• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

お堅い人や無知人を黙らせるのに有効な憲法という制度

お堅い人や無知人を黙らせるのに有効な憲法という制度 あなたは今まで何度「理不尽さ」を感じましたか?

私は数えきれないほどの理不尽さを乗り越えて来た。

本日は、そのほんの一部の物語で・・・

「日本では男性が髪を伸ばすのは違法か?」という話です。

結論は「違法性なし」であります。

(例外として仕事での立場や衛生上、支障をきたす可能性がある場合は
 規制されるの望ましい場合もあります。)

日本国憲法の第十三条:すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 
ご存じの方は(ブログのネタとして書くまでもない。)と思われる筈。

 私の兄は元プログラマーで会社では裏方に当たる為、お客様と接する機会は
あれど、髪型や長さの規定は緩い方で、今でも肩くらいまでの長髪ですが、
それを親に「男なら短く切れ」と言われたことは一度もないそうです。

 しかし、私が長髪にした途端、
親「汚らしいし、ご近所に恥ずかしいから短く切りなさい。」と言われました。
某有名人のひろゆき氏風に言うと
「それってあなたの感想ですよね?。」とかいうレベルです。

私「兄はオッケーなのに、私ならダメってどうしてですか?」と反論しても、
その後日から10回以上同じことを言われる日々にいい加減うんざりしたので、

私「これ以上、髪を切れ!と言ったら、誰だろうと訴えます!!」と言ったのですが理解できない様子だったので、
私「あなたの言動は明らかに憲法違反です。嘘だと思われるなら、今すぐに
  あなたのスマホで憲法の条文、十三条、十四条を読んで理解してください。」
  と訴えました。
親は80歳を超えており、戦後に生まれた世代で戦後の混乱状態での教育課程で
憲法を(学んでないか、学んだが忘れている。)と思いました。
 
 結局、憲法の話をしてから親は髪型の文句を言わなくなりました。
親からすれば自分の傲慢さと無知を反省したのだと思います。

私からすれば、憲法を知ろうが知るまいが、
「人権を無視して人の自由を奪う行為に屈したりはしません!!」

追伸:冒頭のホムセンで扱いのあるシリコン製バンドは本来、電気コード等を
   まとめる道具なのですが、(長髪を括るのに便利だな)と思い、
   使ってます。同製品は100均店にもあるけどコストの問題か?白黒だけで
   つまらないのと、本来の髪留め用のゴムバンド類は使ってるとヘタって
   捨てるはめになるので買わなくなりました。その話を先に書くつもりが、
   つい憲法の話を熱く語りたい衝動にかられ、後回しになりました。(笑)
Posted at 2025/09/03 23:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本国憲法 | 趣味
2025年09月02日 イイね!

自賠責と自働車任意保険の必要性

 自動車に乗る人はご存じの通り、必ず加入義務のある自賠責保険がある。

自賠責保険(国土交通省) 

 任意保険は自賠責保険ではカバーできない部分を補填する為に
任意的に加入する保険で契約期間は通常1年間です。

 私の場合、若かりし頃、自賠責保険は理解してたものの、多くの人が
自働車で何か事故などがあった場合、自賠責だけでは賄えないことは理解を
してましたが、どうすればよいかわからず、父の知り合いが任意保険会社に
勤めていたこともあり、
そこにすれば?ということで特に疑問も感じず、(うん、いいよ)的に
加入してから数十年・・・。
(知り合いだから保険料が安くなるか?といえばならず、(当然かw)
普通の契約でしたが、自損事故などで相談する時は気楽で良かったです。)

 数年前、その知り合いの方が引退し、半ば義理で加入していた父が、車を
乗り換えることになり、保険会社の義理も無くなったのをきっかけに、
別の保険会社に乗り換えました。

それが良いか悪いかは別として、現在は(まぁ、ネットが普及してからですが)
保険会社は多々あり、最近は外資系の会社参入も増え、今は、
”自分に合った保険を自分で簡単に選べる時代”なのであります。

とはいえ、数ある会社の見積りを比較するのは大変なので、一例として

価格コム 自動車保険一括見積もり

こういうサービスを利用すれば、契約更新前の約2か月前に各社から
次年度の見積もりが届くので、現在の保険の契約内容や金額に疑問を感じている
方は利用されたら良いかと思われ、私の今年の契約も来年1月で満期なので
登録だけしておきました。良い時代になったものだとありがたく思います。
Posted at 2025/09/03 18:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保険 | 日記

プロフィール

「@芋天(サクサク天婦羅) 太陽拳w.上手いこというねぇ。」
何シテル?   09/16 16:53
 車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(たまに整骨院通い)で なぜか”変人扱い”される謎が多い 昭和世代の絶滅危惧種です。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 1718 19 20
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation