• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

そうじゃ、総社に行こう!

そうじゃ、総社に行こう! 昨日、仲良し野郎さんから
「せっかくのGWやし、新聞に載っとった摩耶古道行こうや~」
と連絡が有馬した(掛けた)
もちろん即決。
「横見さんばりに計画立てるでな~」ガチャリ。
しばらくして6時に出発して三田で電車乗ろうか~
と連絡ありました。

で、来たのが6時半!敗因は寝坊!
でも私も腹痛でほとんど寝ていません。
山道を3時間も歩く自身がありませんでした。
そこで急遽予定を変更し行って来たのが、岡山県総社市にある「鬼の城
1300年も前に建てられた山城で、以前にも来た事があったんですが丁度復元工事中だったんで、完成した姿を眺めるついでに行く事にしました。

途中「ぼっけぇきょうてぇその速度」と言う岡山県民以外理解できそうに無い交通安全標語を発見したり、超でかい鳥居に目を奪われたりしながら向かいました。


 車停めて見物する人までいる…

酷道ファンならよだれものの狭い山道を通って行くと着きました。
「鬼の城」です。




ここは史跡公園に指定されていて他にも観光客の人たちが大勢います。
駐車場から公園の中をゆっくり歩いていくと、すぐに西門っていうところに着きました。

 大パノラマです!


この景色を見ながらハイキングをできるので気分爽快!
でもさすがは山城、コースの高低が激しい!
なので休み休みで進んでいきました。

 よく分からないけど草です!
にょっきにょき生えてます!




 こんな石垣を山につくるのは大変でしょう

こういうのを見る度に「昔の人は頑張ったんやな~」と思います。
結局3時間のハイキングが辛いから。
と言っていたのに山城1周して、2時間くらい歩かされました。
さすがに疲れた…

なんとか駐車場に着き、帰路に着きます。
山道を歩いたこともあってしばらく走るとやっぱり睡魔に襲われます。
「眠いんやったら寝とってええで」
と言う仲良し野郎さん。 その余所見ドライビングテクニックに多いに不安も覚えましたが睡魔に負けました。
「余所見はしたらあかんで… すぴ~…」(-ω-` )…zzZZZ



しばらくすると仲良し野郎さんが
「着いたで~」と起こしてくれました。
「着いた? 何が?」
見ると、↓のような駅の前に到着してました。


 テツの香りがしてまいりました!

走ってると「鉱山資料館」の看板があったから来たらこんなんやった。
と確信犯の香り漂うことを言ってましたが
実はここは棚原(まいはら)っていうとこにある旧駅舎跡のようです。
鉱石の輸送用に開業された片山鉄道の閉鎖に伴い、公園に整備されたところの模様です。
なので、この駅も公園の一部で、ほかにも鉱山資料館の建物や芝生の広場がありました。
さっそく改札を通ってみると…


 猫ちゃんや!

ぶくぶくしとって可愛い♪
しかも傍らには猫ちゃん用のヘルメットも置いてありました!
一気に目が覚めました!

 ごっついどっかを見てる。


 しかも駅長さんのようです♪

「駅長はヘルメットは被れへんで」
無視です!
可愛いからええやん。

しばらく駅長さんと遊んでましたが、仲良し野郎さんが早く行きたがるのでちぇっちぇっちぇっちぇ舌打ちを連発してやりながら踏み切りへ行きました。
(>Д<)ゝ”駅長さんさようなら!


 おぉ!
こっちの方がスタンドバイミーごっこできそう…とか考えてると

「これレールの上歩けるんちゃうんか?」
と気づきました。
早速レール上を歩きます。
枕木の幅がこの前の廃線跡より広いな~さすがは国鉄はお金掛けとったんやな~
と言う仲良し野郎さん。テツ、一直線?

結構長いレールを歩いてると

2人の整備士さんがディーゼル機関車を整備されています。

 ほんとは立入禁止でした。ごめんなさい

あとから調べて分かったんですが、毎月第一日曜日に実際に走らせているようで、その為の準備をされているようでした。

足元のレールをよく見るとところどころ濡れていました。
「レールが端っこは延びやすいように油塗るんやな~」
と言う仲良し野郎さん。やはり一直線!

レールを歩いてから鉱山資料館の中に入りました。
 Theレトロ!

30年代の風景、鉱山の中の様子などが展示してありました。
でもぶっちゃけ生野銀山のほうが面白かったな…

最後に駅長さんに別れを言ってから帰りました。
その帰り道に
「ガソリン入れんなあかんわ~」
と言う仲良し野郎さん。
思い切ってヒマそうなガソリンスタンドに突入しました。
「ハイオク満タン現金で!」
給油中、物凄い丁寧に窓拭きや、灰皿の処理をしてもらえます。
凄い丁寧に両手でレシート持ってきて
「今回のお客様の給油量は44リットルでお支払いは7、525円になります。」
と丁寧に言われます。
おつりも
「お客様、おつりで、2、475円です。」
と、さすが暫定税率復活後、高級ホテルのような扱い!(笑)
でもその後に見かけた
「旧価格でやっています」
と掲げてあった別のスタンドの看板には歯軋り…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/03 21:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年5月4日 21:39
でた!ロードン探検隊!
これまた和む風景ですね。
あ、田舎って言ってるわけじゃないですよ。
一見、よくある風景のようですが、何故か行ってみたいと思えてしまいます。
過去の探険スポットをまとめて本出せるんじゃないんですか!?
コメントへの返答
2008年5月6日 15:37
はい!出ました!
ふっふっふ、所さんのダーツの旅が来そうなところでした。(=田舎風)
まぁ、田舎っ子ですから結局こういうところに行き着いてしまう…

本出せますかね~
もし出せたら超初心者向きやから、小学校の先生辺りに売れそう…
2008年5月4日 22:06
タイトルから掛けておられるのに脱帽ですね~!

「ぼっけぇきょうてぇその速度」
うーむ、兵庫県民のSHINには当然理解できません。
さらに鳥居の大きさにも理解できません(笑)
よくわからない草の手前はわらびですよね?
そーいや今年はわらび食べてないっす。まぁおいしくないので食べたくないですが(爆)

駅長さん可愛いですなぁーーー!!
ヘルメットまで装備とは恐れ入りましたよ。
ん?首輪の先にロープが見えますが駅長さん拘束されているんでしょうか?

「旧価格でやっています」
あぁ・・・ここが他所者の弱点・・・
こればっかりは仕方ないっす。
コメントへの返答
2008年5月6日 15:48
タイトルだけはすぐに決まった私はおやじギャルですか?(笑)

方言だけで作った標語や、超巨大鳥居を堂々と国道の側に置く晴れの岡山。
事故の元のような…

はい!よくわからない草はわらびでした!
ちゃんとネットで調べました(笑)
わらびってこんな気持ち悪い感じで生えてるんですね。
もう餅になってるものだけで十分です。

駅長さん、ほんまに可愛かったです♪
全然逃げないんですよ、駅長さん。
決して拘束されてるからじゃないですよ(笑)
よほどみんなに可愛がられてるのかエサ食べ過ぎてムチムチになっとったけど。

旧価格は佐用町のGSでありました…
思わぬ落とし穴が旅の最後の思い出とは…
2008年5月4日 23:40
なんか最近、鉄度が高くなってきましたね(^o^)

ダメですよ~。生きた線路内に勝手に入っちゃうとネコ駅長にネコパンチくらいますよ(笑)
専門的なとこを言うと、レールとレールの間は1067mm、在来線と同じですね。
ちなみに新幹線が1435mmです。
木のまくらぎが2100mmありますよ。

あの鳥居はなんか合成写真のように見えますね。
違和感MAXです(笑)

コメントへの返答
2008年5月6日 16:00
急上昇です!
タイトルの画像にはならないように気をつけんと(笑)

素人がプロの職場に踏み込んでしまいました。
しかしめったに入れない線路内に入ったり、整備してるところを間近で見れたりしたのはよかったですよ~
いや、まぁ… あかんのやけど(笑)
でも駅長さんと遊べるなら猫パンチくらい…

っておぉ!
さすがは本職ですね。
1067㎜か~それは私のキャンパスでは確かに無理です。

怒られそうですが、嘘っぽいやろ~鳥居~
次ぎ行った時はゴジラの像になっていても違いが分かりません(笑)
2008年5月5日 0:56
あ~、ビックリした。(;^_^A
実は群馬にも総社という地名がありまして(ちなみに群馬総社という駅もある)、
そこに行ったのかと…。(笑)

群馬には赤城の大鳥居と小泉稲荷の一の鳥居が大きくて有名ですが、これも大きいなぁ。
しかも足が太い!(妙な親近感♪)

鬼ノ城いいね~!
山頂を囲む3キロの城壁!
その労働力に涙してしまいそうです。
昔の権力者は本当に偉かったんだな~。

猫の駅長さんといえば貴志駅のたま駅長が有名ですが、
他にもいたんですね~♪
駅長なのにヘルメットというところがまたたまらなくラブリーです。

しかしどんどん鉄度が上がっていくね…。
仲良し野郎さんの鉄分濃度はかなり高めと見た!
生理食塩水を飲ませて薄めましょう。(笑)
コメントへの返答
2008年5月6日 16:49
さすがに群馬まで行くならその前のブログでガンダム並べたりは出来ない!(笑)
いつものぶらり旅でした。

赤城の大鳥居と小泉稲荷の一の鳥居、どちらも調べたら本当にでかい!
岡山で見たのよりでかいかも…
恐るべしグンマインド!(笑)
まぁ足の太さは、私も急成長中やけど…

鬼ノ城は凄いで!
山の裏側になる方には山の斜面に大岩がゴロゴロとありました!
さすがに作る人も嫌になったんやな~と思わせる光景に圧倒されました。
それでも完成させた当時の権力者。
そしてきっと元は取れないであろうにもかかわらず、再現工事を続ける今の権力者(市長さん?)
どっちが上なんでしょう?

たま駅長さんって調べたら本当に出てきました!
貴志駅も私を呼んでますなこれは。
猫用のヘルメットがあるなんて思わぬ盲点!
私も会社で仕事するのに猫(犬でも)の部下がおったら、もっと頑張れる気がするんですが…
と言ってみようかな~
怒られるけど~

本当にこの展開はどうにかせねば…
仲良し野郎さんは早くしないと手遅れになってしまう…
2008年5月5日 15:24
パンダみたいな車に変わりましたなぁ~
どうも、こんにちは。
GW満喫してました、tomo-goです。

ニョキニョキ生えてるのはワラビ??…でもなさそうですねぇ。
この駅長ネコさん、落ち着きはらってますが、
線路内に入るなんて…怒られなくてヨカッタですね(笑)


コメントへの返答
2008年5月6日 16:57
パンダみたいやろ?
中国のGeelyって言うメーカーのその名も「Panda」!
そのままでした。
まだ発売してへんけど、これから出るそう。
ここまでパンダならカラーは白オンリーで出して欲しいんやけどな~

ニョキニョキ生えてるのはワラビのようでした。
私もおいしそうには見えませんでした♪
駅長さんはものすごい貫禄、きっとこの駅長さんが許してくれたら、整備士さんも文句を言わなかったんでしょう♪

プロフィール

「マイページが青くなっとんやけど」
何シテル?   08/26 22:29
今年も暑くなってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか エアコンつけると電気代が怖いんで、せんぷうき付けてしのいでます。 汗でペッタンコになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
 購入してから3年が経ちましたがマフラーと追加メーターとハンドルしか変えていません or ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
インテグラとの夢のダブル所有でした。 2009年6月(日付は忘れた)に仲良し野郎さんも ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation