• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

兵庫の山中で幻の隧道を探せ!

未だロードム…

でもサザビーのパーツをパクってちょっとスタイリッシュです♪






こんばんは。
隊長です。
昨日は久しぶりに探検に行って来ました。

舞台は↓柏原の「鐘ヶ坂公園」です♪

ここ鐘ヶ坂は、但馬や丹波へ向かうときの交通の難所で、明治の頃に地元村民が頑張って訴え、念願の初代鐘ヶ坂トンネルが出来ました。
次に昭和になって2代目トンネルができ、そして最近になって、より通りやすくなった平成の鐘ヶ坂トンネルができました。
↑わかる?このへたっぴ解説で。
目指すのは、まだ現存する「初代 明治の鐘ヶ坂トンネル」です!

しかし本当の目的地はこの山の頂上にあるという大江山の鬼がかけたと言われる 「鬼の架け橋」!(笑)

イッテキマ―(・´_`・)―ス...

着きました。
 紅葉はまだやな~

公園で一服してからを意気揚々と「明治のトンネル 400m」と言う看板に従って坂道を登っていきます。
「ノーモア ロードム」と言う目標があると足取りも軽い!

少し歩くと出てきました「2代目 昭和の鐘ヶ坂トンネル」です。

 普通に走れるんやな~

もう走れないと思いましたが、案外普通でした。
でも通行量が超少なく、2台ほど通っただけでした。
このトンネルの手前に明治のトンネルに向かう山道があり、いざ山道へ向かいました。

この山道は最近整備をしたのか、綺麗でとても歩きやすくなってました。



てくてく山道を歩きます。





余裕です♪











いやそうでもないわ…
















仲良し野郎さん…熊出ぇへんのん?

「出るやろ」




「危険やで!行けれへんやん!」


「もうちょっとなんやから頑張りぃや」


「でも熊出たらどうするん?よぅ襲われとるやん」

「あっ!もう着きそう!」

「うっそー!」







はい出た!

初代、明治の鐘ヶ坂トンネルです♪






噂には聞いてましたが本当に総レンガ造りでした。
ちなみに、レンガの抜けているようなところは排水穴、まだ生きてました!
100年経っても大丈夫!

平成のトンネルの完成に合わせて、整備がされたらしく昔は埋もれかけていたらしいですが立派な説明看板が設けてありました。
立派な説明看板には
○全国からレンガ職人を呼び、レンガを焼きまくった。
○入口上の四字熟語はとても偉い人に書いてもらった。
○あと忘れた。
等が書いてありました。

※画像にはありませんが、本当は柵がしてあって通り抜けする事はできません。

どこか、手を合わさずにはいられない雰囲気だったので、引き返しました。

少し引き返すと鬼の架け橋へ続く道が出てきます。
 鬼の架け橋への入り口

よっしゃあ~!鬼の架け橋拝みにいくかー!

こりゃまた超長いブログになりそうや!


(*゜ロ゜)ハッ!

「1500メートル?」


仲良し野郎
「じゃあ行こうか!?」
ロードン
「無理やん! 1500mもあるやん! 大山登山より長いやん!」
仲良し野郎
「…   ほんまやな… やめとこうか~」

やった… やんやん三回も連呼してやった甲斐があったやん。
何故か優越感に浸りながら公園へと帰りました。

公園に戻ってからいよいよお楽しみタ~イム!


道中によったコンビニで達成感を高めるアイテム。買ってました♪

「仲良し野郎君!早くバーナーを出しーなー!」


 やった!フルコースや♪

さ~て、それじゃあカップラーメン頂きますか!




ん?





無い!



仲良し野郎 ( -言- )ククク…
「どうしたんや?早ようお湯沸かそうや?」
こいつ! 気づいてやがる!
ロードン (;ΦωΦ)
「わ 沸かすで… ちょっと待ってぇや。」



















 ♪~<(ФεФ;)> 
                                                                  ∑(ΦдΦメ)

クッカー(やかんではない!)忘れてました…
しかし私も立派な大人、火はかけませんでした!
なんか、当初の目標を大きく逸脱するグズグズな展開。
これじゃあまだロードムの汚名返上はまだまだ先のようやな…

カップラーメンは…


HI・TO・RI・JI・ME♥</span>゚+。:.゚(*´I`*)゚.:。+゚
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2007/10/15 20:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

WCR
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年10月15日 22:59
すごく鬱蒼とした所ですね。

ロードンさんって、秘境の探索好きなんですね。
コメントへの返答
2007年10月16日 20:10
鬱蒼としてますね~
帰って調べたらメインルートは別にあるみたいだったんで救われた気がしました。
TVが好きです!
でも秘境はもっと好きです♪
でも…本当は飽きっぽい…
車ネタが全然ない…
2007年10月15日 23:37
鬼の架け橋、行かなダメやん!
お湯沸かさなダメやん!
意味無いやん!

それはさておき、霊の出そうなトンネルですね~。
怖いですね~。
それでは、さよなら、さよなら。
の人はどこ行ったんでしょう?
(昔やってたテレビの映画の解説の人、知ってます?!)
ふと思い出してしまいました。
コメントへの返答
2007年10月16日 20:30
鬼の架け橋、むっちゃ遠いやん!
でもお湯は本当に心が痛いやん…
マジ意味無いやん…

と私も思ったので、帰りに最近恐竜の化石が発見されたところを見学行きました。
巻き返しを図るべく勇んで行ったのに、ただの川でした♪
 おっちゃんが川横の岩場を指差して「あの辺が足で…」とか言うけど全然見当たらないし、こっちの方が意味無いやん…

整備される前は本当に心霊スポットだったようですよ~
でも今は結構普通に見れます~
いやぁ~素晴らしいトンネルでしたね♪
それでは、さよなら、さよならの人は淀川長治さんですね?もう10年前に亡くなってます。

淀川さんは… トンネルには出ませんよ(笑)
2007年10月16日 0:55
これはまたスゴイ所に行かれましたねぇ~
うん。ほんと凄い!!
長い長いブログも凄い!!!

ココはマジ熊出そうやし、人っ気はなさそうだし、危険に思えて仕方ない…

でも、さすが、大人!!
勢いで火つけたら子供ってことですねぇ~(笑)
大人が忘れ物しちゃダメですよ(^^)/
コメントへの返答
2007年10月16日 20:44
凄いところですよ!
でも行きやすくなってます。
場所知ってますよね?
鬼の架け橋は… 頼んだぞ…(ΦωΦ)フフフ…

鹿のフンは新しそうなのがありました。
しかし!本当に人がいない!
ここまでいないとさすがに寂しかったです。
天滝くらいの観光客が丁度いいですよね~

そうそう、いくら盛り上がっても火をつけちゃったらノリで済まないですよ。
いたたた!最後の一行、猛省します。
( ´_ゝ`)ゞワリィワリィ…
2007年10月16日 0:57
今度は柏原ですか!相変わらず元気ですねぇ~。

レンガ作りのトンネルは驚きました。
やはり戦前の日本人の技術はすごいです。餘部鉄橋しかりです。
こういうの見るとヒュー●ーは一体何を考えてるんだと言いたくなります。
てかいつの間にかヒ●ーザーって忘れさられてますよね(笑)

きのこバターカップヌードルのお味はどうでしたか?
SHINはまだ食べてないんです。
どん兵衛のきのことんこつ(だっけ?)は食べましたがおいしかったです。
コメントへの返答
2007年10月16日 21:01
まだ秋なのに体重がガソリン価格の如くなんですわ~

秋のうちに元に戻して起きたかった、ある意味冬支度です(笑)
確かに昔の人はすごいです!
120年以上経っても排水口が機能してるは感動もの。
そういえば播磨町に大和の砲身削った超でかい旋盤が現役で稼動してるそうですね。
見てみたいな~
ヒューザ●って忘れてました…
小嶋社長でしたっけ?あの顔は覚えてます(笑)

きのこバターカップ、まだ食べてないんですよ~
保管中ですが、密かにカップラーメン4個も溜まりました。
地震が来ても大丈夫そうです♪
2007年10月16日 20:53
こんばんわ シモ=キクリンです

ココには工事で亡くなった方達が 成仏出来ずに
未だ さ迷っています....

クッカーを忘れていったのは偶然ではありません
守護霊の警告なのです
しかし あなたはその警告を見落としてしまった

でも安心してください
上の写真に写りこんでいた三体の霊は私が淨霊して
おきましたので とりあえず明日
28000円私の口座に振込みなさい♪
コメントへの返答
2007年10月16日 21:23
えっ?本物ですか!?
シモリン先生、わざわざのお越しありがとうございます(笑)

実は…すぐ横にお地蔵さんが三体いたり、石碑があったりしたけどけど慰霊碑だと嫌なので見ないでおきました。

しかし変な霊が写ってますか…
これも守護霊の警告を無視して勢いで行った私が悪いのか~
解りました…明日振り込みます。

ってリアルですな!28000円!
何か買おうとしてますな?(笑)
2007年10月17日 13:17
隊長!!相変わらずおもろすぎです((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

しかしマジでなんか出そうなトンネルですね。

私にはとても行けそうにありません(A;´・ω・)フキフキ
コメントへの返答
2007年10月17日 20:48
あ ありがとー!!
呪われた甲斐がありました♪( ´Д⊂エーン
トンネルは新旧関わらず、出ると言われるところが多いですね。
しかしココは本当に出そう、多分もう行かないでしょうね~

宮城からは遠いです!(笑)
いや~良かったですね~でも残念。
ちょっとPS3飽きたな~トンネルに置いてこようかな~(笑)
(ΦωΦ)フフフ…


2007年10月18日 7:02
ヤカン忘れちゃだめじゃん!(笑)

でも、結果としてオチのバッチリ決まった
非常にナイスなブログになったのでOKですね♪

キノコバターは私的にはなんだか微妙でしたが、
季節モノはぜひ話題のためにぜひどうぞ♪

明治のトンネル! いい!!
通り抜け出来ないのが残念ですね~。
熊対策には缶を叩いたりラジオの音を出しながら
歩いたりするといいですよ。
基本的にツキノワグマはそんなに好戦的ではないので
自分から敵との遭遇は避けてくれますv

鬼の架け橋もこれまた奇観ですね~♪
大江山の鬼はいい仕事するなぁ。
って、私じゃないですよ。(笑)

コメントへの返答
2007年10月18日 21:26
クッカーやで!
と言いながら画像も無いからえらいことは言えないな~(笑)
間を取ってくっかんでいいです。

非常にナイスでしたか!
ありがとう♪くっかんも忘れてみるもんですね

キノコバター、微妙か~
珍しいから買ってみました。
持って帰ったら家にも食べてないのが…
きのこを取ってから食べてみようかな…

明治のトンネルはいいやろ?
気になるやろ?
なんか文明開化の香りがします。
一時期は通れたようなんですが、ふさがれちゃってました。
保存の為には通れない方がいいのかな~
熊除け、実はベル持ってんですね~
ベアベルっていうそのまんまのやつ~
でも忘れてた~
ベアベルから出る人間には聞こえない特殊な高周波音が熊に効くとか思ってました(笑)
単純ににぎやかにしておけばよかったんですね。
騙されてた…
しかし中とろさんの熊マニアっぷりには脱帽です。
「くまうた」やってた?
私もやで♪

鬼の架け橋は奇観ですよね~
大江の鬼はあちこちでよく働いてましたね~
ふふふ 本当は500年前の地震でできたそうですよ。
丁度、その頃は酔いつぶれて…(自粛)

プロフィール

「マイページが青くなっとんやけど」
何シテル?   08/26 22:29
今年も暑くなってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか エアコンつけると電気代が怖いんで、せんぷうき付けてしのいでます。 汗でペッタンコになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
 購入してから3年が経ちましたがマフラーと追加メーターとハンドルしか変えていません or ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
インテグラとの夢のダブル所有でした。 2009年6月(日付は忘れた)に仲良し野郎さんも ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation