• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

境界線

境界線 とあるお友達のサイトが少々過激すぎて勝手に強制削除されたそうだ(またすぐ復活はしたが。)
 まぁ、車のSNSなので仕方がないのかもしれないが事前通告もなしにってのはいささか一方的な気がして、ユーザーあってのサイト運営だろうにサイト障害ばかり出てろくに使えなかった数年前と比べずいぶん偉くなったもんだとおもったりもする。
 最近は見なくなったがみんカラで新車のニュースが発表されるやいなや「はぁはぁ、奥さん○○ですよ。」とかいう関連記事を書いてカウント稼ぎなことをやっていた輩がいた。ああいうのはあからさまに不快なのでみんカラの新車ニュースは見なくなってしまった。まぁ、よく考えるとそれと似たような日記タイトルを連発してたので(いや、私は不快ではなかったが(笑))削除されても文句言えないよなぁ?とか少々気の毒だが思ってしまう。(笑)

 疑問なのはHな内容とそうでないボーダーは一体、誰が決めるのよ?という話。そこは倫理の問題で基準があいまいで、Hな本に載っているヘアヌードと芸術写真家が撮ったヘアヌード写真集の、どっちが○でどっちが×なの?などと言われたら100%どっちが○と答えられる輩は地球上どこ探してもいないと自分は思う。(笑)

 ここではヘア出しは×だろうからどの辺り?というと、水着もしくは下着程度までなら○かもしれない。試しにこんな画像を貼っておこう。もし私のブログが後日、強制削除されていたのなら”過激”な下着は×ってことだろうか?。
Posted at 2009/02/18 23:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2009年02月18日 イイね!

Ride Back

Ride Back 怪我でバレエダンサーへの夢が破れた女子大生がひょんなことからロボットに変形するバイクに乗るお話だそうです。。。

 もっとも完全防御なスーツみたくはならないようで普通のバイクにロボットアームがついてる程度ですがリアルメカ好き、バイク好きならハマルのかな?。私は原付しか乗れなくて特にバイク好きではないけれどお話はなかなか面白そうではあります。
 私がバイクでカッコいいと思ったのはAKIRAで金田が乗ってた赤いバイク、あれは良かった。というよりどこで入手したのか?あれだけ他の人のバイクとは格が違います。(笑) 

 そうそう、もっと古い話ですが昔、オリジナルものでバイクがロボットになるメガゾーン23(でしたっけ?)というアニメがあったのを思い出します。あのバイクメカも良かった。(メカデザインは確かマクロスのデザイナーだったような?)友達が好きで一緒によく見た記憶がありますがあれからもう何年経つのかな~。。。
Posted at 2009/02/18 21:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記
2009年02月18日 イイね!

駄々っコア

駄々っコア いやぁ、マイッタ。新規投入したコアと板がぁ~?ってことで。
というのも低電力版Phnom(8450e,9350e:TDP65W)とGF8200(MCP78)チップ性能についてである。

とある動画ファイルを編集し、ほぼ同条件で再エンコしたところ、

--- CPU ---       ---エンコード時間---
Athlon64X2 4600+(2.4GHZ) : 00H.36M.27S

PhenomX3  8450e(2.1GHZ) : 01H.04M.41S

PhenomX4  9350e(2.0GHZ) : 01H.06M.52S

 以前から使っているアスロンより動作クロックが少し低いがコア数でエンコード処理的には有利なハズだがX2よりエンコードが遅く同じ処理をさせても2倍近く遅い。これは何故か?と考えているがX2以上のマルチコアにソフト側(TMPG4)が上手く対応していない?とニラんでたり(インテル寄りな処理設計のせい?)
 3コアでもほぼ同じ結果だということからもフィルタなどの重い演算を除けばほとんど2コアレベルでも足りる処理内容ということなのかぁ~・・・?
(それにしても単純に動作クロックだけの差だけと仮定してもここまで差が出るか?という部分もあり、疑問だらけだ。)

今後どちらにせよソフト側が対応するかどうかは不明なのでなんともいえないが現状ではエンコード処理させるには不向きだ。(滝汗)
(それでも140Wを超えるシリーズ中でTDP65Wという面だけは一定の評価はしておく!)

 また、Phenomを載せる為に買った新しい板に載っているNvidia GF8200(MCP78)統合型チップセットのグラフィック性能も駄々っ子だった。(笑)

一応、同じ8シリーズであるGF8400に近い性能のチップだがチップセット自体の機能を優先させねばならず、やたらとGPUクロックを上げられない(発熱等の問題)実クロックはGF8400より低いにしてもベンチマークとして3d少女を動かすと15fpsとか下手すると10fps以下になって微妙にコマ落ちする時がある。

これでは性能的に8シリーズというよりも2世代前の5シリーズのローエンド並みではないか?。これも駄々っ子なのである。(笑)
しかし、こっちはあくまで統合型チップのおまけグラフィック機能だし、3D性能をどうこう言うのは少々酷かな?とは思う。ここはGF8400~8600等の外付けグラボでGFBOOSTをしてやればなんとか補完できそうではある。

にしてもPhenomは一体何に使おうかー?。。。自業自得とはいえ、また悩みの種が増えてしまった。。。

(画像と内容は微妙に関係している(5fpsとかね)時期的にチョコ色な制服にしてみたり。ってそのネタはもういいか。(笑))
Posted at 2009/02/18 15:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC | 日記
2009年02月18日 イイね!

工具なチョコって?

工具なチョコって? 風邪で寝込んでる間に(貰えるあてもないし、もし貰っても嬉しい歳でもないが。(笑))すっかりチョコな日も終わってしまったが楽天から電子チラシが届いてた。

「”車が好きな彼に”って、スパナにペンチだとぉ~??。」

いや、いくらカーマニアでもマジでこんなチョコくれたら、引くだろ!、普通?。(工具マニアなら嬉しいの、かなぁ~?)

にしてもどんな味がするのかな~?。(笑
Posted at 2009/02/18 08:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation