• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロードンのブログ一覧

2007年07月08日 イイね!

幻の滝を見た!(3回目)

兵庫県の新温泉町というところをご存知でしょうか?
ここに「シワガラの滝」という滝があります。
シワガラの滝は知る人ぞ知る、深い谷底にある洞窟の中に流れてる滝です。
その難所故に「幻の滝」と言われてます。

じつはここ、私はお勧めスポットにも挙げてるように以前にも行ったことあります(2回も)
しかし仲良し野郎は私以上にゾッコン♪
「シワガラの滝、行こうや~」ばっかり言ってきます。
どうも
「会社の人に道を教えて欲しいと言われて説明用の写真を取りに行きたい。」 
というのを口実にして、自分が行きたいみたい。
しょうがないな~行ってやるか~
ちなみに仲良し野郎はこれで4回目。全然幻じゃない…

↓が道順です。興味があれば、是非探検隊組んで行ってみてください。

追加1

9号線を鳥取方面にひた走ります。
「おいおい、鳥取入っちゃうよ~」
と思い始めた頃に、上の三叉路を左折します。
目印は左側にある「おもしろ昆虫化石館」。
最後の自販機地点でもあるので、忘れずに買いましょう♪

追加2

しばらく走ると今度は上の三叉路を右折します。
ここの山際にたくさんある看板のなかで、
「一般道、スノーモービル走行禁止」
の看板はチェック!


1 
新温泉町の「上山高原」の標識の方向にどんどん山を登っていく。

この看板が目印。看板の横の道を分け入っていく。


すぐにつづら折りの登り坂になる。つづらを2回繰り返すと今度は下り坂になる。
そして山が開けたと思ったら、そこには田んぼがある!


ここの田んぼ、どうも「1」の画像の右下に写ってる軽トラの持ち主が山を越えて来ている模様。
大変やな~

そして田んぼの際の赤線部分をさらに分け入って行く。
もうこの時点で道が怪しいことになってきた…


出た! 草ボーボー!
道が無い…  ここで仲良し野郎は足を滑らせて転んでた!

この道なき道を100メートル位、分け入っていくとやっと草が無くなる。
でもその先は…


崖です~
鎖場です~(TдT )

ここでテンションがた落ちになったが仲良し野郎がまたこけてました。
「ス スライディングの練習やで!」と意味不明なことを言ってた。
おかげでテンションちょっと復活。


やっと谷底に到着。
でも先はまだまだです。
赤い矢印のような感じで、岩から岩へ飛び移り、どんどん上流の滝を目指します。
でも私は無理、ほとんどPS2の「ICO]のような感じで仲良し野郎頼り…




やっと谷底に到着。
でもここで問題発生!
水が増水してて、洞窟の中に入れない!

仲良し野郎
「これじゃ入れれへんな~」
ロードン
「あたし!いけるで!」
たまにはやる気を出してみました。
裸足になってジーンズの裾を上げて入りましたよ。水のなか。
冷たいし、足ガクガクになるし… もうこけよっかな?と思いながらなんとか、洞窟の奥の岩場まで渡りきりました!
ロードン
「やったで!」
仲良し野郎
「ふ~」

タバコ吸ってる! 

くそ~ 頑張ったのに…まぁいいか。
パチリ♪


ふぅ~今日は疲れました。
この今日覚えた道と写真を使って、会社の方にも分かりやすい地図を作れるのかなぁ
分かりやすく書けば書くほど
こんなとこ行けっこい! (行けるか!)」となりそうな気がする…



Posted at 2007/07/08 21:38:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年06月18日 イイね!

恐怖!大江山で酒天童子の影を追え!

恐怖!大江山で酒天童子の影を追え!こんにちは。レポーターのロードンです。
今、私はあのお酒好きで有名な酒天童子が生息していると言う情報を聞きつけ、ここ、京都府の福知山市の大江町に来ています。

しかし分かりますか!

この手入れが行き届いた田舎の風景。すごい綺麗です。
ちなみにこの道の反対側にはお花が咲き乱れていました。

あ~酒天童子なんかどうでもいいか~
と少し思いましたがヘトヘトになりながら急坂を登っていくと、その道が急に山道に変わりました。

その時!サクサクと前を進んでいた先行部隊(仲良し野郎)が

「隊長!ちょっと来てください!」 

へ~? 何か見つかったの~ へろへろ~と行くと!
長さ60センチ位。

この時!自信は確信へと変わりました!

この山にはなにかいる… ↓こういうのが… 








仲良し野郎作








ちなみにこのほん3mくらい横に、酒天童子を倒したという源頼光一向が休んだとされる腰掛岩がありました。
休んでいるすぐ隣に足跡。ドリフのようなお話ですね。

そしてそのまま歩を進めると、吊橋発見! 超怖い!




しかし、私は進まなければ行けない!

わたし勇んで前進!

はしグラグラ~

あっ無理無理。よ~渡らんわ。

すばやく車のとこまで引き返し、ず~と上にある「日本の鬼の交流博物館」の駐車場に到着しました。

あ~面白いのかな~と思ってふと道端を見ると




!? あっあれは!
















いました! 鬼がいました!

でも「遊鬼」っていうのか… これは酒天童子の配下に違いない…


「酒天童子さんはどこですか!?」
   
    …



    …




「へんじがない ただのしかばねのようだ。」



この後、博物館には入らずに隣にあった「めだかの学校」(小さい池)のほとりの木にでっかいカエルの卵があったのを発見し、まじまじ見てるうちに気持ち悪くなったので帰りました。

今回の探索では中と酒天童子の姿をみることはできませんでした。
しかし、秋に来ると紅葉が綺麗なんだろうな~と思い、また来ようかと思います♪

 またおいで~ グビグビ♪


昨日、今日の「欲しがりません。野郎には」結果。
コーヒー … 200円  今までの貯金(ガンプラ・ゲーム)が効いてます♪
Posted at 2007/06/18 21:37:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年06月17日 イイね!

サイレンサー探しの旅。

今日はアコードの車検合格のためのサイレンサー探しの旅。

寄り道は、
1、道の駅「おいでな青垣」
2、オートバックス(氷上)
3、サンワールド(福知山)
4、大江、日本鬼の交流博物館(福知山)
5、オートバックス(和田山)

終わってみれば100キロ超…

まずは北近畿自動車道を使って仲良し野郎の運転でGO!法廷速度を守ろうぜ!

降りる直前から続く、2車線区間で後ろからず~と煽っていたイソプレッサが150キロ超くらいの速度で追い抜いていったそうですが何故そんな詳しい速度が分るのかは分りません。
私は「Zガンダム」のDVDに夢中でした!


そしてまずは道の駅「おいでな青垣」でお目当てのおにぎりセットを購入!
超美味い。白御飯のおにぎりなんですが、おコメの炊き方が絶妙です♪
見事tomoちゃんのリベンジを果たしました。

これはねtomoちゃん。人気商品だから朝の早いうちに行かないと売り切れるよ。
ちなみに私は9時半に行きました。

朝ごはんを食べたところで本格的にサイレンサー探し。
まずは氷上のABへ。
ところが全然無い!マフラーすら置いていない。
あ~時代の流れなの?
仲良し野郎はマフラーカッターを手に持っているがそれは消音効果は無いだろう!
次ぎ行こう!ナビで検索すると福知山にサンワールド発見。

再びバイパスへのり、春日ICから舞鶴若狭自動車道を使い福知山へ。

サンワールドに到着。しかしサイレンサーがΦ90以上の大径用しかない…
アコードはΦ50しかないです。
諦めて帰ろうかと思うと何故か仲良し野郎は手にエーモンさんのデッドニングキットを持ってる!
それをアコードにするのか!?と問うと
「そうやで。ふふ~♪」
ふふ~♪じゃないだろ!と思いましたが、まずはアコードで小手調べやな?とも思い、デッドニング入門キットに変えさせて購入。
アコードで試して、インテグラで本格的デッドニングに挑戦できるな。
仲良し野郎も入門編でも大変満足そうでした。

この辺りで「Zガンダム」を見るのも疲れてきたので見るのをやめて、別のオートバックスへ行くことにしました。

でも真直ぐ帰るのもアレなので、酒天童子の里へ寄ってからオートバックスへ行きました。

結局ココで、中間のフランジ部分に取り付けるヤツをつけてもらいました。
なんか、お店の人のお話では
「アコードはフランジ以降にタイコが3つ(2本出し&分岐する手前に1つあります)あるから消音効果があるかは分りません。」

「はぁ~よくわかりました~。」
とお互い、全然分って無さ丸出しの返事を残しお店を出ましたが、
これが超静か!
車内のこもり音も無くなり純正マフラー並です。

車検ドンと来い!


最初から和○山のABにしとけばもっと早く終わってた話ですな。

これを書いてて気付いたのが仲良し野郎がカメラを持って帰っちゃったこと。
プリ(*`З´*)プリ

はぁ=3 酒天童子の里の画像&お話しはまた今度になりました…
Posted at 2007/06/18 01:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年05月27日 イイね!

座布団パンツ

座布団パンツ今日は姫路へ行ってきました。

MY自転車、サドルが固くておケツが痛いんです。

そこでTHE-WORLDさんから教えてもらったパッド入りパンツを買いにいきました。




目指したのは「アルペン」。仲良し野郎とナビ付アコードで出発→到着。
さぁて、どんなパンツがあるのかな~
おっ店員さんや、聞いてみよ。
ロードン
「すいませーん、自転車に乗るときにはくパッド入りのパンツってありますか?」
店員
「いや~うちには自転車用品置いてないんですよ~。」
ロードン
「あっそうですか。お邪魔しました。」

残念やなぁ、しょうがない。これでも買うか!

店に入った時から気になっていた
ポルトガル代表ユニフォーム!子供用150

よっしゃ~良いモンかったぜ!

気分も良いしドライブにいこう!と決めて姫路から一気に宍粟市へ抜けました。

「揖保川の鮎つりも解禁か~」とまったりしながら車を流し、宍粟市から朝来市に抜ける笠杉峠の

テッペンでそれを発見しました。看板が増えてる!(コレの5番目

実はこの峠にはあるときから犬が出没。
そしてその犬にエサをやる為に遠く京都の舞鶴から足を運ぶ方がいらっしゃる(片道2時間半くらい)
というミニ情報が神戸新聞に載ってて、前からこの峠を通過するときは犬はいないかチェックしまくってました。

あまりに見ないんでもしかして… と思ってましたが生きてたんだネ。

しかも犬小屋まで作ってもらえたのか…

。(゚うェ´゚)゚。オロロ~ンええ話や~

でも犬ちゃんがおれへんな~ まぁ帰るか…と車を走らせると黒い影が…

犬ちゃん発見!!どうもエサを置いてくれたと勘違いした模様。

すぐに車を止め、エサになりそうなものを探すが何も無い。仲良し野郎は飴玉持って車外に出ようとしてるじゃないの!

「そんなモン食べたら喉詰まらすわ!」

しょうがないんで何も持たずに駆け寄ると犬ちゃんも気づいたのかトトトトトッと逃げて軽い足取りで崖を登っちゃいました。

とても15歳の犬とは思えない軽い足取り。そしてズームで撮った画像みてももう少し若い犬にみえるなぁ。

まあいいか。次に来るときは食べ物もってこよっと♪

犬ちゃんみれて気分もいいんで帰ってからインテを洗車しました。

ロードン
ルンルン((´I `*))♪

仲良し野郎
「…そういえばパンツ忘れたな…」

ロードン
「そうやな…」






……広島…渋く勝利♪
Posted at 2007/05/27 22:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | ショッピング
2007年05月08日 イイね!

ヘッドライトにコロニー落とし。

ヘッドライトにコロニー落とし。











 めっきり暑くなってまいりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウイーク前くらいから、夜に車を走らせると虫が飛んでますよね?

このかわいい虫さんたち、ヘッドライトに体当たりをかましてくる習性

どないかならないんでしょうか?


私が長年研究した対策は

① 60キロ以下で走行する。

② 明るい道をなるべく走る。

だけです…ρ(-ε-。)

でもブリスの効果で洗車だけで虫の自殺痕は取れやすくなったからまぁいっかな♪
Posted at 2007/05/08 23:29:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「マイページが青くなっとんやけど」
何シテル?   08/26 22:29
今年も暑くなってまいりました。 いかがお過ごしでしょうか エアコンつけると電気代が怖いんで、せんぷうき付けてしのいでます。 汗でペッタンコになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
 購入してから3年が経ちましたがマフラーと追加メーターとハンドルしか変えていません or ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
インテグラとの夢のダブル所有でした。 2009年6月(日付は忘れた)に仲良し野郎さんも ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation