• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ぶつからないクルマのCMに危機感を

 つのらせているのは私だけだろうか?

ワシは各メーカーが緊急自動ブレーキ技術を開発し、装備することには賛成である。

・・・だがしかし、CMの仕方に非常に問題がある。

下記のCMは最近よくみるが、

内容はドライバーがよそ見をしてもクルマは前方のクルマにはぶつからず自動停車する。ドライバーはほっと一安心する。



「ホッ・・・(安心)」じゃねーよ!!(怒

「勝手に止まってくれてよかったー(笑。」みたいな顔してんじゃねー!!。

下手をすれば人命を失う可能性もあるってのに、

よそ見をするってことがどれだけ危険な行為かってことが知ってるのか?。

ってかクルマは安全でも運転してる奴がすでにアブねーよ!!

気持ち的にはすぐにでもコイツの免許をとりあげたいくらいである!。

てか、もし、てめーのクルマはそれでもし止まれたとしてもオカマ掘られる可能性もあるんだぜ?

それにその前方感知レーダーみたいなもんはクルマだけでなく歩行者や

自転車にもちゃんと反応するのか?。ものすごーく疑問が残るぞ!。

実際の道路なんてそんな甘いもんじゃねーよ。

こんなCMみたおバカな輩がそのクルマ買ったとして

「よそ見しまくってもオッケー!」みたいなことが蔓延すると末恐ろしいことに

なるんじゃあなかろうかと一抹どころか他人事ではない不安を覚えます。

緊急自動ブレーキは商品の「売り」かもしれませんが、
こーゆーのは「最後の切り札」であってほしい。そー願うのであります。


Posted at 2012/10/27 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2012年10月27日 イイね!

これゾンといいれあといい

 空想といえば空想上の生き物?「ゾンビ」
死んでんのに動いちゃうってナンセンスですよねぇ?。w
まー、土葬する地方(または国)からきた異文化ですよねぇ。

ゾンビ萌えな主人公が愛猫を生き返らせようとしてて、
ひょんなことから出会ったお嬢様がゾンビになっちゃうというお話、さんかれあ

少しずつゆっくり観るつもりだったんですが気がつくと
全12話を2日で観ちゃいました。w 面白うございました。



個人的にはゾンビ系ってカプコンのゲーム「バイオハザード」がブームの火付け役なんじゃないかなぁ?と思うわけですが、そのころはゾンビが敵なわけで、
まさかゾンビが主人公のお話が出てくるなんておもわなかったなぁ。w

「これゾン」に至ってはゾンビになったうえ、男なのに魔装少女になったりするという
無茶ぶりがお茶の間をさわがせているという・・・w
Posted at 2012/10/27 21:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | 日記
2012年10月26日 イイね!

うぃん8の

うぃん8の発売日だそうですわ。

gigazineも深夜取材してるようですが大阪じゃイマイチ

でも東京はブレイク?

やっぱ、「温度差」ってやつですかねぇ。。。


Posted at 2012/10/26 00:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC | 日記
2012年10月25日 イイね!

量産型キュベレイ(アクティブカノン)

量産型キュベレイ(アクティブカノン)アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』、『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS。

キュベレイの量産モデルではあるが、単純な武装の面でだけ言えば試作機より強化されている。背部に2基のアクティブカノンを搭載し、さらにキュベレイの3倍の量のファンネルを搭載して、火力を大幅に向上させている。しかしこれは、本機のパイロットとなるべく生み出されるクローン強化人間ら(プルシリーズ)の中に実質ハマーン・カーンほどにファンネルを完全に操作できる者が存在しなかったため、オリジナルのキュべレイに近しい戦闘力を目指して量産化された結果である。強化人間でも使いこなせる様、機体の追従性とファンネルの制動能力を下方調整する代わりに、ファンネル数の増量と新武装増設といった武装強化で戦闘力を補う設計とされている。

ネオ・ジオン内乱時にグレミー・トト率いる反乱軍・ニュータイプ部隊に編成され、クィン・マンサの随伴機として大量投入された。グレミーが養成したクローン強化人間らが操る本機は、ハマーン正規軍及びエゥーゴのガンダム・チームを相手に圧倒的な戦闘力を見せ付けた。だが、最終的にはグレミー戦死後にキャラ・スーン操るゲーマルクと交戦し、戦闘から離脱したプルトゥエルブ(マリーダ・クルス)機以外は、相打ちとなって全滅した[7]。OVA『機動戦士ガンダムUC』ではエピソード3のバナージと感応したマリーダ回想シーンにて、前述のゲーマルクとの交戦シーンが描かれた。エピソード4ではオーガスタ研究所に保管された本機が中破した状態で登場し、その機体を見せられたかつてパイロットであったマリーダは激しく動揺する。機体は彼女が強化人間として再調整されることに利用された。

 ゲーム中ではグレーの量産型が中距離のハンドキャノンの火力が頼りないのに対し、このアクティブカノン装備はかなり頼りがいのある武装といえます。
Posted at 2012/10/25 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | SDGO | 日記
2012年10月24日 イイね!

シュツルム・ディアス

シュツルム・ディアステレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場するネオ・ジオン軍の量産型MS。

アナハイム社が開発した強襲用強化型。背部のバインダーをビーム・カノンを内蔵した大型タイプに換装し、火力と推力を強化している。クワトロ専用機として開発されたが、クワトロには百式が与えられたため、彼が搭乗することはなかった。第一次ネオ・ジオン抗争の際、アナハイム社とネオ・ジオンの政治的裏取引により横流しされたMSであり、またエゥーゴの元ジオン系軍人が寝返った際にネオ・ジオンに持ち込んで戦力となった[要出典]。劇中では、ジオン共和国軍の隠れジオン派であったサトウ率いるシュツルム・ディアス隊が運用する。

小説版『機動戦士ガンダムΖΖ』ではエゥーゴとカラバで運用され、アムロ・レイが搭乗する。ジュドーたちガンダム・チームと共闘し、プルツーの乗ったサイコガンダムMk-IIを撃破する。
Posted at 2012/10/24 09:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDGO | 日記

プロフィール

「犬をまた飼うことになったので、いぬひげ→ふぉ仙人→いぬひげ に戻ってきました。w」
何シテル?   09/23 08:44
車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(過去に首ヘルニアをやらかした)で たまに整骨院通いなオッサンですがよろしく♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8 910111213
1415 161718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation