• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

スノーアタック雲辺寺

スノーアタック雲辺寺 チョイと雪遊びして来ました。
スタッドレスもチェーンも無しでしたが、運動性能の高いジムニーなので余裕かな?なんて・・・

考えが、甘かったです。
アイスバーンが所々ありまして(;゚Д゚)よー滑る・・・
雲辺寺なら、庭みたいなもんなんで道も良く分かってますし、ジムニーの動力性能を持ってすれば、キツイ坂もないですから、ノーマルタイヤで何とかなりますが、雪の剣山制覇を企てている者としては、雪山でのチェーン携行は必須だなと悟りました'`,、('∀`) '`,、
家から一時間のプチドライブ、学習もありましたが、大満足でありました。
   NO Jimny!
     NO Life!




ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2011/01/31 12:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早起きして〜‼️
PHEV好きさん

メダカ
ベイサさん

朝の一杯 6/14
とも ucf31さん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 16:09
こんにちはムード

雲辺寺は意外と雪あるんですねふらふら

ノーマルタイヤで攻められるなんてかっけ~~~うれしい顔

次回は王様くん号と雪道ドライブしましょうね~雪
コメントへの返答
2011年1月31日 16:50
翠波高原ぐらい攻めますか?

意外と積もってる筈ですよ(μ_μ*)

急いでチェーン買わないと・・・
2011年2月6日 23:07
こんばんは

昨日はお世話になりました♪

おおっ!
一面の銀世界ですね^^

この景色でノーマルアックとは凄い勇気です!
その・・ブレイブハートなら、剣山も楽勝ですね♪
コメントへの返答
2011年2月7日 7:16
こちらこそ、急遽飛び入りで参加させていただき。お世話になりました。
雲辺寺アタックは、ノーマルタイヤの限界を知りたくて、無理なら引き返そうとデータ取りのつもりだったのですが・・・
意外とイケちゃいました。
前に乗っていたジムニーは、ケツにLSDを入れてたのですが、こいつはまだ、前後ともオープンですので、まだまだ戦闘力は高まる筈・・・ジムニーの素材の良さを再認識しました。ランクルは、パワーあるし、コントロールディバイスがついてるから、もっと凄い攻めが出切るんでしょうね。ホント羨ましいです。
是非、また遊びに行きましょう。



2011年7月6日 0:39
あしあとから来ましたが、
 四国はほとんど行っていないので詳しくはないのですが、まだブログアップしていませんが、5月はじめごろに剣山山頂まで登りましたよ。
 ちょうどリフトが運行し始めたところでしたので、晴天であったこともあり超ラッキーでした。

 しかしあの剣山のリフト乗り場の駐車場でも標高1500mもあり(除雪はされるのかなぁ)、しかも徳島市側からのR438ルートもつるぎ町側のR438も、どちらも本当に道が狭くて行くのに難儀しました。

あの剣山へ行く極道ともいえる道を行くなら、当方のコンテちゃんにこの冬履かせていた冬用タイヤのブリザック レボGZだけでは、ちょっと無理そうな気がします。凍結すればFF側にチェーンをプラスして履かせないと行けそうにないですし、それでも坂もかなりきついので怖そうですね。

ジープのようなジムニーなら当方のコンテよりははるかに運動性能は良さそうですが、知識がなく詳しく分かりませんが、FRか4駆で後輪にチェーン装着なら、スタッドレスタイヤも必要そうですね。
コメントへの返答
2011年7月6日 1:19
コメントありがとうございます。
まず、チェーンは4枚、牽引ロープ、スタックようの脱出マット等、絶対携行です。4WDでないと厳しいかもしれません。
あとソロでの入山は危険ですし、閉山しているので、自己責任!?だけでは、すまないかもしれません。凍った坂道は、シビアな運転を余儀なくされ、厳しいでしょう。
夢で終らした方が無難です。
レボは良いタイヤですね。安心感が他メーカーと全然違いますし。性能面耐久性でも、他メーカーの追随を許さない、優れたタイヤだと思います。私もスタッドレスはBS信者です。
雪山遊びを通じ、スキルを磨き、いつかは雪化粧のスーパー林道を制覇したいものです。


2011年7月6日 2:00
 詳しいお返事、ありがとうございました。やはり冬山は、当然ですがそれなりの装備をされて行かれるのですね。私は登山の趣味もなく、車もバイクも林道やダートを走る趣味も全くないのですが、将来も含めてご忠告の通り、夢と想像の世界だけにしておきましょうね。

 剣山はたまたま徳島市に行ったときに、秋冬でもないし近くなのでいってみようかと思ったのが運のツキで、正直道中はあんな極道だとは思わなかったです。
 しかもあんな道を真冬にいこうとなされているのを見て、私などは絶対行きませんがすごい勇気だと感じ入ってついついコメしてしまいました。


 ちなみに兵庫県内や岡山県でも少し内陸部へ入ると、雪なし状態から30分ぐらいの間に20cmぐらい積もることもありびっくりすることもあります。沿岸部以外は冬用タイヤ装着は必須ですね。

 警告の意味も含めブログアップしてもいいのですが、
無料の鳥取道を今年の3/16の日に北上中、岡山・鳥取県境付近から急に大雪となり30分で20cmは積もり、しかも前日は4月半ばの気温だったので、都市部の方はみな油断したのかノーマルタイヤの車も多く、除雪も当然間に合わないため、カーブと急な坂が続く鳥取道の山間部は事故だらけで上りと下りのミニバン同士が抱き合ったりしていました→タイヤが空回りしているのも見えました。
 3月は暖かい日と寒い日が交錯するのでけっこう油断するようです。
コメントへの返答
2011年7月19日 20:15
油断大敵。注意一秒怪我一生ですね。
ありがとうございます。

プロフィール

ジムニー菌、培養中。 感染レベル、パンデミック。 貴方もいかが?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ブラックパテ MH136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:28:09
車検対策 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 05:57:38
トヨタ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 21:46:05

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
☆高速ツーリングマシン☆ 仕事での取引先の社長に、譲って貰いました。しっかりメンテナンス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
本当に楽しい車で、故障もまったく無く、とっても良い子でした。エンジンパワーこそ少し物足り ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
赤いボデーのイプサムです。量産型に比べ、三倍高機動とかではありません(°□°;)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
第1章 出会い   ジムニーは、世界最高レベルのクロカンマシン。 しかし、浮気しちゃった ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation