2017年10月29日
エンジンオイルの交換時期が来た。オイルの汚れは気にしてないが、手で触った時の粘度とエンジンを回した時のフィーリングはチェックしている。前回交換は6月で距離は3500キロ走行。通勤(渋滞あり)に山道(日本平)、長距離走行(長野、父・娘二人旅(笑))し、夏はエアコンもガンガン使った。オイルはモービル1、自分の車に合った非常に良いオイルだ。
モービル1が良いことはわかったが、他にはどんなオイルが良さそうか?いくつかの中からオイルの選択し、最終的に選んだのが「匠(TAKUMI)モーター」。自分は今まで聞いたこともないメーカーだ。このオイル、何と店頭では売ってなく通販のみの販売。おかげでコスパも良い。そこは貧乏人の自分にはピッタリ!(笑)ロードスター乗りの皆さんはどんなオイル入れてますか?
正直、自分のロードスターに合っているかわからない、これから感触を探るのが楽しみだ。因みに仕事の取引先の車屋で交換してもらったが整備士曰くオイルのニオイが違うとのこと。えっ、ニオイ?自分も嗅いでみたがさっぱりわからず(笑)整備士も匠か?(笑)
Posted at 2017/10/29 08:06:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日
8月月末、仕事が終わり、家に帰る途中ユーノスロードスターがおかしくなった!(笑)
アクセルペダル踏んで離しても、エンジンの回転数がアイドリング状態に戻らない。
3000~4000回転キープ。信号も怖くて止まりたくなかった。(笑)
それはそれは、すごい音で嫁曰く、戦車が来たかと思ったと。(笑)すぐに、ボンネット開けて、スロットルを調整してみたが治らない。
翌日入院となった。この際、壊れてたパワーウインドウスイッチ、1年点検、エアコンパネル、シフト周りのリフレッシュもお願いした。思った以上に金かかったなぁ、また一段とビンボーになる(笑)
2週間後、車が戻って来た。
数日後1週間の仕事が終わり、家に着くと、無性にドライブしたくなった!同乗希望者を募ると何と長女(中2)がついてくると。厳しい旅になることを告げるもokだと!(笑)支度して家を出たのは午後11時。行先は長野県とだけでノープラン。
まさに「ロードスター復活で父・子(娘)二人旅。」
車中では勉強や部活の話をしながら、国道52号を北上し2時間後に山梨県富士川町で休憩。さらに北上し韮崎市で国道20号でさらに北上。平坦な道に飽きて長野県富士見町で原村方面に右折。午前2時、外は白い息が出る中、畑で収穫作業(高原野菜かな?)の人達発見!その姿を見てパワーをもらった!(笑)茅野市で国道152号に合流で北上。もうすぐで白樺湖や大門峠というところで睡魔が襲ってきた。上り坂の途中だけどチェーン脱着場で仮眠。寒いうえに、長女が外で何か変な音がすると。(怖)
獣の鳴き声か遠吠えか……(怖)
結局ほとんど眠れずに出発!(笑)国道18号で上田市、更埴市を経由して朝6時に長野市のマックで朝食。まず善光寺(この時間だとここくらいしかない)に行った。圧巻の建物を前に二人してボーゼン。建物の中に入ることもでき「お戒壇めぐり」をしてみた。下手なお化け屋敷より怖いかも?(笑)有料だったが貴重体験ができた。
長野市で給油(静岡より高い)して満タンになったところで、中野市から国道292号で志賀高原方面に!ここは最高の景色でのドライブコース!晴れていればだが!(笑)残念ながら霧でなーんも見えなかった!画像の写真は日本国道最高地点。
今回の旅は、全走行距離590キロ(下道オンリー)。
Posted at 2017/10/14 10:07:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日
名古屋・熱田神宮の観光が終わり、昼飯の希望を聞くと名古屋名物が良いと!味噌カツを食らうに決
定!予算を気にしながら検索すると良さそうな店がヒット!
早速店に入り注文。タイトル画像は自分が注文した「上ロース味噌カツ定食」味噌が絶妙で肉も厚い。
うまいしコスパもいい!家族が笑顔になる!子供は初めての味噌カツ。すっかり虜になったとのこと。
また、食べに行きたい!知立市の「とんかつの浜田」おすすめです!span>
Posted at 2017/08/30 22:38:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日
滋賀・栗東の道の駅で爆睡するも3時30分に目が覚め、眠れなくなってしまったので勝手に出発(笑)!
2日目は名古屋、熱田神宮!が朝6時30分に着いてしまいまだやってない!(笑)
時間があったので、何年かぶりに通ってた大学と住んでたアパートに行ってみた!名古屋市郊外だが
今は大学は学部が名古屋市内に新校舎ができて移転?自分が通ってた頃よりもさびれてたな。
熱田神宮を観光するも自分は眠気が止まらない。椅子に座りながら2回寝落ちしてた(笑)
そう、自分は刀にまったく興味がないしわかないのだ!(笑)
名古屋から静岡に帰る途中、豊橋で国道23号バイパスを下りロードスターの店「ドロップヘッド」へ!
これを狙ってたのである!俺にも楽しみがないとね!(笑)
タイトル画像の人馬一体のTシャツはロードスター展で購入したが、ドロップヘッドでは赤ステッチ本革シ
フトブーツを購入した!シフトノブも展示してあり、握ってみると感触抜群!(大き目の球形で適度な重さ
あり)購入したいがサンプルしか見当たらない。店主に聞いたら10年位前に作ったものでもう商品は
ないと…。あきらめきれずに触ってたら何と、売ってくれた!ありがとうございました!最後の1つ、大事
に使います!店主と自分と嫁の3人で楽しく話ができた。また、店に行ってみたい!
非常に満足した!眠気と何度も戦い、休憩しながら何とか我家のある静岡に着いた!!
ビンボー旅なのに、ロードスターのパーツ買ってくれてありがとさん!嫁さん!
後で聞いたら俺が渡した旅費では足りなくて生活費に手をつけたと!(笑)はぁー?まあ、良しとしよう!
(笑)2日間の走行距離845キロ全て下道!これにて我家の夏旅行は終わった。やっと?(笑)
Posted at 2017/08/30 22:20:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月30日
今年は、子供と嫁が「刀剣乱舞」にはまってしまって、刀絡み?の旅行となった!(笑)
7月は茨城・水戸の徳川ミュージアムに偕楽園、埼玉・川越の小江戸に横浜マツダのロードスター展と
たくさん出かけた。
これで終わりと思いきや、8月にも刀剣乱舞と北野天満宮のコラボがあると!しかも京都だと?
どうしても行きたいというが、7月に出費がかさみ金がない!仕方なくギリギリの予算で予定を組んだ。
(金)の夜、11時すぎ、我家のある静岡市から京都市(ナビで345キロもある!)へ出発した!
因みに我家は下道、高速は基本使わない!(笑)
ルートは豊橋まで国道1号、四日市まで国道23号、京都まで国道1号だ!鈴鹿峠はロードスターで走
りたかったな!(笑)
途中30分仮眠を取り、何とか朝8時に京都市内に着いた。粟田神社、北野天満宮、嵐山を堪能した!
とにかく観光客が多くて歩くのも大変だ!
1日目のここからノープラン!(笑)まずは汗を流しにスーパー銭湯と行きたいとこだが、過去に行った
スーパー銭湯は普通で面白くない。検索すると昔ながらの銭湯を発見!源泉あり駐車場ありで値段も
半分!(最高!)名前は忘れてしまった!
体を洗おうとするも、今まで見たことない蛇口の形で、最初は湯の出し方すらわからない!(笑)
風呂から出ると飯だ!「魚楽」の海鮮丼!お目当てのまぐろ2色丼は完売だったが、おいしいしコスパ
最高!おすすめです!
お腹もいっぱいになったところで、車中泊できる道の駅を探す。2時間走って滋賀・栗東の道の駅で力
尽く(笑)2日目に続く。
Posted at 2017/08/30 21:26:20 | |
トラックバック(0) | 日記