。。)
(体験版なので種類は少ないがパーツが変更可能で楽しいゾ。エロゲーに何らかの抵抗がある人は、こじつけでリカちゃん人形の3D版とでも理解すればよかろぅ~。(爆)
 
(髪型はかがみんっぽいのが無いのでみゆきさんっぽくしてみたゾ。ついでに、こなたっぽいアホ毛とさらにネコ耳もつけたりして。 GPUの活用方法としては邪道かナ~??(笑))
Posted at 2009/01/15 22:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作PC | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28293031

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation