• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

アルミを貼る~各資料

どうもMSNの記事だけでは心もとないので調べたらレスポンス
それらしい技術資料(V作戦?)が落ちてたので拾ってきた。
何かのヒントになるかもしれません。















(紹介記事全文)
トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。

より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。

実際、今回の改良86の車体には、両サイドウインドウ下部とステアリング下コラムカバー内の計3か所にアルミテープが貼られている(肉眼で見ることはできない)のみだが、アルミテープの有り・無しで誰にでも実感出来るほどの効果が得られるとトヨタは説明する。この技術は、新型『ノア/ヴォクシー』やレクサス『RX』にもすでに採用されており、86のようにもともとエアロダイナミクスに特化し設計されたボディ形状よりも箱形の車体の方が、より明らかな効果があるという。

「オカルト的と言われもしましたが」と笑うのは、車両実験部でこのアイデアを積極的に採用したエンジニアの佐々長孝さん。きっかけは、実験車両の樹脂部分に誰かが貼付けて外し忘れていた“アース”に目をつけたことだった。「これを付けたり外してみたりすると明らかに性能に変化があった。次にガラスで試しても同じ結果が出て、どうも静電気のしわざだろうと。そこで、静電気をより効果的に飛ばすためにはエッジのあるものが良いだろうとアルミテープを使ったというのがきっかけです」(佐々さん)。

「接着剤も含めて、普通に流通しているものですからコストが安く、そして耐久性もあるというのがアルミテープ採用の決め手でした」と話す通り、アルミテープそのものは特別なものではなく、家庭などで補修に使われるものと全く同じ。性能の向上に効果があるとわかったあとは、テープの厚さや長さ、接着剤の通電性などを試行錯誤し、長くスリットのある形状のものを正式に採用した。

今回の取材の場では、従来型の86を使ってその違いを体験することができた。ノーマル状態の従来型86を走行した後に、コラムカバーと、前後バンパーの四隅、さらにフロントウインドウ下にアルミテープを貼付けて、同じコースを走行するという流れ。河口湖周辺の一般道は路面状態があまり良くなく、ノーマル状態の86ではそれなりの振動とともにハンドルを取られるのだが、アルミテープ有りの状態だと同じ路面でも修正蛇の必要が殆どなくなり足回りの安定感に明らかな違いを感じることができた。50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、敏感な人であれば20~30km/h程度でも違いがわかるという。

トヨタは「アルミテープは市販のもので良く、バンパーなど様々な場所に貼ることで、様々な効果がある。ユーザー同士でも情報交換しながら色々試して楽しんでほしい」として、お手軽な“アルミテープチューニング”を入り口としたカスタム文化の拡大に期待を込める。アルミテープの効果はもちろん、86以外のあらゆる車種で見られるということなので、気になる読者は試してみてはいかがだろうか。 宮崎壮人
2016/09/14

Posted at 2016/09/22 18:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2016年09月20日 イイね!

アルミを貼る(タイプ1

え~、家にも台風16号が接近中であります。
強い風雨で木の葉が大量に散乱しております(汗

たとえ外は大荒れの天気であろうとも・・・、

格納庫(ただの納屋w)で「オカルトパーツ」を装着してみるの図。w
前回のプロトタイプ0より大型化&色合いも派手に・・・w

後部にも追加していく・・・。


(うーむ、眉唾ものながらなかなかの出来栄え(自画自賛w

早く台風通り過ぎてくんないかなとちょっぴりわくわく思う次第であります。
Posted at 2016/09/20 12:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2016年09月18日 イイね!

アルミテープを貼る(プロトタイプ0

 昨日のアルミテープで走りが変わる。の記事に触発され

さっそく事実か検証しようと買ってきた。。。

が、しかし・・・これがもしというかやはりオカルトだとすると
さっそく嘲笑の対象になる可能性があるのでは?という
一抹の不安にかられたのと
アルミテープの粘着力が未知数だったので
いつも貼ってるカーボン調シート(わりとはがしやすい)の上から
アルミテープを貼ってみる。。。


ドアミラーの下の方とか・・・


フロントバンバーの隅に申し訳程度に貼ってみる。。。


で、テストドライブに出ようと思ったが、さっき洗車したのに雨が降ってきたので
さっそく汚れるのも嫌なので後日に試すことにしよう・・・

とふと、ドアミラーを見ると・・・・

ん?これもアルミ素材だよなぁ・・・

Maverick ワゴンR MH34S ドアミラー ウインカーリム MIRRG-S20 両面テープ付き 「WAGON-R」ロゴ入り

たしか一年くらい前にファッションでとりつけたんだっけか・・・

え、なに?僕、時代先取りしちゃってた?

つか、つけて走りがかわったとかそういうの全然なかったんですけど・・・・(滝汗

後日のテストドライブがやっぱり不安な僕でした。チャン、チャン♪
Posted at 2016/09/18 15:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

アルミテープで走りが変わるだとぉ?

アルミテープで走りが変わるだとぉ?元ネタ
アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」

にわかに信じがたい話ではあるが・・・

興味ある方は試して見るのも一興・・・。

僕も車ネタに困ったら試してみてもいいかなと思ってます。
Posted at 2016/09/17 17:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

YO-2(腰痛)敷き布団を買い替える。

 よく考えると同じ敷布団を10年以上使ってる。
いや下手をすると20年近いんじゃないか?
とにかくもう「ぺったんこ」なのだ。w

(これじゃ、頚椎や腰骨、つか背骨全体に悪いよね??)

で、そそくさとウェブ上のAmazonへダイブしてみるw
レビューなんてほんと気休めにしかならないが、
(これで腰痛が改善されました、的な記事に思わず飛びついた。w)

車用タイヤでも有名なブリジストン、おそらく関連企業と思われるが
ブリジストン化成の敷布団であーる。
ブリジストン スーパーハード四層敷布団 3つ折り シングルサイズ
(どやっ!?)


で、実際の効果はというと・・・

なかなかいいんじゃない?(ニコニコ)

これに交換した次の日の朝は少し痛みが少なくなった気がする。
まぁ、
(ペッタンコの布団よりはさぁ、どんな新しい布団でも改善しそうじゃん?)と
ツッコまれたらそれまでだけどw
なんせ1日のうちの3割は睡眠時間なのだから、
これで腰の痛みが和らぐなら安いもんだ・・・。

問題があるとすればちとフワフワな布団の感覚に僕が慣れてないのと
布団の厚みが割とあるので夏は暑く感じるかなぁ?。。。
(今はクール対応な生地で作られた敷きパットを敷いて寝てます)

ま、冬はあったかそうだけどね。

Posted at 2016/09/07 23:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ~痛対策 | 日記

プロフィール

「@ガーファンクル 画面上のアプリアイコン少ないですね、私のは画面半分アイコンだらけです。((笑))」
何シテル?   09/04 22:26
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で 変人と呼ばれるも(変人上等!)の人 でも良かったらよろしくね♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
456 78910
111213141516 17
1819 2021 22 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation