
信州旅行二日目のレポ。
え?パソコン?実家から取ってきた~
準備万端で出ましたよ。
土砂降りの雨の中を!気の毒やろ…
朝は6時前に出発して11時ごろ到着しました。
やっぱり信州は遠いですね…ちなみに運転はall仲良し野郎でした。ごくろうさん。
まずは天竜川舟下り! 信州に行ったら外せない。
天気はもちろん雨模様!そんななか営業やってた。
速攻で申し込み、待合所で雨やめへんかな~と思いながら外を眺めてましたがさっぱりでした。
指定の時間になったので私たち二人と他家族4人の6人で舟に乗り込みました。
雨よけのビニールのカバーが掛かっているので全然見えない…
でも楽しかった!荒波を超えて行け行けロードン号。
GO!ビニル屋形ぶね 雨&荒波のなか! 無事にゴールを目指し!
う~たおおよ~ こ~えあわせ~ や~や~
なんとか音頭!
というわけでゴールに到出。出発地点に車を止めてるんでタクシーで戻りましたがその運転手さんに
「こんな雨の中乗れるほうが貴重な体験ですよ。」って言われる始末。
「晴れたときのほうが楽しいにきまっとるよ~。」
と思いながらもえへらえへら笑いを残してあげました。
せっかくの旅。いい思い出だけを残したい。
お蕎麦を食べてちょろちょろと天龍村までドライブをしてからホテルに到着。
このホテル、ロビーにしか有線LANがないんでロビーでブログチェックしました。
おぉーみなさん気をつけてくれている!
どうもありがとうございます。私は無事ですよ!
ブログUPしようかと思ったけど真横に受付があっておじいさんがぼそぼそ言ってるんでプレッシャーに負けて退散しました。
部屋に戻ると
仲良し野郎さん寝てるよ!
しかも寝方が典型的なバタンキュー!
そりゃそうだごくろうさん。
二日目はあちこち行きましたが今回の旅の最大の目的地。
松代象山地下壕ですな。
なんでも終戦までの9ヶ月間、300万人が動員され、それが1日3交代の激務で掘られたそう…
やっぱりね平和なことはとてもいいことですよ。
あほみたなことをいってますが。
あとは明日の帰りの無事を祈って、朝の6時から善光寺におまいりに行ってきます。
「明日は渋滞に合いませんように。」
(-人-)
ホテルでのおやつを買いにジャスコに寄ったら
ビリーズブートキャップがあってびっくり。
旅先なのに買ってしまった。
でも仲良し野郎に冷たい目で見られてるんで旅先なのに、実践させられた。
とほほ…(´θ`llll)
Posted at 2007/05/02 22:40:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域