• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

Ryzen 5 3400Gと12cmファンでいつものを。

ここ数年、諸事情により自作PCから遠ざかり、
ノートPCでやり過ごしてましたが、
アンドロイドのエミュレーターが重い気がしてきて
Ryzen 5 3400G とMSIのFM4マザー、
DDR4メモリを新規購入して組みました。 



リテール付属の9cmのWraith SPIREクーラーは、
一昔前のリテールクーラーより静かだという噂やし、
とにかく装着してみよう。

わし(うーん、普通のPCとしては気にする程の音では無い。
   MSIのユーティリティであるドラゴンセンターで調べると
   アイドリング時は1600回転くらい。
   サイレント設定にしてもそれ以下には下がらん。
   悪くはないが良いとも言えない。
   通常は1600~2300回転を行ったり来たりと落ち着かない。
   1600回転に下がった時の低音がちょっと耳障り?)

それから3日くらい使ってるとだんだん気になり、
  
わし(他の12cmファンに慣れてるとやっぱ煩いな。交換じゃ。)



わしのマイクロATXケースはコンパクトなのに普通のATX電源ユニットが
使えるのはいいが、CPUの高さ制限があるのでロープロファイルクーラーでないと
装着できないので調べるとサイズのBIG SHURIKEN3 大手裏剣3が良さそうなので
発注して交換した。



以前から使ってるPCも12cmファンに交換してたので
それと同等のレベルの快適さか?、通常750回転。サイレント設定時は
350回転で回るが、ややCPUの平均温度が3~5℃ほど上がる。
これは750回転でいいだろう。どちらにせよ音は聞こえない。

あとはほぼ電源ファンのからの音だけになって快適になった。
うんうん、満足じゃ。
Posted at 2020/12/20 21:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC | パソコン/インターネット
2020年12月20日 イイね!

血圧計もしゃべりたいんじゃろうて

 突然ですが、12月に会社の別部署に転勤しました。
人手不足で転勤させられるのは仕方ないんですが
まさか1年間で3回もさせられるとは夢にも思わなんだ。w
わしがおらんかった3年間で利用者がほぼ入れ替わってて
利用者の顔と名前が一致しないとか仕事場特有のローカルルールが
あったりして、ウロウロしまくりのただのアルバイト君。w

それはさておき、ここの上腕式血圧計は長年の使用でヘタっていて
カフの部分のマジックテープが終わってて、計測中は自分で
圧がかかるのを止めておかなくてはならなくて正直使えません。
他の社員は慣れてるので気にも留めない様子。

(あほか、んなもん時間かかって仕事にならんっちゅーねん。)
なので自腹で手首式のを買いました。




2020年12月05日 イイね!

懐かしのセガの筐体ゲームが自宅でプレイできるだと?

 1990年代にゲーセンで遊んだ人なら多分一度は見たことがある
セガのゲーセン筐体、アストロシティ。
それがミニサイズになって家庭用ゲーム機として蘇る!!。
発売日は2020年12月17日(木)

前フリとして 「アストロシティミニ」発売目前! Hiro師匠&光吉猛修氏に聞く,FM音源に彩られた1980~1990年代セガ・サウンドの裏側  の記事を読めば、
パソコン黎明期からのPCハードやらゲーム好きは
さらに奥深い話がわかるぞ。マジでおっさんホイホイだ。w


収録ゲーム発表第一弾(全収録タイトルのうち10本紹介動画)

あとの収録ゲームはようつべで検索してね。

ようつべでも紹介動画が多数アップされてる様子。
しかし、何やら予約キャンセル騒ぎ?もあるようで、
(え、なんで?)とコメント欄を見ると
実際にアストロシティで稼働してなかった古いゲームがあるらしくて
ファンががっかりして予約キャンセルした人もいるという話。
いや、でも~、わしとしては、ゲーセンで楽しく遊んだことが忘れられないし、

「オリジナルのゴールデンアックスが遊べる」から予約しまっくす!。w

ゴールデンアックスはメガドライブミニにも入ってますけど
劣化移植版であり、PS2版も持ってますが一部ポリゴン表示でやはり違う。
オリジナルをプレイしてたので”細かい部分”が違うんですよねぇ。
(これを語りだすと話が長くなるので割愛しますw)

ただね、

画像1

通常版はスティックとボタンがグリーンなの。

そして



スティックとボタンがピンクになった
セガトイズ限定バージョン。

そう、それがわしを悩ませる。
あぁ、なぜ人は”限定”という言葉に惹かれるのか?

(基本的に同じモノなのに?)

限定=数量制限や1シーズンのみの生産なので時期を逃すと入手できない。
(少なくとも新品では)
うかうかしてたら誰かに買われてしまう。
すると後で後悔したり、自慢されると悔しい思いをしたりする。

それが購買意欲を掻き立てる。
「限定=おいしい商売」ということですなぁ。
というか、まぁ人は他人とはちがうってところに価値観や
優越感を感じるという心理を巧みに利用した商売なのである。w

どっちにしようかなぁ・・・
Posted at 2020/12/05 23:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEGA | 日記

プロフィール

「犬をまた飼うことになったので、いぬひげ→ふぉ仙人→いぬひげ に戻ってきました。w」
何シテル?   09/23 08:44
車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(過去に首ヘルニアをやらかした)で たまに整骨院通いなオッサンですがよろしく♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation