
昨年秋からの課題であった、ロードスターのコンソール皮革化を実行しました。
ロードスターの標準車、実はとってもチープな質感の内装で、いたるところがプラスチッキー・・・
その見た目・質感のグレードアップのためのレザージャケットを
この方に製作していただきました。
さて、そのレザーを装着するために、とりあえずセンターコンソールをバキバキっとばらします。
パチンパチンと外してビスをゆるめ、
カプラーをいくつか抜いてコンソールを取り外します。
ついでに普段見えないところのホコリも取っ払っちゃいます。
チリも積もれば山となる・・・見えないところにホコリがいっぱいでした。
こんなことでもないとコンソールなんてバラしませんからね。
ロードスターの嫌いなところが内装がプラスチッキーなところ。
もうちょっと上質な内装に仕上げてくれるといいのに、と思います。
シフトノブとサイドブレーキグリップは既に皮製のものに換装してあるんですが
実はこれも当初はプラスチック質でした。
常に手に触れるところだったので、納車早々に換えました。
サイドブレーキグリップは純正をヤフオクでポチっと、
シフトノブはカローラフィールダー用を購入。
このシフトノブ、皮製なのに4000円弱とリーズナブルなんです。
ハナシがそれましたが、外したコンソールを室内に持って入ったそこからが大変、
あれやこれやと孤軍奮闘、約5時間の死闘の末に装着作業完了。
仕上がった状況がトップの写真。
そして作業状況の写真は
コチラ!
近くで見るとアラが見えますが、それなりに仕上がりました。
赤ステッチがいいアクセントになってなかなかいい感じ。
チープだった内装が上質になりました。
ん~満足満足♪
マイカー!さんお世話になりました♪
ありがとうございます。(^^/
(ちょっと手直ししなければいけないところもあるんですが・・・)
さて、桜も咲きほころんできて春本番!
次はどこを弄るかな・・・
Posted at 2009/04/08 02:08:54 | |
トラックバック(0) |
Roadster | クルマ